ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2025年02月05日(水)のFXニュース(7)

  • 2025年02月05日(水)23時54分
    【NY為替オープニング】米追加利下げ観測再燃でドル軟調、ISM非製造業景況指数に注目

    ■注目ポイント
    ・米・1月ADP雇用統計:+18.3万人(予想:+15万人、12月:+17.6万人←+12.2万人)
    ・米・12月貿易収支:-984億ドル(予想:-968億ドル、11月:-789億ドル←-782億ドル)
    ・カナダ・12月貿易収支:+7.1億加ドル(予想:+10.2億加ドル、11:-9.9億ドル←-3.2億加ドル)
    ・米財務省:四半期入札1250億ドルで据え置き、少なくとも向こう数四半期据え置きガイダンス維持
    ・中国・1月財新サービス業PMI:51.0(予想:52.4、52.2)
    ・ユーロ圏・1月総合PMI改定値:50.2(予想:50.2)
    ・ユーロ圏・12月生産者物価指数:0、(予想:前年比-1.2%)
    ・米・1月総合PMI改定値(予想:52.5)
    ・米・1月ISM非製造業景況指数(予想:54.0)
    ・バーキン米リッチモンド連銀総裁「金融当局者は政策や成長を巡り明確さを求める」
    ・グールズビー米シカゴ連銀総裁講演、ボウマンFRB理事講演、ジェファーソン理事講演

    5日のNY外為市場では米国の1月ISM非製造業景況指数が相場材料となる。米国経済の7割を占める消費動向を探る。関税によるインフレ再燃懸念もくすぶる中、今年に入り、消費者信頼感指数も予想を下回ったほか、労働市場にも減速の兆候が見られ、年内の追加利下げ観測にドルの上値も抑制されている。

    12月JOLT求人件数が予想以上に減少し労働市場の減速が示されたため連邦準備制度理事会(FRB)の年内の利下げ観測が強まり、ドル売りが優勢となった。今週発表予定の1月雇用統計でも12月から雇用の伸び鈍化が予想されている。予想通りとなると、年内の追加利下げを正当化するとの思惑にドルの下落が予想される。一方、雇用統計の先行指標のひとつADP雇用統計は予想を上回った。

    本日は、さらに、FRB高官が講演やイベント参加を予定しており、発言に注目が集まる。リッチモンド連銀のバーキン総裁は関税を巡り不透明性が強いとし、「金融当局者は政策や成長を巡り明確さを求める」と当面様子見を支持する姿勢を示した。利下げを支持してきた米シカゴ連銀のグールズビー総裁も最近の発言で利下げを急ぐ必要がないとの考えを示しており、ドルの下支え材料となる。

    ・ドル・円は200日移動平均水準152円85銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0769ドル。

    ・ドル・円152円87銭、ユーロ・ドル1.0420ドル、ユーロ・円159円20銭、ポンド・ドル1.2540ドル、ドル・スイス0.9014フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)23時50分
    【まもなく】米・1月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)


     日本時間6日午前0時に米・1月ISM非製造業景況指数が発表されます。

    ・米・1月ISM非製造業景況指数:(予想:54、12月:54)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)23時45分
    【速報】米・1月サービス業PMI改定値は52.9


     日本時間5日午後11時45分に発表された米・1月サービス業PMI改定値は予想に一致、52.9となった。

    【経済指標】
    ・米・1月サービス業PMI改定値:52.9(予想:52.9、速報値:52.8)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時59分
    【市場反応】米12月貿易赤字は予想以上に拡大、22年来で最高、ドル安値圏でもみ合い

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した12月貿易収支は-984億ドルとなった。赤字幅は11月789億ドルから予想以上に拡大し、少なくとも1992年来で最大となった22年3月来で最大に膨らんだ。

    ドルは安値圏でもみ合い。ドル・円は153円00銭で推移。ユーロ・ドルは1.0425ドルから1.0408ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.2545ドルから1.2523ドルまで下落。
    【経済指標】
    ・米・12月貿易収支:-984億ドル(予想:-968億ドル、11月:-789億ドル←-782億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時40分
    【市場反応】米1月ADP雇用統計は予想外に伸び加速、ドル売り後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    民間部門の雇用者数を示す1月ADP雇用統計は+18.3万人となった。伸びは12月+17.6万人から鈍化予想に反し、加速し11月来で最高となった。

    ドル売りは後退し、ドル・円は152円72銭から152円96銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.0425ドルから1.0410ドルへ反落した。ポンド・ドルは1.2544ドルから1.2529ドルへ反落した。

    【経済指標】
    ・米・1月ADP雇用統計:+18.3万人(予想:+15万人、12月:+17.6万人←+12.2万人)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時38分
    【速報】米財務省:四半期入札1250億ドルで据え置き、少なくとも向こう数四半期据え置きガイダンス維持

    米財務省:四半期入札1250億ドルで据え置き、少なくとも向こう数四半期据え置きガイダンス維持

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時33分
    【速報】カナダ・12月貿易収支は+7.1億加ドル


     日本時間5日午後10時30分に発表されたカナダ・12月貿易収支は+7.1億加ドルとなった。

    【経済指標】
    ・カナダ・12月貿易収支:+7.1億加ドル(予想:+10.2億加ドル、11:-3.2億加ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時31分
    【速報】米・12月貿易収支はー984億ドル


     日本時間5日午後22時30分に発表された米・12月貿易収支はー984億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・12月貿易収支:ー984億ドル(予想:-968億ドル、11月:-782億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時22分
    ドル円は下げ渋り、ADP全米雇用報告は市場予想を上回る

     ドル円は下げ渋り。先ほど発表された1月ADP全米雇用報告は+18.3万人と、市場予想の+15.0万人を上回り、+12.2万人から+17.6万人に上方修正された前月よりも伸びが改善。直前に4.44%台まで低下していた米10年債利回りが4.46%台へ持ち直す中、ドル円は152円後半から153円台へ戻した。

  • 2025年02月05日(水)22時17分
    【速報】ドル・円152.95円、ドル売り一服、米・1月ADP雇用統計は予想上回る

    ドル・円152.95円、ドル売り一服、米・1月ADP雇用統計は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時15分
    【速報】米・1月ADP雇用統計は予想上回り18.3万人


     日本時間5日午後10時15分に発表された米・1月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予想上回り18.3万人となった。

    【経済指標】
    ・米・1月ADP雇用統計+18.3万人(予想:+15万人、12月:+12.2万人)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時15分
    【まもなく】米・12月貿易収支の発表です(日本時間22:30)


     日本時間5日午後22時30分に米・8月貿易収支が発表されます。

    ・米・12月貿易収支:億ドル(予想:-968億ドル、11月:-782億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ン ト】

    [欧米市場の為替相場動向]

    2/5
    ・22:15 米・1月ADP雇用統計(予想:前月比+15.0万人)
    ・22:30 加・12月貿易収支(予想:+10.2億加ドル)
    ・22:30 米・12月貿易収支(予想:-968億ドル)
    ・23:45 米・1月総合PMI改定値(予想:52.5)
    ・24:00 米・1月ISM非製造業景況指数(予想:54.0)

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月05日(水)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、下げ渋り

     5日の欧州外国為替市場でドル円は下げ渋り。22時時点では152.86円と20時時点(152.64円)と比べて22銭程度のドル高水準だった。152.55円を底に一巡後は152.90円台まで下値を切り上げている。この後に控える1月ADP全米雇用報告や1月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数の結果を見極めたいとの見方が強いようだ。

     ユーロドルは買い一服。22時時点では1.0419ドルと20時時点(1.0425ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。ドル売りの流れは落ち着いたため、1.04ドル台前半で米指標待ちの状態となっている。

     ユーロ円は22時時点では159.26円と20時時点(159.12円)と比べて14銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の下げ渋りにつれて159.30円台まで持ち直している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.55円 - 154.46円
    ユーロドル:1.0370ドル - 1.0430ドル
    ユーロ円:158.85円 - 160.31円

  • 2025年02月05日(水)22時05分
    【まもなく】米・12月ADP雇用統計の発表です(日本時間22:15)


     日本時間5日午後10時15分に米・1月ADP雇用統計(民間雇用者数)が発表されます。

    ・米・1月ADP雇用統計(予想:+15万人、12月:+12.2万人)

    Powered by フィスコ

2025年02月06日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
スワップポイント比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム