
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2025年03月05日(水)のFXニュース(7)
-
2025年03月05日(水)23時49分
【速報】ドル・円148.60円、ドル下げ止まる、米・2月サービス業PMI改定値は予想外に活動拡大域回復
ドル・円148.60円、ドル下げ止まる、米・2月サービス業PMI改定値は予想外に活動拡大域回復
Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)23時47分
【速報】米・2月サービス業PMI改定値は51.0
日本時間5日午後11時45分に発表された米・2月サービス業PMI改定値は予想上回り、51.0となった。【経済指標】
・米・2月サービス業PMI改定値:51.0(予想:49.7、速報値:49.7)
・米・2月総合PMI改定値:51.6(予想:50.4 、速報値:50.4)Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)23時42分
ドル円、148.57円まで下落 ドルがほぼ全面安の展開に
ドルは軟調推移。米長期金利は低下しているとはいえ、低下の勢いは緩やかになっている。しかし、ドル売りの勢いは弱まらず、ドル円は148.57円、ユーロドルは1.0769ドル、ポンドドルは1.2865ドルまでそれぞれドル売りが進んでいる。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月05日(水)23時40分
【まもなく】米・2月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)
日本時間6日午前0時に米・2月ISM非製造業景況指数が発表されます。・米・2月ISM非製造業景況指数: (予想:52.5、1月:52.8)
Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)23時39分
【まもなく】米・1月製造業受注の発表です(日本時間24:00)
日本時間6日午前0時に米・1月製造業受注が発表されます。・米・1月製造業受注
・米・1月製造業受注:前月比-0.9%(・予想:前月比+1.7%、・12月:-0.9%)Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)23時34分
【速報】独10年債利回り25BP上昇、1990年来の大幅な伸び
独10年債利回り25BP上昇、1990年来の大幅な伸び
Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)23時11分
ユーロドル、1.0741ドルまで上げ幅拡大 ユーロクロスも堅調
ユーロドルは昨年11月11日高値1.0728ドル手前で上値が抑えられていたが、上抜けするとストップロスを巻き込み1.0741ドルまで上昇。ユーロポンドが0.8369ポンド、ユーロスイスフランが0.9535フランまで買われるなど、ユーロクロスの買いもでているもよう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月05日(水)23時05分
ドル円、148.86円まで弱含み 米10年債利回りは4.19%台
ドル円は148.86円まで弱含み。米10年債利回りが4.19%台まで低下していることなどが上値を抑えている。ラトニック米商務長官の発言で一時ドル買いに市場が傾いたことで、短期的な損切りも出ているもよう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月05日(水)22時55分
【市場反応】米2月ADP雇用統計は予想下回る、ドル軟化
[欧米市場の為替相場動向]
米民間の雇用者数を示すADP雇用統計の2月分は+7.7万人と、昨年7月来の低い伸びとなった。1月分は+18.6万人と、+18.3万人から上方修正された。
予想を下回った結果を受けてドル売りが優勢となり、ドル・円は149円71銭から149円10銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0688ドルから1.0722ドルまで上昇、ポンド・ドルは1.2854ドルまで上昇し、それぞれ年初来高値を更新した。
【経済指標】
・米・2月ADP雇用統計:+7.7万人(予想:+14万人、1月:+18.6万人←+18.3万人)Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)22時36分
ドル円、149.05円まで弱含み 米金利低下に連れる
弱い結果となった2月のADP全米雇用報告発表後、米10年債利回りが4.26%台から4.20%台まで低下。この動きに連れてドル円も149.05円まで弱含み、日通し安値を更新している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月05日(水)22時18分
ドル円、149.32円付近まで下押し ADPの弱い結果を受けドル売りに
ラトニック米商務長官がテレビのインタビューで「トランプ米大統領はおそらく、カナダとメキシコへの関税の軽減を検討している」との発言が伝わると、ドル円は149.74円付近まで上昇した。しかし、2月ADP全米雇用報告が市場予想より弱い結果になると、米金利の低下とともに149.32円前後まで下押ししている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月05日(水)22時17分
【速報】ドル・円149.40円、ドル軟化、米・2月ADP雇用統計は予想下回る
ドル・円149.40円、ドル軟化、米・2月ADP雇用統計は予想下回る
Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)22時15分
【速報】米・2月ADP雇用統計は予想下回り+7.7万人
日本時間5日午後10時15分に発表された米・2月ADP雇用統計(民間雇用者数)は予想下回り+7.7万人、となった。
【経済指標】
・米・2月ADP雇用統計+7.7万人(予想:+14万人、1月:+18.3万人)Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)22時10分
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】
[欧米市場の為替相場動向]
3月5日
・22:15 米・2月ADP雇用統計(予想:前月比+14.0万人
・23:45 米・2月サービス業PMI
・24:00 米・1月製造業受注
・24:00 米・2月ISM非製造業景況指数(予想:52.5)
・04:00 米・地区連銀経済報告Powered by フィスコ -
2025年03月05日(水)22時05分
【まもなく】米・2月ADP雇用統計の発表です(日本時間22:15)
日本時間5日午後10時15分に米・2月ADP雇用統計(民間雇用者数)が発表されます。
・米・2月ADP雇用統計(予想:+14万人、1月:+18.3万人)
Powered by フィスコ
2025年03月05日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2025年03月05日(水)15:48公開本当に関税発動でようやくのんびりムードも砕ける、安易なドル売りもできずトランプ為替つぶやき待ちか
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2025年03月05日(水)09:31公開ユーロドル3カ月ぶり高値!リスク回避の円高一服?ユーロドルもう一段の上げ余地あり。関税には警戒。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2025年03月05日(水)07:15公開3月5日(水)■『植田日銀総裁や内田日銀副総裁の発言』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… -
2025年08月28日(木)15時26分公開
ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが -
2025年08月28日(木)14時34分公開
スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月28日(木)■『エヌビディアの決算発表を受けての各市場の反応』と『8月の月末要因(明日が月末最後)』、そして『米国の第2四半期GDP【改定値】の発表』に注目!(羊飼い)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円→秋に下値試した後は上昇?来年150円超へ。FRB9月利下げ再開へ→インフレ指標の推移に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)