ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

【元ミス慶応 葉那子が本気で挑む「FX道!」】
ひろぴーのスイングトレード講座(4) 主婦トレーダーとのタッグで勝率アップ!?

2013年05月20日(月)15:02公開 (2022年06月20日(月)15:32更新)
ザイFX!編集部

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

「ひろぴーのスイングトレード講座(3) 世界中のトレーダー注目のポイントを狙え!」からつづく)

 みなさん、こんにちは、葉那子です。

 さて、複数のテクニカル分析を行ってエントリーポイントを探し出していくひろぴーさんですが、実はここ最近、ある1人の主婦トレーダーの方とタッグを組んでトレードをするようになってから、以前より勝率がぐんと上がったというのです。

【参考記事】
ひろぴーのスイングトレード講座(1) 27歳の兼業トレーダーが勝てる理由
ひろぴーのスイングトレード講座(2) トレードの土台となる3つの要素とは?
ひろぴーのスイングトレード講座(3) 世界中のトレーダー注目のポイントを狙え!

主婦トレーダーと出会ったきっかけは?

 広島在住のhitomiさんというその主婦トレーダーの方との出会いは、2012年に大阪で開催されたFX友の会

 前の記事でもご紹介しましたが、ひろぴーさんを勝ちトレーダーへと導いたきっかけも、このFX友の会でした。

【参考記事】
ひろぴーのスイングトレード講座(2) トレードの土台となる3つの要素とは?

 その後、2人は、それぞれのトレードに関する情報交換をする中、お互いのエントリーポイントが被るということに気づきます。

 まず、hitomiさんのトレード手法の基となっているのは、FXトレードを個人投資家に教えるFXコーチとして有名な、ロブ・ブッカー氏の「アリゾナルール」というトレード方法。

 以前、彼が来日した際の取材記事がザイFX!にありますので、そちらもぜひチェックしてみください。

【参考記事】
米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(1) 資産3億4000万円、ロブ・ブッカー氏登場
米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(2) 簡単で勝率が高い“NYボックス”とは?
米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(3) 米国流トレード法・2trendy(2トレ)とは?
米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(4) 逆バリのトレードは危なくないのか?
米国人“カリスマFXコーチ”に聞く(5) ドル/円下落のカギを握る3つの指標とは?

ロブ・ブッカー流・米国式FX(1) 相場の局面を判定する「アリゾナルール」
ロブ・ブッカー流・米国式FX(2) 急落後、どこで止まるかわかる方法とは?

 ダイヤモンド社からは、彼の書籍『全米最強のFXコーチ ロブ・ブッカーとZAiが作った米国式FXマニュアル』(ダイヤモンド社、税込み1680円)も出版されています。

⇒Amazon.co.jpで『全米最強のFXコーチ ロブ・ブッカーとダイヤモンドZAiが作った米国式FXマニュアル』を見る

 「hitomiさんと被ってるテクニカルって言ったら、移動平均線200くらいなんですけど、2012年の秋くらいにhitomiさんから『ひろぴーといつもエントリー場所が被るんだけど、ロブやってるの?』って言われて、ロブの本を買ったんです。

 自分にはよくわからなかったので、結局、採用はしてないんですけど(笑)。

 ただ、hitomiさんは結構、勝率が高くて、5割以上あるんですよ。

 それで、hitomiさんもレバレッジ1~3倍で、年間リターンが大体50~100%くらいを目指してます。

 大体、毎月300~800pipsくらい取りに行って、ダラダラやるのがモットーというところが、僕と同じスタイルなんです。

手法は違うのにエントリーポイントはほぼ同じ!

 手法は全然違ったんですが、あまりにもエントリーポイントが近いので、もしかして2人のエントリーポイントが被ったら、かなり効果が高いんじゃないかなっていうことに気づいて、今年の2月からタッグを組んでいます」

ひろぴーさんのトレードは、コツコツと負けて、大きくドカンと取るスタイルで、勝率は3割くらい。

 そこへ、エントリーポイントが近い、かつ勝率が5割以上のhitomiさんと意見が一致したところを狙うようになってからは、勝率が4~5割へと増えたそうです。

 これはスゴイ!

 さらに興味深いのは、ひろぴーさんは1時間足4時間足といった比較的大きい時間軸でテクニカル分析を行っている一方、hitomiさんのメインの時間軸は15分足と短めなところなんです。

 ひろぴーさんは相場の大きな流れ、トレンドの方向性を分析。それをヒトミさんに伝え、hitomiさんはより細かい時間軸でエントリーポイントを分析します

 分析方法も見ている時間軸も違うのに、エントリーポイントがほぼいっしょというのは、まさにひろぴーさんのおっしゃっていた、複数のテクニカルポイントが重なったところが絶好のエントリーポイント!というわけですね。

エントリーポイント探しの分業体制

 まず、ひろぴーさんが会社へ行く前の朝に、その日の狙い目の通貨ペアをhitomiさんに伝え、お昼休憩の時に、お互い連絡を取り合い途中経過を報告

 ちなみに、会社員のひろぴーさんがチャートを見ていられない東京時間~欧州時間は、主婦のhitomiさんが監視役。

会社員の兼業トレーダーと主婦トレーダーという組み合わせは、意外とナイスコンビなのかもしれませんね。

 「僕はお昼を食べながら携帯で相場を見直します。

 二人の意見が分かれた時は、『ここは打診くらいにしておこう』とか、『ロットを減らそうとか』、打ち合わせをして、詳細を詰めていきます」

 2人で協力するようになって、取材時(2013年4月12日)で2カ月ということでしたが、その成績の良さから、かなり手応えを感じているようでした。

いずれはビジネスに!?

 また、このトレードスタイルを確立させて、多くの人にも共有したいとひろぴーさんは考えているようです。

 「要するに、どちらかと言うとFXも株も専業よりも兼業のほうが圧倒的に多いわけですから、こういうスタイルを確立して、そのやり方をアピールしていきたいですね」

ニーズに合ったシグナル配信

 「サラリーマンなので日中は仕事をしていますから、大体、何時から何時くらいの間にエントリーできればっていう何かの通知が来れば、非常に助かるかなと思うんです。

 以前、負けていた時にシグナル配信を受けてたんですが、シグナルに気づかずに3時間くらい経ってたりとかして、全然勝てなかったんです。

 これは自分のニーズに応えてないなと不満に思い、そのシグナル受信は辞めたんですけど、どうしたらいいかなって考えたんです。

 そしたら、何時くらいにチャートがいい形になりそうだから、これくらいの時間に今日はメールしますよ、っていうのがあったらすごくいいんじゃないかなと。

 サラリーマンですから、夜はお酒を飲まなきゃいけなかったり(笑)、残業しなきゃいけなかったりするので、それだったら1時間足、4時間足をメインに、100~200pips狙って、リミットとストップだけ置いて放置できればいいですよね

 もしもこれが実現すれば、多くの兼業トレーダーにとってはかなりうれしい情報源になるのではないでしょうか。

 私の場合、仕事上、専業トレーダーの方とお会いする機会が多いのですが、やはりトレーダー人口全体で見れば、本業とは別に投資としてFXをされている方の方が多いのではないでしょうか。

 実際、私自身もFX関係の会社に勤めているとはいえ、やはり日中は業務が優先となるので(当たり前ですが)、ずっとチャートに張り付いているわけにはいきません。

葉那子もひろぴーさんの特訓を受け始めました!

 なので、兼業トレーダーのひろぴーさんのようなトレードスタイルを私も確立していきたいと思い、現在はひろぴーさんに特訓をしてもらっているところです。

 その特訓内容については、また当連載で近々ご紹介する予定ですので、少々お待ちください。

 さて、とにかく勉強熱心で、本を100冊以上読んだり、チャートを見ながら研究に研究を重ねたひろぴーさんですが、勝てるようになった今でも、週末欠かさずやっていることが、トレードの復習

 「どこでポジションを持ったかというのを、月曜日から金曜日まで全部チャートを見て、『なんでここで入ったのかな?』とか『なんでこれは負けたんだろう?』というのを振り返っています。

負けても、ルールどおりとか、理由があって入ったものはいいんです。とにかくトレードの復習は絶対やってます」

 そして、この復習にかける時間はおよそ8時間

 「ぼくもチャート好きなので、見出したら半日くらいは楽勝で見てます。FXを始めた時も、まずはチャートにはまってましたね」

 自身でトレードの復習をする以外にも、hitomiさんや、同じく主婦トレーダーの奈那子さん、その他トレーダー仲間の方と電話でトレードの報告をしながら反省会をしたりもするそうです。

 オーダーを入れたらストップとリミットを入れて放置するだけ、と言ってはいましたが、やはりその裏には地道な努力の積み重ねがあるわけですね。

 ちなみに、チャートを見ているのがお好きだというひろぴーさんですが、ファンダメンタルズもしっかりチェックしているそうです

 「ニュースとか経済ニュースが好きなので、ブルームバーグ、ヤフーニュース、ロイター、トレーダーズウェブFXとかのニュースはほぼ全部見ています。

 それで、テクニカルと流れが一致した時はやっぱり大きく行きますよね。そこを常に狙っています」

 チャート分析だけでなく、ニュースチェックも怠らないとは、やはり努力あっての常勝トレーダーということがよくわかりました。

 次回は、ひろぴーさんの今後の夢についてもご紹介したいと思います!

「ひろぴーのスイングトレード講座(5) 堅実トレードでも30代中盤で資産1億円に!?」へつづく)


【葉那子のトレード報告 2013年5月13日(月)~5月17日(金)】

勝ちトレード:ユーロ/米ドル +30pips(307円)

合計収支:+307円

口座残高:8万9865円

 先週は米ドル/円豪ドル絡みの通貨ペアがよく動いていたので、戻りや押し目を狙っていたのですが、動きが強すぎて戻りや押し目が浅く、なかなかオーダーが刺さってくれませんでした。

 強いトレンドが発生している時の飛び乗りエントリーも練習する必要がありそうですが、ひとまずルールどおりに1勝できたので、これはこれでよしとします!

(取材・文/葉那子 撮影/和田佳久)


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング 田向宏行
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る