ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

豪ドル/円は、85円がもう視野に入った!
クロス円での円安傾向は今後も続きそう

2021年02月25日(木)11:39公開 (2021年02月25日(木)11:39更新)
今井雅人

ザイFX!では読者の皆様へ簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

■基本的な見方は変わらず。クロス円での円売り継続へ

 ここのところの当コラムでは、基本的にクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)での円売りポジションをすすめてきました。その一方で、米ドル/円、ユーロ/米ドルに関しては、まだまだレンジが続くという見方を、ずっとしています。

【参考記事】
トルコリラ/円、年内20円程度までの上昇に期待できるか。緩やかな円安傾向は続く!(2月18日、今井雅人)
ドル/円、当面は104円台~105円台の推移か。チャートポイントを意識したトレードを!(2月12日、今井雅人)
細かいトレードの繰り返しでも利益は出る。レンジが狭い相場でも、あきらめないで!(1月28日、今井雅人)
バイデン大統領就任で米株はご祝儀相場に。一目均衡表で見たドルやユーロの戦略は?(1月21日、今井雅人)

こうした考えは、今週(2月22日~)も変えないようにしますが、ここで改めて、予想の背景について整理しておきたいと思います。と言っても、非常に単純な理由です。

■バブル状態がもたらす反射的な円安

 まず、円相場に関しては、世の中にお金が余っていて、バブル状態になっていることの影響です。株式市場が好調なことはもとより、原油などの商品相場、ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)なども、急上昇を続けています。

【参考記事】
コロナバブルは2021年も継続。資源国通貨買いが有効。米ドル/円はバイデン政権次第(1月7日、今井雅人)
官製相場の株式市場は当面、崩れない! ならば、為替は円安傾向が緩やかに続くか(2020年11月26日、今井雅人)

日経平均 日足
日経平均 日足チャート

(出所:TradingView

NY原油(WTI原油先物) 日足
NY原油(WTI原油先物) 日足チャート

(出所:TradingView

ビットコイン/円 日足
ビットコイン/円 日足チャート

(リアルタイムチャートはこちら → 仮想通貨リアルタイムチャート:ビットコイン/円(BTC/JPY)日足

こうした状態になると、反射的に円安になるという、市場の癖があります。

世界の通貨VS円 日足
世界の通貨VS円 日足チャート

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 日足

 それは、かつて円の金利だけが低かった状態が長く続いたために、いわゆる、円キャリートレードというのが、盛んになった時期があったことが影響しています。

 現在は、米ドルやユーロなどの金利も低いので、円の金利だけが低いわけではないのですが、一度ついた癖というのは、なかなか変わらないもので、今でもリスクオンになると円安になるということです。

【参考記事】
円キャリートレードとは? リーマンショック時の巻き戻しでは、円安から急速な円高に一転!
リスクオフの円高とリスクオンの円安。株高なら円安、株安なら円高は正しい?

■各国の通貨に、優劣がつかない状態へ

 また、米ドルに関しては、米国が他の国と比べて、特別、景気が良いとか景気が悪いとかいう状態にない、ということが挙げられます。

 新型コロナウイルスの影響で景気が落ち込んでいるのは、米国だけではありません。

 現在、ワクチンの接種が各国で進んでいます。イスラエルだけは、他の国を大きく引き離して接種が普及していますが、特に先進国においては、接種のスピードに大きな差が出ているわけでもありません。

 そうなると、コロナによる景気後退からの回復も、おそらく、同じようなペースになるでしょう。

 であれば、各国の通貨に、なかなか優劣がつかない、ということになります。こうしたことが、現在の相場の動きの原因となっているということです。

■豪ドル/円はもう、85円が視野入り!

 さて、そのうえで今後、どうなるかということですが、基本的にまだ、この動きは続くと考えています

 自分のトレードで、今、一番うまくいっているのは、豪ドル/円の買いポジションですが、やはり、資源国通貨はこれからも有望だと考えています。豪ドル/円は、85円がもう、視野に入ってきています

【参考記事】
豪ドル/円の下値は、かなり堅いと見る! 長期保有目的で買いポジションをキープ(1月15日、今井雅人)
コロナバブルは2021年も継続。資源国通貨買いが有効。米ドル/円はバイデン政権次第(1月7日、今井雅人)
強い豪ドル。金利面からも、月足チャートからも、豪ドル/円は押し目買いでよさそう(2月22日、西原宏一)
ビットコイン急騰の背景にあるものとは? 為替は、豪ドル/円が中期で100円へ上昇中(2月18日、西原宏一&大橋ひろこ)
主要クロス円にとって、コロナショックは長かった円高時代の終焉を意味する存在!(2月19日、陳満咲杜)

豪ドル/円 日足
豪ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

■トルコリラ/円は、底固めをしてから再度上昇か

 ユーロ/円や英ポンド/円も、基本的には上昇傾向が続くと思います。ただ、金利差があまりなく、スワップポイント(スワップ金利)が取れない分だけ、上昇のスピードは鈍くなるのかもしれません。

【参考記事】
FX初心者のための基礎知識入門:スワップポイントとは

ユーロ/円 日足
ユーロ/円 日足チャート

(出所:TradingView

英ポンド/円 日足
英ポンド/円 日足チャート

(出所:TradingView

トルコリラ/円は、今年(2021年)に入ってからの上昇スピードがあまりに早かったため、現在、反動が起きています。しかし、これもそろそろ下げ止まり、底固めをしてからまた、上昇するのではないかと考えています。

【参考記事】
トルコリラ/円、年内20円程度までの上昇に期待できるか。緩やかな円安傾向は続く!(2月18日、今井雅人)

トルコリラ/円 日足
トルコリラ/円 日足チャート

(出所:TradingView

■米ドル/円は105~107円程度のレンジを想定

 最後に米ドル/円ですが、これに関しては、前回のコラムで、レンジが切り上がった程度に考えておいた方が良い、という話をしましたが、その認識に変わりはありません。

【参考記事】
トルコリラ/円、年内20円程度までの上昇に期待できるか。緩やかな円安傾向は続く!(2月18日、今井雅人)

 実際にその後、一時104円台まで下がる局面があり、そこからまた上昇するという展開となっています。

105円~107円程度のレンジを想定しておけば、良いのではないでしょうか。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る