ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

米雇用統計がどうなっても影響は限定的。
米ドル全体の上昇は長く続かない!

2012年04月06日(金)17:54公開 (2012年04月06日(金)17:54更新)
陳満咲杜

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

■株安、米ドル高、円高のリスクオフ相場に

 為替マーケットは再び米ドル高の基調を強めている。

 4月3日(火)に発表されたFOMC(米連邦公開市場委員会)議事録は市場が想定するほどハト派ではなかったため、米ドルショート筋に打撃を与えた。

 少なくともFRB(米連邦準備制度理事会)による早期QE3の実行といった観測は後退し、米ドルのリバウンドをもたらした。

 足元では、早くもQE3なしといった観測が盛んになっているが、4月6日(金)の夜に発表される米雇用統計は重要なヒントを示唆してくれるだろう。何しろ、FRBの本音は「状況次第」ではないかと思われるからだ。雇用統計のデータは判断材料として重視されるだろう。

 当然のように、量的緩和策の継続を期待していた米国株は反落し、今週(4月2日~)は年初来最大の週間下落幅を記録した。

株安の進行は一般的にリスクオフと解釈され、米ドルと円が買われやすいだけに、今週(4月2日~)の米ドル/円やクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)相場の軟調も納得できる。

 というのは、これ以前のリスクオン相場でもっとも売られていたのが円であったので、その反動として円が少々買われるのは自然な成り行きなのである。

■FOMC議事録は値動きの変動率を拡大させただけ

 ところで、米ドルの切り返しが急であっただけに、当方の米ドル安シナリオがまた転換されるのではないかと推測している読者も少なくないと思うが、今のところ、答えはノーである。

 その根拠については、おもに以下の2点に集約できると思う。

 まず第一に、米ドルの切り返しは表ではFOMC議事録の示唆がもたらした現象だが、本当のところは、相場の内部構造に沿った値動きで、FOMC議事録が値動きの変動率を拡大させたに過ぎない。

 言い換えれば、足元の状況は米ドル安トレンドにおけるスピード調整と見なすべきだ。

 最近、当コラムではユーロ/米ドルより英ポンド/米ドルを多く取り上げており、時系列的に見やすいので、今回も英ポンド/米ドルの例で見てみよう。

 下のチャートは4月2日(月)に作成したもので、テクニカル分析の始点ではすでに英ポンド/米ドルの反落、すなわちドルインデックスの切り返しの理由を明確に示していた。

 当然のようにFOMC議事録がリリースされる前のチャートなので、FOMCの内容を筆者は知る術もなかった。

英ポンド/米ドル 4時間足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 図示したように、フォーメーションとしての「上昇ウェッジ」とオシレーター系指標が示す弱気ダイバージェンスの組み合わせが英ポンドの反落を示唆し、英ポンドが頭打ちしやすく、早晩、一旦反落してくる時期に差し掛かっていた(※)。

 言い換えれば、英ポンドの反落はFOMC議事録という材料ではなく、短期スパンの相場の内部構造によって決定されている。

(執筆者注:「上昇ウェッジ」というフォーメーションは名前と逆に、反落の確率が大きいと示唆するもの) 

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る