ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年12月25日(水)のFXニュース(1)

  • 2024年12月25日(水)00時43分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物1.00ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 43053.44 +146.49  +0.34% 43060.83 42871.76  18  12
    *ナスダック 19901.80   +136.92  +0.69% 19934.50 19813.76 1522 1328
    *S&P500 6003.21 +136.92 +0.69%      6004.24   5981.44 344 153
    *SOX指数 5151.04 +32.29 +0.63%
    *225先物 39190 大証比+70  +0.18%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 157.24 +0.07 +0.04%     157.30   157.01
    *ユーロ・ドル 1.0399 -0.0006 -0.06% 1.0410  1.0389
    *ユーロ・円 163.44 -0.09 -0.06%    163.63  163.10
    *ドル指数 108.12  +0.08  +0.07%    108.23  108.04

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.35 +0.01
    *10年債利回り 4.62 +0.03
    *30年債利回り 4.81 +0.04
    *日米金利差 3.54 +0.03
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 70.24 +1.00 +1.44%     70.29    69.36
    *金先物 2625.60 -2.60 -0.10%   2635.10 2624.20

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)00時24分
    【市場反応】米12月リッチモンド連銀製造業指数は11月から改善、ドル買い優勢

    米12月リッチモンド連銀製造業指数は-10と、予想通り11月-14から改善した。6月来で最高。ただ、14カ月連続のマイナスとなった。

    米国債相場は続落。10年債利回りは4.625%まで上昇し、5月末以来の高水準となった。ドル・円は157円10銭から157円30銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0410ドルから1.0405ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2575ドルの高値から1.2559ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・12月リッチモンド連銀製造業指数:-10(予想:-10、11月:-14)

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月25日(水)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、じり高

     24日のニューヨーク外国為替市場でドル円はじり高。24時時点では157.27円と22時時点(157.13円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。米長期金利の指標となる米10年債利回りは一時4.6250%前後と5月30日以来の高水準を付けると円売り・ドル買いが先行。24時過ぎに一時157.30円付近まで値を上げた。ただ、アジア時間に付けた日通し高値157.39円を上抜けるほどの勢いはなかった。市場参加者の多くが既にクリスマス休暇に入っているため商いは閑散だった。

     ユーロドルは小高い。24時時点では1.0405ドルと22時時点(1.0391ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。クリスマス休暇で市場参加者が激減する中、アジア時間に付けた日通し高値1.0410ドルに面合わせした。

     ユーロ円は強含み。24時時点では163.56円と22時時点(163.20円)と比べて36銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた買いが入ると一時163.63円と本日高値を付けた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.89円 - 157.39円
    ユーロドル:1.0389ドル - 1.0410ドル
    ユーロ円:163.03円 - 163.63円

  • 2024年12月25日(水)00時00分
    【速報】米・12月リッチモンド連銀製造業指数は予想に一致―10


     日本時間25日午前0時に発表された米・12月リッチモンド連銀製造業指数は予想に一致―10となった。

    【経済指標】
    ・米・12月リッチモンド連銀製造業指数:―10(予想:-10、11月:-14)

    Powered by フィスコ

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!