ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年10月17日(木)のFXニュース(2)

  • 2024年10月17日(木)09時11分
    [NEW!] ドル円 149.46円までじり安、高寄りした日経平均株価がマイナス圏へ

     ドル円は、高寄りした日経平均株価がマイナス圏へ沈んでいることで、149.46円までじり安に推移している。米10年債利回りは4.01%台で推移。

  • 2024年10月17日(木)09時00分
    [NEW!] 日経平均寄り付き:前日比83.52円高の39263.82円


    日経平均株価指数前場は、前日比83.52円高の39263.82円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は337.28ドル高の43077.70。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月17日9時00分現在、149.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)08時58分
    [NEW!] 日・9月貿易収支:-2943億円で赤字幅は市場予想を下回る

    17日発表の9月貿易収支は-2943億円で赤字幅は市場予想の-3160億円程度を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)08時45分
    [NEW!] ドル・円は主に149円台で推移か、日米金利差の大幅縮小予想後退でドルは底堅い動きを保つ可能性

     16日のドル・円は、東京市場では148円88銭から149円49銭まで反発。欧米市場では149円15銭から149円81銭まで上昇し、149円64銭で取引終了。本日17日のドル・円は主に149円台で推移か。日米金利差が大幅に縮小する可能性は低いとみられており、ドルは底堅い動きを保つ可能性がある。

     欧州中央銀行(ECB)は10月17日開催の理事会で追加利下げを決定する見込み。ユーロ圏経済は悪化しつつあり、今回を含めて年内に2回の追加利下げが実施されるとの見方が浮上している。一部の市場参加者は「9月ユーロ圏総合PMI改定値は節目の50を下回っており、景況感は悪化しつつあるため、ラガルド総裁は理事会後の会見でさらなる利下げの必要性について言及する」、「ECBは12月の理事会で景気見通しを引き下げる可能性がある」と指摘している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)08時33分
    ドル円、149.60円付近、SGX日経225先物は39455円でスタート

     ドル円は149.60円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(39470円)から15円安の39455円でスタート。

  • 2024年10月17日(木)08時13分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.30%安、対ユーロ0.02%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           149.64円   +0.45円    +0.30%   149.19円
    *ユーロ・円         162.51円   +0.03円    +0.02%   162.48円
    *ポンド・円         194.34円   -0.66円    -0.34%   195.00円
    *スイス・円         173.27円   +0.26円    +0.15%   173.01円
    *豪ドル・円          99.82円   -0.19円    -0.19%   100.01円
    *NZドル・円         90.71円   -0.05円    -0.06%   90.76円
    *カナダ・円         108.36円   +0.07円    +0.06%   108.29円
    *南アランド・円        8.49円   +0.04円    +0.51%    8.44円
    *メキシコペソ・円       7.52円   -0.03円    -0.45%    7.55円
    *トルコリラ・円        4.38円   +0.03円    +0.58%    4.36円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.37%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.65円   +0.02円    +0.42%    4.63円
    *シンガポールドル・円   113.87円   -0.06円    -0.05%   113.93円
    *香港ドル・円         19.26円   +0.05円    +0.26%   19.21円
    *ロシアルーブル・円     1.55円   +0.00円    +0.30%    1.54円
    *ブラジルレアル・円     26.43円   +0.03円    +0.12%   26.40円
    *タイバーツ・円        4.50円   +0.03円    +0.60%    4.47円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +6.10%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +4.36%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +8.23%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +3.35%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +3.91%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +1.78%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +1.92%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円       +10.06%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -9.51%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        -8.55%    7.48円    4.35円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -99.00%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +0.77%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +6.58%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +6.63%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -2.16%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -9.06%   31.21円   26.22円   29.06円
    *タイバーツ・円        +9.80%    4.51円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)08時12分
    NY市場動向(取引終了):ダウ337.28ドル高(速報)、原油先物0.19ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均  43077.7  337.28   0.79% 43100.84 42692.37   21  9
    *ナスダック  18367.079  51.492   0.28% 18383.107 18214.956  2297 822
    *S&P500      5842.47   27.21 0.467907%  5846.52  5808.34  358 144
    *SOX指数     5155.858  10.648   0.21%
    *225先物       39545  475.00   1.22%   39615  39005

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     149.64   0.45    0.3%   149.81   148.88
    *ユーロ・ドル   1.0861 -0.0029   -0.27%   1.0901   1.0854
    *ユーロ・円    162.52   0.04   0.02%   162.88   162.13
    *ドル指数     103.52   0.26   0.25%   103.61   103.17

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   3.938  -0.008     3.952   3.917
    *10年債利回り   4.012  -0.026     4.041   3.993
    *30年債利回り   4.296  -0.033     4.330   4.275
    *日米金利差    3.054  -0.01

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      70.39   -0.19   -0.27%   71.31   69.64
    *金先物      2691.30   12.40   0.46%  2702.50  2674.90
    *銅先物      436.75    3.00   0.69%   439.50  432.95
    *CRB商品指数  281.7671 -1.0916 -0.3859% 281.7671 281.7671

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8329.07   79.79   0.97%  8346.55  8249.28   80   19
    *独DAX     19432.81  -53.38   -0.27% 19510.26 19401.54   13   27
    *仏CAC40       7492  -29.97   -0.4%   7511.1  7420.85   25   14

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     17日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では149.57円とニューヨーク市場の終値(149.64円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。150円近辺の売りや衆議院選挙を控え本邦当局者による口先介入警戒感などもあり、昨日のドル買いの勢いは早朝には見えず前日NY引け値近辺で小動き。

     ユーロドルは上値が重い。8時時点では1.0858ドルとニューヨーク市場の終値(1.0862ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。限られたレンジ内での取引だが上値は重く、昨日安値1.0853ドルが視野に入る水準で取引されている。

     ユーロ円は小安い。8時時点では162.41円とニューヨーク市場の終値(162.54円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。昨日はダウ平均などが最高値を更新したもののリスク選好の動きにはならず、ユーロドルの上値が重いことが抑えになりユーロ円は小安く推移。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:149.53円 - 149.66円
    ユーロドル:1.0858ドル - 1.0870ドル
    ユーロ円:162.40円 - 162.67円

  • 2024年10月17日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、150円を巡り本邦通貨当局の円買い介入の可能性に要警戒か

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ダウ平均が史上最高値を更新して投資家のリスク志向改善による円売り・ドル買いで149.81円まで上昇したものの、米10年債利回りが3.99%台まで低下したことで伸び悩んだ。ユーロドルは欧州中央銀行(ECB)理事会での追加利下げ観測などから1.0853ドルまで下落。ポンドドルは英中銀の利下げ観測から1.2977ドルまで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、150円のオプションの防戦売りや本邦通貨当局の円安抑制の可能性(口先介入やドル売り・円買い介入)に警戒する展開が予想される。

     8時50分に発表される9月貿易統計(通関ベース、予想:季節調整前2376億円の赤字、季節調整済5210億円の赤字)では、本邦実需筋による貿易絡みの円売り圧力を確認することになる。1-8月の貿易赤字は約4.6兆円の円売りとなっている。
     新NISA(少額投資非課税制度)による海外株式型投信の資金流入額は、1-8月で約9兆円となっており、本邦実需筋による円売り圧力がドル円の140円以下への下落を阻止してきた。
     この本邦実需筋の円売り、そして米連邦準備理事会(FRB)の大幅な追加利下げ観測の後退や日銀の早期の追加利上げ観測の後退から、ドル円は161.95円から139.58円までの下落幅(22.37円)の半値戻し150.77円を目指す上昇基調にある。

     しかし、衆院選の争点が物価高対策となっていることで、石破政権は、輸入物価上昇の要因となる円安の抑制を徹底すると思われるため、本邦通貨当局による円安抑制(口先介入やドル売り・円買い介入)の可能性には引き続き警戒しておきたい。
     これまで、三村財務官や加藤財務相が「投機的な動きを含めて為替市場の動向を注視する」と円安を牽制し、為替介入の助言役を担っている神田内閣官房参与(前財務官)が「為替市場、引き続き高い緊張感持って警戒続けていく」と述べており、150円台に向けた買い仕掛けを牽制してきている。

     9時30分に発表される9月豪雇用統計(予想:失業率4.2%/新規雇用者数2.50万人)では、8月の新規雇用者の増加が非正規雇用の大幅増に支えられたものだったため、正規雇用が増加するかに注目したい。
     9月の豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨では、「他国の金利と同調して動く必要はない」と早期の利下げに否定的な見解が示されていた。ハウザーRBA副総裁も「インフレは持続する。インフレとの戦いでRBAは強固な姿勢を維持すべき。インフレ率が高止まりした時には行動するだろう」とタカ派的な姿勢を示していた。

     9月豪雇用統計では、オーストラリアの雇用情勢を確認して、RBAの利下げ時期を探ることになる。一方、ニュージーランド準備銀行(RBNZ)は、利下げ3大要素(景況感の悪化、雇用情勢の悪化、インフレ率低下)に直面しているため、追加利下げ観測が高まっている。

  • 2024年10月17日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 貿易収支(9月) -3160億円 -6953億円
    08:50 輸出(9月) 0.5% 5.5%
    08:50 輸入(9月) 2.9% 2.3%
    13:30 第3次産業活動指数(8月) -0.3% 1.4%


    <海外>
    09:30 豪・失業率(9月) 4.2% 4.2%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)  0.29%
    18:00 欧・ユーロ圏貿易収支(8月)  212億ユーロ
    18:00 欧・ユーロ圏CPI(9月) 1.8% 2.2%
    20:00 ブ・FGVインフレ率(IGP-10)(10月)  0.18%
    20:00 トルコ・中央銀行が政策金利発表 50.00% 50.00%
    21:15 欧・欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表、ラガルド総裁が記者会見 3.40% 3.65%
    21:30 米・小売売上高(9月) 0.2% 0.1%
    21:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(10月) 2.9 1.7
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  25.8万件
    22:15 米・鉱工業生産指数(9月) -0.1% 0.8%
    23:00 米・企業在庫(8月) 0.3% 0.4%
    23:00 米・NAHB住宅市場指数(10月) 42 41
    29:00 米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(8月)  1354億ドル

      欧・EU首脳会議(18日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)06時32分
    米家賃、全般的に減速基調も地域によっては上昇も

    消費者物価指数(CPI)よりもシェルターの最新動向を正しくあらわしているとされる不動産関連会社の調査によると、賃貸市場は地域によりまちまちだという。

    リアルター・ドット・コムの統計によると9月は全米で多くの地区で賃貸の低下が見られたが、全50都市の中で中西部10地区のうち8地区で前年に比べ賃貸の上昇が見られた。

    新たな集合住宅建設の加速が価格を押し上げたと指摘されている。賃貸の安定は連邦準備制度理事会(FRB)が根強いインフレ上昇要因として注視しているシェルターインフレの今後の低下につながる。FRBが特にインフレ指標として注視しているエネルギー・食品を除いたコア個人消費支出価格指数の9月分は2.6%と、8月2.7%から伸び鈍化が予想されている。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)06時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・16日 ドル円、反発

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は149.64円と前営業日NY終値(149.20円)と比べて44銭程度のドル高水準だった。ダウ平均が史上最高値を更新するなど、米国株相場が底堅く推移すると、投資家のリスク志向改善を意識した円売り・ドル買いが出た。4時過ぎには一時149.81円と日通し高値を更新した。
     ただ、前日の高値149.84円や14日の高値149.98円が目先レジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。米長期金利の指標となる米10年債利回りが節目の4%を下回り、3.99%台まで低下したことも相場の重しとなった。

     ユーロドルは3日続落。終値は1.0862ドルと前営業日NY終値(1.0893ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが先行すると一時1.0901ドルと日通し高値を付けたものの、前日の高値1.0917ドルが目先レジスタンスとして働くと失速した。欧州中央銀行(ECB)が明日17日の定例理事会で追加利下げを決めるとの観測もユーロの重し。ドル円のドル高基調につれたユーロ売り・ドル買いも出ると一時1.0853ドルと8月2日以来およそ2カ月半ぶりの安値を更新した。

     ポンドドルは軟調だった。欧州時間に発表された9月英消費者物価指数(CPI)が予想を下回ると、英中銀(BOE)が利下げを進めやすくなるとの見方が広がり、英長期金利の低下とともにポンド売りが進んだ。5時前には一時1.2977ドルと8月20日以来の安値を更新した。

     ユーロ円は小幅ながら続落。終値は162.54円と前営業日NY終値(162.56円)と比べて2銭程度のユーロ安水準。ドル円の上昇につれた円売り・ユーロ買いが出ると、1時30分前に162.89円と本日高値を付けたものの、ユーロドルの下落につれた売りが出ると上値が重くなった。

    本日の参考レンジ
    ドル円:148.88円 - 149.81円
    ユーロドル:1.0853ドル - 1.0901ドル
    ユーロ円:162.12円 - 162.89円

  • 2024年10月17日(木)05時59分
    円建てCME先物は16日の225先物比260円高の39450円で推移

    円建てCME先物は16日の225先物比260円高の39450円で推移している。為替市場では、ドル・円は149円64銭台、ユーロ・円は162円55銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)05時05分
    10月16日のNY為替・原油概況

    16日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円15銭から149円79銭まで上昇し、引けた。

    リスク選好の円売りや日銀の安達委員が金融政策運営において、段階的な利上げを極めて緩慢なペースで行う必要があるとの見解を示したため日米金利差縮小観測の緩和で円売り、ドル買いが優勢となった。

    ユーロ・ドルは1.0901ドルへ強含んだのち、1.0862ドルまで下落し、引けた。欧州中央銀行(ECB)の追加利下げを織り込むユーロ売りが一段と強まった。

    ユーロ・円は、162円50銭から162円89銭まで上昇。リスク選好や日本の段階的な利下げを織り込む円売りが強まった。

    ポンド・ドルは1.3038ドルから1.2993ドルまで下落した。英国のインフレ指標が予想以上鈍化し、中銀の11月利下げを確実視したポンド売りに拍車がかかった。

    ドル・スイスは0.8620フランから0.8657フランまで上昇した。

    16日のNY原油先物は続落。中東地政学的リスクへの懸念が緩和したほか、中国の低調な需要観測が売り材料となった。

    [経済指標]
    ・米・9月輸入物価指数:前月比-0.4%(予想:-0.3%、8月:-0.2%←-0.3%)
    ・米・10月ニューヨーク連銀サービス業活動:-2.2(9月:+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月17日(木)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、地合い弱い

     16日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは地合い弱い。4時時点では1.0856ドルと2時時点(1.0868ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ安水準だった。本日1.0874ドルに位置する200日移動平均線を下回った水準で戻りの鈍さが続いた。4時前に1.0855ドルまでレンジの下限を広げている。
     ポンドドルも1.2981ドルまで売られ、8月20日以来の安値を更新した。

     ユーロ円は弱含み。4時時点では162.59円と2時時点(162.74円)と比べて15銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの弱さにつれて、162.60円割れまで水準を切り下げた。

     ドル円は小じっかり。4時時点では149.77円と2時時点(149.74円)と比べて3銭程度のドル高水準だった。堅調なままのダウ平均が支えとなり、149.80円まで上値を伸ばした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.88円 - 149.80円
    ユーロドル:1.0855ドル - 1.0901ドル
    ユーロ円:162.12円 - 162.89円

2024年10月17日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
人気FX会社ランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム