ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2024年11月19日(火)のFXニュース(3)

  • 2024年11月19日(火)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、戻り限定

     19日の東京外国為替市場でドル円は戻り限定。12時時点では154.15円とニューヨーク市場の終値(154.66円)と比べて51銭程度のドル安水準だった。朝方からの円買い戻しの流れが続き、154円前半で下値を探る展開に。加藤財務相の為替相場に関する発言が伝わると153.98円までドル安円高が進んだ。直ぐに大台を回復し、再び強含み始めた日経平均を眺めながら切り返すも154.25円付近では上値を抑えられた。
     加藤財務相は「為替動向、行き過ぎた動きには適切な対応を取る」「非常に緊迫感を持って為替の動きを見守っている」と述べた。

     ユーロ円は上値重いまま。12時時点では163.28円とニューヨーク市場の終値(163.93円)と比べて65銭程度のユーロ安水準だった。日経平均の上げ幅縮小も材料視され、ドル円や他クロス円とともに円買いの動きが継続。ドル円が下押したタイミングで、163.13円までユーロ安円高に振れた。その後、日本株の上昇を支えに持ち直したが163.30円台では頭を抑えられた。
     なおポンド円は195.22円、豪ドル円は100.16円、NZドル円は90.63円まで日通し安値を更新した。

     ユーロドルは12時時点では1.0592ドルとニューヨーク市場の終値(1.0598ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。狭いレンジの下限で動意は強まらなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.98円 - 154.67円
    ユーロドル:1.0587ドル - 1.0601ドル
    ユーロ円:163.13円 - 163.96円

  • 2024年11月19日(火)11時33分
    日経平均前場引け:前日比208.52円高の38429.37円

    日経平均株価指数は、前日比208.52円高の38429.37円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、154.13円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月19日(火)11時14分
    ドル円 154円割れ、加藤財務相のけん制発言も重しか

     加藤財務相のけん制発言も重しに円買いが継続。ドル円は153.98円まで下押し、ユーロ円は163.13円、ポンド円は195.22円、豪ドル円は100.16円まで安値を更新した。
     加藤財務相は、為替は9月末以降急激な動きがみられており、行き過ぎた動きには適切な対応を取ると述べた。

  • 2024年11月19日(火)11時04分
    日足テクニカル・ドル円=154.40円台まで上昇した転換線に沿った動き

     陽線引け。153円後半の15日安値を僅かに割り込んだところで支えられ、155円前半まで反発した。ただ15日レンジの半値戻しを達成したところで上昇は一服している。
     日足一目・転換線は本日154.40円台まで切り上がり、週末には155円台乗せが見込まれる。本日も同線の方向に沿った動きを基本としたい。しかしながら18日安値を下抜けるようだと、152円後半の一目・基準線を目指すことになるか。

    レジスタンス1  155.64(11/15-18レンジ下限からの61.8%戻し)
    前日終値     154.66
    サポート1    153.84(11/18安値)
    サポート2    152.80(日足一目均衡表・基準線)

  • 2024年11月19日(火)11時02分
    ハンセン指数スタート0.63%高の19699.81(前日比+123.20)

    香港・ハンセン指数は、0.63%高の19699.81(前日比+123.20)でスタート。
    日経平均株価指数、11時01分現在は前日比184.83円高の38405.68円。
    東京外国為替市場、ドル・円は154.09円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月19日(火)10時16分
    円買い継続、ドル円は154.09円まで弱含み

     新規の手がかりが出ているわけではないが、ドル円・クロス円が調整の売りに押されており、ドル円は154.09円まで弱含んだ。また、ユーロ円は163.25円、ポンド円は195.28円、豪ドル円は100.16円まで下値を広げた。
     なお、日経平均は30円高水準まで上げ幅を縮小し、時間外の米10年債利回りは4.40%台での小動きが続いている。

  • 2024年11月19日(火)10時13分
    ドル・円:ドル・円は154円台後半で上げ渋り

     19日午前の東京市場で米ドル・円は上げ渋り。154円67銭から154円32銭まで下落。ユーロ・ドルは伸び悩み、1.0601ドルから1.0589ドルの範囲内で推移。ユーロ・円は反落、163円96銭から163円43銭まで値下がり。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月19日(火)10時04分
    東京外国為替市場概況・10時 ユーロ円 売り優勢

     19日の東京外国為替市場でユーロ円は売りが優勢。10時時点では163.47円とニューヨーク市場の終値(163.93円)と比べて46銭程度のユーロ安水準だった。昨日に高値圏で引けたクロス円は利益確定売りが先行し、ユーロ円は163.42円まで弱含んだ。また、ポンド円は195.47円、豪ドル円は100.26円、NZドル円は90.74円まで下押した。

     ドル円はじり安。10時時点では154.37円とニューヨーク市場の終値(154.66円)と比べて29銭程度のドル安水準だった。クロス円の下げも重しに154.30円まで小幅安となった。トランプトレードによる米金利上昇・ドル高が一服したことや、日銀が12月会合で追加利上げに踏み切る可能性が残されていることもドル円の重し。

     ユーロドルは10時時点では1.0589ドルとニューヨーク市場の終値(1.0598ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。1.06ドル超え水準で上値の重さも意識され、1.0601ドルを頭に1.0587ドルまでやや売りに押されたが、手がかり難で方向感は出ていない。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.30円 - 154.67円
    ユーロドル:1.0587ドル - 1.0601ドル
    ユーロ円:163.42円 - 163.96円

  • 2024年11月19日(火)09時54分
    NY金先物は反発、ドル高一服で買い戻しが入る

    COMEX金12月限終値:2614.60 ↑44.50

     18日のNY金先物12月限は反発。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は、前営業日比+44.50ドル(+1.73%)の2614.60ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2568.50-2619.50ドル。アジア市場の序盤で2568.50ドルまで売られたが、まもなく反転し、米国市場の後半にかけて2619.50ドルまで反発。米長期金利は弱含みとなっていることやドル高が一服したことが買い材料となったようだ。通常取引終了後の時間外取引では主に2615ドルを挟んだ水準で推移。

    ・NY原油先物:大幅高、一時69.39ドルまで買われる

    NYMEX原油12月限終値:69.16 ↑2.14

     18日のNY原油先物12月限は大幅高。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物12月限は、前営業日比+2.14ドル(+3.19%)の69.16ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは66.61ドル-69.39ドル。アジア市場の序盤に66.61ドルまで下げたが、その後はじり高となり、米国市場の後半にかけて69.39ドルまで買われた。将来的な供給超過を懸念した売りは一巡し、ドル高が一服したことや米長期金利の弱含みを意識した買いが入った。通常取引終了後の時間外取引では主に69ドル台前半で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月19日(火)09時20分
    ドル円、154.37円まで下押し クロス円中心に持ち高調整売り継続

     ドル円やクロス円は弱含み。昨日堅調に推移したクロス円を中心に利益確定を目的とした売りが朝方から継続しており、ユーロ円は163.52円、ポンド円は195.69円、豪ドル円は100.39円、NZドル円は90.85円までそれぞれ下落したほか、ドル円も154.37円まで値を下げている。
     なお、日経平均株価は230円超高と堅調に推移しているほか、時間外の米10年債利回りは4.40%台で小動き。

  • 2024年11月19日(火)09時02分
    日経平均寄り付き:前日比175.87円高の38396.72円


    日経平均株価指数前場は、前日比175.87円高の38396.72円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は55.39ドル安の43389.60。
    東京外国為替市場、ドル・円は11月19日9時01分現在、154.56円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月19日(火)08時46分
    ドル・円は主に154円台で推移か、日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性

     18日のドル・円は、東京市場では153円84銭まで下げた後、154円93銭まで反発。欧米市場では154円51銭から155円36銭まで上昇し、154円62銭で取引終了。本日19日のドル・円は主に154円台で推移か。日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性がある。
     
     報道によると、日本銀行の植田総裁は11月18日に行われた講演で、「経済・物価の見通しをめぐる不確実性は高いことやアメリカなどの海外経済や国内の賃上げの動向が今後のカギになる」との見方を伝えた。賃金の動向については「所定内給与のこれまでの上昇幅は物価の上昇幅に追いついていない」と指摘し、「賃上げや価格転嫁の動きがさらに広がるかをしっかり見ていく」との意向を示した。今後の金融政策について、経済・物価が見通しどおりなら利上げを検討すると述べた。

     市場参加者の間からは「日銀による年内追加利上げの可能性が高いとは言えない」との声が聞かれており、一部の市場参加者は「日銀は米国経済を注視し、来年3月までの期間で追加利上げのタイミングを探っていく」と指摘している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月19日(火)08時35分
    ドル円 154.50円付近、SGX日経225先物は38330円でスタート

     ドル円は154.50円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(38310円)から20円高の38330円でスタート。

  • 2024年11月19日(火)08時18分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.15%安、対ユーロ0.71%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           154.57円   +0.23円    +0.15%   154.34円
    *ユーロ・円         163.80円   +1.16円    +0.71%   162.64円
    *ポンド・円         195.98円   +1.19円    +0.61%   194.79円
    *スイス・円         174.58円   -0.64円    -0.37%   175.22円
    *豪ドル・円         100.60円   +0.86円    +0.86%   99.74円
    *NZドル・円         91.11円   +0.57円    +0.63%   90.54円
    *カナダ・円         109.68円   -1.51円    -1.36%   111.19円
    *南アランド・円        8.61円   +0.14円    +1.65%    8.47円
    *メキシコペソ・円       7.64円   +0.06円    +0.83%    7.58円
    *トルコリラ・円        4.47円   -0.01円    -0.26%    4.48円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.45%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.76円   +0.01円    +0.18%    4.75円
    *シンガポールドル・円   115.44円   +0.51円    +0.44%   114.93円
    *香港ドル・円         19.86円   +0.03円    +0.17%   19.82円
    *ロシアルーブル・円     1.55円   +0.01円    +0.41%    1.54円
    *ブラジルレアル・円     26.89円   +0.26円    +0.98%   26.63円
    *タイバーツ・円        4.47円   +0.04円    +0.90%    4.43円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +9.59%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +5.19%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +9.14%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +4.13%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +4.73%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +2.23%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +3.16%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円       +11.71%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -8.07%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        -6.64%    7.48円    4.47円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -98.98%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +3.18%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +8.05%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +9.96%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -1.92%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -7.46%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +8.99%    4.48円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年11月19日(火)08時17分
    NY市場動向(取引終了):ダウ55.39ドル安(速報)、原油先物2.14ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均  43389.6  -55.39   -0.13% 43505.66 43297.57   14   16
    *ナスダック  18791.806 111.685    0.6% 18865.278 18672.303 1370  1790
    *S&P500      5893.62     23 0.391781%  5908.12  5865.95  321  181
    *SOX指数     4888.771  55.179   1.14%
    *225先物       38385  345.00   0.91%   38610   37940

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     154.59   0.25   0.16%   155.35   153.85
    *ユーロ・ドル   1.0595  0.0054   0.51%   1.0607   1.0531
    *ユーロ・円    163.79   1.15   0.71%   163.97   162.27
    *ドル指数     106.23   0.46   -0.43%   106.81   106.13

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.280  -0.015     4.337   4.278
    *10年債利回り   4.415  -0.008     4.491   4.408
    *30年債利回り   4.609   0.011     4.677    4.58
    *日米金利差    3.332  -0.02

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      69.16   2.14   3.19%   69.39   66.61
    *金先物      2614.60   44.50   1.73%  2619.50 2568.50
    *銅先物       412.00   5.55   1.37%   405.05  413.55
    *CRB商品指数  284.0104  4.2895  1.5335% 284.0104 284.0104

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8109.32   45.71   0.57%  8109.32  8054.07   69   29
    *独DAX     19189.19  -21.62   -0.11% 19279.16  19091.9   15   25
    *仏CAC40     7278.23    8.6   0.12%  7289.78  7234.59   24   15

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事