ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年10月30日(水)のFXニュース(3)

  • 2024年10月30日(水)13時54分
    [NEW!] NZSX-50指数は12694.84で取引終了

    10月30日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-88.52、12694.84で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)13時53分
    [NEW!] NZドル10年債利回りは上昇、4.48%近辺で推移

    10月30日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.48%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)13時52分
    [NEW!] NZドルTWI=69.6

    NZ準備銀行公表(10月30日)のNZドルTWI(1979年=100)は69.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)12時59分
    ユーロドル、1.08ドル割れはオプション絡みの買いに支えられるか

     ユーロドルは1.08ドル前半でもみ合い。昨日は1.07ドル後半で下値を試す場面もあったが、23日安値の手前から切り返した。NYカットオプションの設定が集まる1.0800ドルの下では買いが断続的に出てくるもよう。
     オーダーは1.07ドル後半は損切りも置かれているが、1.0760ドル辺りまでは買い優勢。上サイドは、こちらもオプション絡みと見られる売りが1.0840ドルの手前に置かれ、短期筋の損切りが超えると出てくる。200日移動平均線が位置する1.0860ドル台は売りとストップロスが混在。

  • 2024年10月30日(水)12時48分
    ドル・円:ドル・円は底堅い、米金利安の一服で

     30日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、朝方の下げから小幅に切り返した。米10年債利回りの低下は一服し、ドル売りは後退している。一方、日経平均株価は前日比400円超高と上げ幅を拡大し、日本株高を好感した円売りがドルを押し上げた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円07銭から153円47銭、ユーロ・円は165円70銭から165円99銭、ユーロ・ドルは1.0815ドルから1.0825ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)12時36分
    日経平均後場寄り付き:前日比497.84円高の39401.52円

    日経平均株価指数後場は、前日比497.84円高の39401.52円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月30日12時34分現在、153.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)12時33分
    上海総合指数0.86%安の3258.055(前日比-28.352)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.86%安の3258.055(前日比-28.352)で午前の取引を終えた。
    ドル円は153.36円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)12時25分
    ドル・円は底堅い、米金利安の一服で

    30日午前の東京市場でドル・円は底堅く推移し、朝方の下げから小幅に切り返した。米10年債利回りの低下は一服し、ドル売りは後退している。一方、日経平均株価は前日比400円超高と上げ幅を拡大し、日本株高を好感した円売りがドルを押し上げた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円07銭から153円47銭、ユーロ・円は165円70銭から165円99銭、ユーロ・ドルは1.0815ドルから1.0825ドル。
    【要人発言】
    ・シュレーゲル・スイス国立銀行総裁
    「今後数四半期、中期的な物価安定の維持に向けさらなる利下げ必要になる可能性」
    【経済指標】
    ・豪・7-9月期消費者物価指数:前年比+2.8%(予想:+2.9%、4-6月期:+3.8%)
    ・豪・9月期消費者物価指数:前年比+2.1%(予想:+2.3%、8月:+2.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、方向感でず

     30日の東京外国為替市場でドル円は方向感が出なかった。12時時点では153.31円とニューヨーク市場の終値(153.36円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。10時台に売られるも153.11円付近までと、昨日NY時間で失速した水準・153.04円には届かず。下値の固さを確認すると、日経平均が上げ幅を拡大したことも材料に153.44円まで切り返した。ただ、米長期金利が伸び悩むなかドル買いの勢いも強まらず、再び153.20円台まで上値を切り下げた。

     ユーロ円は上昇一服。12時時点では165.85円とニューヨーク市場の終値(165.91円)と比べて6銭程度のユーロ安水準だった。10時台の下押し水準165.70円台から、日本株高を背景としたリスク志向の動きに後押しされた。堅調な日経平均はこの日の高値圏で前引けすると、165.99円までユーロ買い円売りが進んだ。もっとも、昨日何度か頭を抑えられた166円台には届かず、一巡後は持ち高調整の売りに押された。

     ユーロドルは動意薄い。12時時点では1.0818ドルとニューヨーク市場の終値(1.0819ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。今週前半に上値を抑えられた1.0820ドル台で再び伸び悩んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.08円 - 153.44円
    ユーロドル:1.0814ドル - 1.0826ドル
    ユーロ円:165.70円 - 165.99円

  • 2024年10月30日(水)11時31分
    日経平均前場引け:前日比486.81円高の39390.49円

    日経平均株価指数は、前日比486.81円高の39390.49円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、153.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)11時20分
    ユーロ円、165.90円台まで持ち直す 166円超えの昨日高値がポイントに

     ユーロ円は165.70円台を10時台の下押し水準に165.90円台まで持ち直してきた。450円超高と堅調な日経平均がリスク志向の円売りに繋がっている。ここからは昨日高値166.08円をこなすことができるかがポイントに。ドル円も153.35円付近まで強含み推移。

  • 2024年10月30日(水)10時53分
    ハンセン指数スタート0.55%安の20586.55(前日比-114.59)

    香港・ハンセン指数は、0.55%安の20586.55(前日比-114.59)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比399.94円高の39303.62円。
    東京外国為替市場、ドル・円は153.17円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 底堅い

     30日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。10時時点では153.25円とニューヨーク市場の終値(153.36円)と比べて11銭程度のドル安水準だった。昨日に低下した米10年債利回りが時間外取引で一段と低下してスタートすると153.08円まで弱含んだ。ただ、米長期金利の低下幅が限定的にとどまったことや、日経平均の堅調な動きも下支えに153.30円近辺まで持ち直し、153円前半で底堅い動きとなっている。

     ユーロ円は小動き。10時時点では165.84円とニューヨーク市場の終値(165.91円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下げにつられ165.70円までやや下値を広げたものの、株高も支えに165円後半の狭いレンジ内での振幅にとどまっている。

     ユーロドルは10時時点では1.0822ドルとニューヨーク市場の終値(1.0819ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。時間外の米長期金利の低下を眺めながら1.0826ドルまで上値を伸ばし昨日の高値に面合わせするも、1.08ドル前半での重い地合いは変わらず方向感は出ていない。

     9月豪消費者物価指数(CPI)、7-9月期CPIはいずれも予想を下回る結果となったが、豪ドルの反応は限定的。豪ドル/ドルは0.6554ドル、豪ドル/NZドルは1.0983NZドルまでわずかに豪ドル安に振れた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.08円 - 153.43円
    ユーロドル:1.0814ドル - 1.0826ドル
    ユーロ円:165.70円 - 165.94円

  • 2024年10月30日(水)10時01分
    ドル・円:現時点で株高を意識した円売りは拡大してないもよう

     30日午前の東京市場で米ドル・円は153円10銭台で推移。153円43銭まで買われた後、153円08銭まで下げている。現時点で株高を意識した円売りは拡大していないようだ。

     ここまで取引レンジはドル・円は153円08銭から153円43銭。ユーロ・ドルは下げ渋り、1.0814ドルから1.0826ドルで推移。ユーロ・円は弱含み、165円94銭から165円70銭まで値下がり。

    Powered by フィスコ
  • 2024年10月30日(水)09時42分
    豪・7-9月期消費者物価指数:前年比+2.8%で市場予想を下回る

    30日発表の豪・7-9月期消費者物価指数は前年比2.8%で市場予想の+2.9%を下回った。

    Powered by フィスコ

2024年10月30日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム