ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年01月06日(月)のFXニュース(5)

  • 2025年01月06日(月)23時49分
    【速報】ドル・円157.24円、ドル伸び悩む、米12月サービス業PMIが予想外に低下

    ドル・円157.24円、ドル伸び悩む、米12月サービス業PMIが予想外に低下

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)23時47分
    【速報】米・12月サービス業PMI改定値は56.8


     日本時間2日午後11時45分に発表された米・12月サービス業改定値は予想下回り、56.8となった。

    【経済指標】
    ・米・12月サービス業PMI:56.8(予想:58.5、速報値:58.5)

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)23時30分
    NY外為:カナダドル上昇、加トルドー首相辞任の意向との報道

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダのトルドー首相は辞任の意向と伝えられた。オタワ時間で午前10:45(日本時間7日0時45分)に会見を行う予定だと報じられた。

    カナダドルは上昇。対ドルでカナダは14280カナダドルまで上昇し17日来の高値を更新した。カナダ円は109円20銭から109円74銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)23時27分
    【速報】ドル・円157.24円、ドル買戻し、トランプ次期米大統領がワシントン・ポストの記事を否定

    ドル・円157.24円、ドル買戻し、トランプ次期米大統領がワシントン・ポストの記事を否定

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)23時24分
    【速報】ドル買戻し、トランプ次期米大統領、緩和的な関税政策に移行との報道を否定

    ドル買戻し、トランプ次期米大統領、緩和的な関税政策に移行との報道を否定

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)23時22分
    ドル円、買い戻し トランプ氏がワシントン・ポスト紙の報道を否定

     ドル円は買い戻しが優勢。「トランプ次期大統領が重要な輸入品に一律の関税導入を検討」とのワシントン・ポスト紙の報道をきっかけにドル売りが先行すると一時156.24円と日通し安値を付けたものの、トランプ氏が「ワシントン・ポスト紙の記事は正確ではない」「自分の関税政策を後退させることはしない」と発言すると一転ドルを買い戻す動きが優勢に。23時30分前に157.32円付近まで下げ渋った。

  • 2025年01月06日(月)23時10分
    【速報】カナダのトルドー首相、党首辞任の意向、オタワ時間午前10:45から演説へ

    カナダのトルドー首相、党首辞任の意向、オタワ時間午前10:45から演説へ

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)23時05分
    【速報】独・12月消費者物価指数速報値は予想+2.6%


     日本時間30日午後9時に発表された独・12月消費者物価指数速報値は予想、前年比+2.6%となった。

    【経済指標】
    ・独・10月消費者物価指数速報値:前年比+2.6%(予想:+2.4%、11月:+2.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)22時40分
    【速報】ドル・円156.24円まで、ドル売り優勢

    ドル・円156.24円まで、ドル売り優勢

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)22時36分
    ドル円、156.24円まで下げ幅拡大 米関税政策によるインフレへの影響限定との見方広がる

     ドルは下げ幅を拡大。「トランプ次期大統領が重要な輸入品に一律の関税導入を検討」とのワシントンポストの報道を受けて、限定的な関税適用によりインフレへの影響は限られるとの見方からドル売りが活発化し、ドル円は156.24円まで下値を広げている。また、ユーロドルは1.0437ドルまで上げ幅を拡大している。

  • 2025年01月06日(月)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    1/6
    ・23:15 クックFRB理事、経済見通し、金融安定に関する講演
    ・23:45 米・12月サービス製造業PMI改定値(予想:58.5、速報値:58.5)
    ・24:00 米・11月製造業受注(予想:前月比―0.4%、10月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年01月06日(月)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、急落

     6日の欧州外国為替市場でドル円は急落。22時時点では156.78円と20時時点(157.91円)と比べて1円13銭程度のドル安水準だった。20時過ぎに157.96円まで上昇して158円に迫る中、「トランプ次期大統領が重要な輸入品に一律の関税導入を検討」との米紙報道が伝わるとドル売りで反応。22時前に156.62円まで下落して日通し安値を更新した。

     ユーロドルは伸び悩み。22時時点では1.0411ドルと20時時点(1.0334ドル)と比べて0.0077ドル程度のユーロ高水準だった。米紙報道を受けてドル売りが強まる中、1.04ドルに乗せると昨年12月30日以来となる1.0432ドルまで続伸。ただ、買い一巡後は1.0390ドル台に押し戻されるなど伸び悩んだ。

     ユーロ円は上昇するも一時的。22時時点では163.22円と、20時時点(163.19円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。ドル売りが強まる中でユーロドルが上昇した影響を受け、一時昨年12月30日以来となる164.02円まで上昇。もっとも、同時にドル円が下落したため、買い一巡後は162.90円台まで押し戻される場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.62円 - 157.96円
    ユーロドル:1.0295ドル - 1.0432ドル
    ユーロ円:161.42円 - 164.02円

  • 2025年01月06日(月)21時42分
    ドル円、156.78円まで下落 日通し安値を更新

     ドル円は早朝につけた安値を割り込み156.78円まで下落。ユーロ円も164.02円を頭に163.10円台まで戻している。米ワシントンポスト紙の記事が明らかになる直前に、158円をトライにする勢いがあったことで、ロングでつかまってしまった短期筋の投げも出ている模様。

  • 2025年01月06日(月)21時04分
    ドル円、156.90円前後 WP紙の報道からのドル売り継続

     米ワシントンポスト紙による「トランプ次期大統領が、重要な輸入品に一律の関税導入を検討している」との報道以来のドル売りが継続。ドル円は157円を割り込み156.90円前後で推移、日通し安値156.83円が視野に入ってきている。

  • 2025年01月06日(月)20時20分
    ドル 軟調、WP紙の記事を受けてユーロドルは1.04ドルに乗せる

     「トランプ次期大統領が、重要な輸入品に一律の関税導入を検討している」との米ワシントンポスト紙の記事が伝わると、ドル売りが進行。
     ユーロドルは1.0401ドルまで上昇、ドル円は157.96円を高値に157.43円付近まで弱含んだ。

2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム