ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年12月25日(水)のFXニュース(4)

  • 2024年12月25日(水)20時25分
    【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます

    [欧米市場の為替相場動向]


    これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます。本日25日は、米国が「クリスマス」の祝日でニューヨーク市場は休場となります。弊社ニューヨークデスクからの市況配信はお休みさせていただきます。何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)20時09分
    ドル・円は157円台前半で小動き

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場はクリスマスの祝日で休場。欧州大陸の主要市場も休場となるなか、ドル・円は157円11銭から157円21銭で推移し、東京市場午後5時時点の水準からほぼ横ばいになったもよう。

     ユーロ・ドルは、1.0388ドルから1.0418ドルで推移。ユーロ・円は、163円48銭から163円58銭で推移した。

     ポンド・ドルは、1.2549ドルから1.2563ドルで推移。ドル・スイスフランは、0.8997フランから0.9007フランで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)19時10分
    ドル・円は引き続きほぼ横ばい推移のもよう

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場はクリスマスの祝日で休場。欧州大陸でも休場が多いなか、ドル・円は、引き続き157円11銭から157円21銭で推移しているようで、東京市場午後5時時点の157円15銭レベルからほぼ横ばいになっているもよう。

     ユーロ・ドルは、1.0388ドルから1.0418ドルで推移。ユーロ・円は、163円48銭から163円58銭で推移しているもよう。

     ポンド・ドルは、1.2549ドルから1.2563ドルで推移。ドル・スイスフランは、0.8997フランから0.9007フランで推移しているもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)18時16分
    ドル・円はほぼ横ばい推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     25日のロンドン外為市場はクリスマスの祝日で休場。欧州大陸でも休場が多いなか、ドル・円は、157円11銭から157円21銭で推移しており、東京市場午後5時時点の157円15銭レベルからほぼ横ばいになっている。

     ユーロ・ドルは、1.0389ドルから1.0418ドルで推移。ユーロ・円は、163円48銭から163円58銭で推移している。

     ポンド・ドルは、1.2549ドルから1.2563ドルで推移。ドル・スイスフランは、0.8997フランから0.9007フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)17時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8136.99
     前日比:+34.27
     変化率:+0.42%

    フランス CAC40
     終値 :7282.69
     前日比:+10.37
     変化率:+0.14%

    ドイツ DAX
     終値 :19848.77
     前日比:-35.98
     変化率:-0.18%

    スペイン IBEX35
     終値 :11473.90
     前日比:+38.20
     変化率:+0.33%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :33739.90
     前日比:-26.39
     変化率:-0.07%

    アムステルダム AEX
     終値 :876.26
     前日比:+4.04
     変化率:+0.46%

    ストックホルム OMX
     終値 :2469.87
     前日比:-4.78
     変化率:-0.19%

    スイス SMI
     終値 :11488.28
     前日比:+103.36
     変化率:+0.90%

    ロシア RTS
     終値 :848.79
     前日比:+10.97
     変化率:+1.30%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9856.63
     前日比:+183.88
     変化率:+1.90%

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)17時14分
    東京為替概況:ドル・円下げ渋り、日銀植田総裁の発言が材料視される

     25日の東京市場で米ドル・円は主に157円台前半で推移し、下げ渋った。日本銀行植田総裁の講演内容を意識したドル買いが観測されており、156円99銭まで下げた後、157円37銭まで反発。

     ユーロ・ドルは下げ渋り、1.0396ドルから1.0411ドルで推移。ユーロ・円は強含み、163円26銭から163円74銭まで反発。

    ・16時50分時点:ドル・円157円20銭-157円30銭、ユーロ・円163円50銭-163円60銭
    ・日経平均株価:始値39,168.52円、高値39,180.59円、安値38,927.16円、終値39,130.43円(前日比93.58円高)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)17時01分
    ドル・円下げ渋り、日銀植田総裁の発言が材料視される

    25日の東京市場で米ドル・円は主に157円台前半で推移し、下げ渋った。日本銀行植田総裁の講演内容を意識したドル買いが観測されており、156円99銭まで下げた後、157円37銭まで反発。ユーロ・ドルは下げ渋り、1.0396ドルから1.0411ドルで推移。ユーロ・円は強含み、163円26銭から163円74銭まで反発。

    ・16時50分時点:ドル・円157円20銭-157円30銭、ユーロ・円163円50銭-163円60銭
    ・日経平均株価:始値39,168.52円、高値39,180.59円、安値38,927.16円、終値39,130.43円(前日比93.58円高)

    【要人発言】
    ・関係筋
    「来年度予算案の積算金利2.0%へ」

    ・日本銀行植田総裁
    「米次期政権や春闘を注視する」

    【経済指標】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)16時24分
    上海総合指数0.01%安の3393.350(前日比-0.178)で取引終了

    上海総合指数は、0.01%安の3393.350(前日比-0.178)で取引を終えた。
    16時21分現在、ドル円は157.24円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)15時58分
    ドル・円はやや下げ渋る展開か、クリスマスのため主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く見込み

    [今日の海外市場]

     25日の欧米外為市場では、欧米主要市場がクリスマス休場となることから、ドル・円を含めた主要通貨の為替取引は動意薄となりそうだ。ただ、日米金利差を意識してドルは156円台後半で下げ渋る可能性は残されている。

     報道によると、日本銀行の植田総裁は12月25日の講演で、「金融緩和調整のタイミングやペースは今後の経済・物価・金融情勢次第」との見方を伝えた。また、「米国の政策運営は世界経済や国際金融資本市場にも大きな影響を及ぼし得るため、日本の経済・物価への影響もよく見ていく必要がある」と指摘した。国内経済の目先の大きなポイントは、春季労使交渉に向けた動きだと述べた。

     植田総裁は先週行われた会見でも「来年の春闘のモメンタムをみたい」と述べている。この時は、「春闘について大きな姿が分かるのは3月とか4月とかそういうタイミングになると思う」との見方も伝えており、金融政策の変更につながるのは2025年3月以降になるとの見方が多いようだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・クリスマス休場:イタリア、スペイン、スイス、独、仏、英、南ア、米、カナダ、メキシコ、ブラジルなど

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)15時33分
    日経平均大引け:前日比93.58円高の39130.43円

    日経平均株価指数は、前日比93.58円高の39130.43円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、157.34円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)15時10分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、切り返し

     25日午後の東京外国為替市場でドル円は切り返す動き。15時時点では157.32円と12時時点(157.07円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。植田日銀総裁の講演前に156.99円まで下押した。講演内容が伝わるも目新しさはなく、直後は反応薄。しかし、その後徐々に買いが強まると157.37円まで上昇してわずかに本日高値を更新した。

     ユーロ円は方向感定まらず。15時時点では163.60円と12時時点(163.30円)と比べて30銭程度のユーロ高水準だった。ドル円に連れて163.30円台まで下押し後に163.70円前後まで切り返すなど、主体性の乏しい動きとなった。

     ユーロドルは15時時点では1.0400ドルと12時時点(1.0403ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。午前に続き1.04ドル近辺でのこう着相場となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.99円 - 157.37円
    ユーロドル:1.0396ドル - 1.0411ドル
    ユーロ円:163.26円 - 163.74円

  • 2024年12月25日(水)14時47分
    ドル・円は一時157円割れ、上値の重さがやや意識される状況

     25日午後の東京市場で米ドル・円は157円台前半で推移。欧米諸国などがクリスマス休場のため、ドル・円を含めた主要通貨の為替取引は動意薄。ただ、ドルの上値はやや重くなっている。ここまでのレンジは156円99銭から157円34銭。

     ユーロ・ドルは下げ渋り、1.0396ドルから1.0411ドルで推移。ユーロ・円は強含み、163円26銭から163円74銭まで反発。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)13時26分
    ドル円、157.15円近辺 植田総裁では反応鈍い

     ドル円は157.15円近辺で小動き。植田日銀総裁の講演内容が日銀のホームページで公開されたが、公表内容は当たり障りのないものだったことで反応は鈍い。

  • 2024年12月25日(水)13時00分
    ドル・円:欧米市場など休場のため、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く

     25日午前の東京市場で米ドル・円は157円台前半で推移。本日は欧米諸国などがクリスマス休場のため、ドル・円を含めた主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続いている。

     ここまでのレンジは157円04銭から157円34銭。ユーロ・ドルは下げ渋り、1.0396ドルから1.0411ドルで推移。ユーロ・円は強含み、163円26銭から163円74銭まで反発。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)12時48分
    ユーロ円、163.80-90円の損切り買いが目立つ 下サイドは全体的に少なめ

     ユーロ円は上値が重い展開となり、163円台後半まで値を上げた後はじり安で推移。足もとでは163円台前半での推移となっている。
     オーダーは、上サイドはストップロス買いが163.80円に並ぶほか、163.90円にも置かれているのが目立つ。164円に入ると、164.10円や164.40円に売りが散見している。下サイドは、163円台は全般的に少なめ。162.30円でやや小さめの買いと小さめのストップロス売りがミックスとなっている。

GMOクリック証券[FXネオ]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 スワップポイント比較
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム