ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

12月だけどイベント満載で気が抜けない!
円売り・米株買い・原油買いの逆流に注意

2017年12月04日(月)17:21公開 (2017年12月04日(月)17:21更新)
西原宏一&大橋ひろこ

GMOクリック証券はFX取引高世界1位! ザイFX!限定で5000円もらえる

■米大使館のエルサレム移転でリスクオフも

今週(12月4日~)、気になるのはアメリカが在イスラエル大使館のエルサレム移転を発表する可能性があること。


報道によると、5日(火)か6日(水)にも発表される可能性があるようです。パレスチナの反発は必至ですね。

中東リスクがリスクオフの材料となるかもしれないですね。


11月30日(木)のOPEC(石油輸出国機構)総会では9カ月の減産延長で合意しましたが、想定どおりの内容。しかし、WTI原油は高止まりしたままですね。

WTI原油先物 日足
WTI原油先物 日足

(出所:Bloomberg)

ちょっと気持ち悪いですね。先物市場のファンドポジションは過去最高の買い越しとなっており、OPEC総会で余程のポジティブサプライズがなければセル・ザ・ファクトで下がると見る向きが多かったのですが……。

【参考記事】
IMMの円ショートが2013年以来の高水準! 上昇できないドル/円は、戻り売りを継続へ(11月20日、西原宏一&大橋ひろこ)

需給が思っていたよりもタイトだという話もありますし、中東リスクが心理的な下支えの材料となっているのかもしれません。


原油の強さが世界景気の強さを示しているのなら、株価はあまり落ちない。そのシナリオも頭に入れておきたいですね。


■中銀会合が集中する12月

今週(12月4日~)は米雇用統計もありますが、13日(水)FOMC(米連邦公開市場委員会)での利上げ織り込みはほぼ100%。


市場の関心は、来年(2018年)以降の利上げペースでしょう。

今月(12月)は主要国での中央銀行会合が続きますね。5日(火)がオーストラリア、6日(水)深夜にカナダ、来週(12月11日~)はアメリカ、スイス、イギリス、ユーロ圏と続き、21日(木)に日銀です。


黒田さんの記者会見では、先日言及した「リバーサルレート」や、国債の買い入れ額減少が実質的なテーパリングなのでは? といった点について質問が飛びそうです。

【参考記事】
IMMの円ショートが2013年以来の高水準! 上昇できないドル/円は、戻り売りを継続へ(11月20日、西原宏一&大橋ひろこ)

また、17日(日)は金正日の命日。30日(土)は金正恩が朝鮮人民軍最高司令官に就任して6周年。

 

米国サイドは軍事衝突の可能性をほのめかしていますし、北朝鮮への警戒感が高まりそうです。

もう12月ですが政治イベント、リスクイベントが満載。ボラティリティが高まるかもしれず、気が抜けないですね。

■米ドル/円の戻り売りを継続

米ドル/円は、今年(2017年)のレンジのちょうど真ん中。動く可能性はありそうですよね。

基本的には、米ドル/円の戻り売りで考えています。

【参考記事】
もしも黒田さんが日銀総裁を辞めたら…!? 生保買いがあっても米ドル/円は戻り売り!(11月27日、西原宏一&大橋ひろこ)
Brexitの清算金大筋合意で進展に期待! 英ポンド上昇で重要な節目突破なるか?(11月30日、西原宏一)

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:Bloomberg)

ただ、米減税法案可決でのセル・ザ・ファクト発生は12月13日(水)の米利上げまで引っぱられるかもしれないし、その前に中東リスクでの下落もありえる。


いずれにせよ、米ドル/円が動くとしたら下方向かと思うので、戻り売りでいいでしょう

(構成/ミドルマン・高城泰)

NYダウや金にも直接投資できるCFD取引会社を徹底比較!

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 メルマガ「トレード戦略指令!」有料会員向けに西原宏一さんとフリーアナウンサーの大橋ひろこさんがぶっちゃけトークを繰り広げる動画コンテンツ「FX・投資作戦会議」を一部無料公開しています。ぜひ、ご覧ください。

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
キャンペーンおすすめ10 jfx記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る