ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけいたしますがご協力お願いいたします!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2025年02月18日(火)のFXニュース(1)

  • 2025年02月18日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    14:00 首都圏新築分譲マンション(1月)  -2.4%


    <海外>
    12:30 豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 4.10% 4.35%
    16:00 英・失業率(1月)  4.6%
    16:00 英・ILO失業率(10-12月) 4.6% 4.4%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)  0.17%
    19:00 独・ZEW期待指数(2月) 17.5 10.3
    22:30 米・ニューヨーク連銀製造業景気指数(2月) -1.0 -12.6
    22:30 加・消費者物価指数(1月) 1.9% 1.8%
    24:00 米・NAHB住宅市場指数(2月) 47 47
    30:00 米・対米証券投資収支(ネット長期TICフロー)(12月)  790億ドル

      欧・欧州連合(EU)財務相理事会
      世界貿易機関(WTO)一般理事会(19日まで)
      米・サンフランシスコ連銀総裁が講演
      英・ベイリーイングランド銀行(英中央銀行)総裁が講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2025年02月18日(火)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、小動き

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。4時時点では151.37円と2時時点(151.43円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。米国休場で市場参加者が減少する中で円買いが一服すると、151.40円を挟んでの小動きが続いた。

     ユーロ円は様子見。4時時点では158.67円と2時時点(158.69円)と比べて2銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が小動きとなったこともあり、158円台後半で動意の薄い展開となった。

     ユーロドルはこう着。4時時点では1.0482ドルと2時時点(1.0479ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。市場参加者が少ない中、1.0480ドル前後での狭いもみ合いとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.34円 - 152.39円
    ユーロドル:1.0467ドル - 1.0506ドル
    ユーロ円:158.53円 - 159.87円

  • 2025年02月18日(火)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。2時時点では151.43円と24時時点(151.47円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。米国がプレジデンツデーの祝日で休場となる中、日銀の早期利上げ観測を背景とした円買いが入ると、22時前に付けた安値151.40円を割り込んで151.34円まで下値を広げた。

     ユーロ円は小安い。2時時点では158.69円と24時時点(158.72円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。全般的な円買いの流れを背景に、1時前に158.53円まで下押してわずかに日通し安値を更新した。

     ユーロドルは様子見。2時時点では1.0479ドルと24時時点(1.0478ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米国市場が休場で参加者が少ない中、1.0480ドル前後でのもみ合いが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.34円 - 152.39円
    ユーロドル:1.0467ドル - 1.0506ドル
    ユーロ円:158.53円 - 159.87円

  • 2025年02月18日(火)00時59分
    ドル円、さえない 一時151.34円まで下げる

     ドル円はさえない。米国がプレジデンツデーの祝日で休場となる中、日銀の早期利上げ観測を背景に円買い・ドル売りが引き続き入りやすかった。1時前には一時151.34円と日通し安値を更新した。

  • 2025年02月18日(火)00時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は頭が重い。24時時点では151.47円と22時時点(151.50円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。米国がプレジデンツデーの祝日で休場となる中、日銀の早期利上げ観測を背景に円買い・ドル売りが入ると21時30分過ぎに一時151.40円と日通し安値を更新した。その後の戻りも151.53円付近にとどまった。

     ユーロ円は24時時点では158.72円と22時時点(158.66円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だったが、22時前に一時158.54円と本日安値を付けた。海外市場でも日銀の追加利上げを巡る思惑が広がり、円買いが入りやすかった。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.0478ドルと22時時点(1.0472ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。米国市場が休場のため、市場参加者が激減し商いは低調だった。
     なお、本日は米国とカナダが休場となるため、欧州引け後は極端に市場流動性が低くなることが予想される。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.40円 - 152.39円
    ユーロドル:1.0467ドル - 1.0506ドル
    ユーロ円:158.54円 - 159.87円

2025年02月21日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム