ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
バックナンバー
羊飼い 羊飼い

4月18日(金)■『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融政策への思惑』に注目!

2025年04月18日(金)07:01公開 [2025年04月18日(金)07:01更新]

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

米ドル/円 直近3日間のチャート 米ドル/円 直近3日間のチャート
ユーロ/米ドル 直近3日間のチャート ユーロ/米ドル 直近3日間のチャート


本日の為替相場の焦点は、『世界的にイースター休暇入りとなる点』と『トランプ米大統領の発言や政策(関税に焦点)』、『米国の金融政策への思惑』にあり。

【ヒロセ通商】通常5000円+乗り換え2000円に加えて、ザイFX!限定4000円!

4月18日(金)の為替相場の注目材料 指標ランク
(注目度&影響度)
市場
予想値
前回
発表値
グッドフライデーで多くの国の金融市場が休場(オセアニア、英国、欧州、米国など日本以外のほとんどの国の金融市場が休場。イースター絡みの連休入り。週明け4月21日も日本と米国以外の多くの国が休場)
今週中にトランプ米大統領が対半導体関税をめぐる詳細を公表
08:30 日本 日)全国消費者物価指数
 
+3.7% +3.7%
↑・全国消費者物価指数【除生鮮】 +3.2% +3.0%
24:00 米国 米)デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言(投票権なし)
 
要人発言
- 米国 米)注目度の高い経済指標の発表はない
 
- -
文字が、普通→太字→赤色太字の順番で重要なものになる。ピンク太字は金融政策関連のもの。
ピンクのバックは米国の材料でオレンジは金融政策関連、黄は要人発言、緑は企業の決算を表す。
重要ランク
について
米国の経済指標は
SS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階で表記
その他の経済指標は
◎→○→△→×の4段階で表記
当コンテンツについての
免罪事項・ご利用上注意点
15時~20時に市場予想値(コンセンサス)の最新の数値をチェックし、更新した数値は赤字で表記


米国の経済指標及びイベントは、
注目度の高いものの発表はない。
本日→注目度の高い米国の経済指標の発表はない

米国以外では、
・08時30分:日)全国消費者物価指数
に注目が集まる。

その他、
グッドフライデーで多くの国の金融市場が休場(オセアニア、英国、欧州、米国など日本以外のほとんどの国の金融市場が休場。イースター絡みの連休入り。週明け4月21日も日本と米国以外の多くの国が休場)
今週中にトランプ米大統領が対半導体関税をめぐる詳細を公表
・今週末からイースター休暇入り(18日グッドフライデー→20日イースター→21日イースターマンデー、今週末18日は日本以外のほとんどの国が休場→週明け21日も日本と米国以外の多くの国が休場)
・トランプ米大統領の発言や政策(直近は関税に最大の焦点)
・米国の国債利回りの動向(米国の長期金利)
・主要な株式市場(米国中心)の動向
・米国の金融政策への思惑(次回金融政策発表は5月7日)
・米ドル、日本円、ユーロの方向性
・日本の金融政策への思惑(次回金融政策発表は5月1日)
・金融当局者や要人による発言
・米国の関税によるインフレ再燃、景気後退、スタグフレーション入りなどへの懸念
・ユーロ圏の金融政策への思惑(昨日4月17日に金融政策発表を消化済み)
・原油と金を中心とした商品市場の動向
などが重要となる。

★★★

本日は、グッドフライデーで多くの国の金融市場が休場(オセアニア、英国、欧州、米国など日本以外のほとんどの国の金融市場が休場。イースター絡みの連休入り。週明け4月21日も日本と米国以外の多くの国が休場)となる。

本日の米国の経済指標は、注目度の高いものの発表はない。
一方、経済指標以外のイベントも、特に予定されていない。

今週の為替相場は、パウエルFRB議長の発言を受けて、リスクオフ的に米ドル売り・日本円買い・ユーロ買いの流れが強まって、ドル円は一時141円半ばまで下落し、ユーロドルは一時1.14前半まで上昇した。その後日米貿易交渉の良い結果を受けて日本円売りの流れが優勢となった他、世界的なイースター休暇入りを控えて調整的な動きも出た事で、ドル円は142円半ばで、ユーロドルは1.13後半で、17日のNY終盤を迎えている。

本日は、世界的なイースター休暇入りでの影響(グッドフライデーで多くの国の金融市場が休場)トランプ米大統領の発言や政策主要な株式市場及び米国債利回りの動向が重要となる。
その他、今週中に予定されているトランプ米大統領による対半導体関税をめぐる詳細への思惑米ドル、日本円、ユーロの方向性米国の金融政策への思惑金融当局者や要人による発言日本の金融政策への思惑ユーロ圏の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)などにも注意したい。


■□■本日のトレード用のエサ(羊飼いの見解)■□■(※毎日更新)

・08時30分:日)全国消費者物価指数
→注目度は高い

本日→注目度の高い米国の経済指標の発表はない
→世界的にイースター休暇入り
トレードも様子見で
基本、良好な結果と思われる日米貿易交渉で日本の株価指数と共にドル円も一時的に↑に触れる可能性はあるが、結局はまだ↓方向に向かうと考えている


※来週→週明け21日もイースターマンデーで日本と米国以外の多くの国が休場

今日の羊飼いの相場観や戦略 これからどっちに動く!?

・世界的にイースター休暇入り

・トレードも様子見で

・基本、良好な結果と思われる日米貿易交渉で日本の株価指数と共にドル円も一時的に↑に触れる可能性はあるが、結局はまだ↓方向に向かうと考えている


★☆>>>更に詳しい内容は羊飼いのFXブログでどうぞ!

 

「トルコリラ/円」のスワップポイントランキング!
約30のFX口座を調査して比較。お得なキャンペーン情報も掲載中。

FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
羊飼い (ひつじかい)

FX情報満載の人気ブログ「羊飼いのFXブログ」を運営する凄腕ブロガー。日本ではまだFXが一般的でなかった2001年からFXのトレードを続けている。このコーナーはそんな羊飼いが今日発表される重要経済指標をズバリ解説!

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」の関連記事

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」のバックナンバー

>>>バックナンバー一覧

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
MT4比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較