【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2011年08月19日(金)18:52公開QE3は実施されないとみる4つの理由。だから、米ドルは底打ち、反発する
株安と連動した米ドル高があってもおかしくないのだが… / 米ドル高になっていない原因は何か? / 米ドルの基軸通貨としての地位が消滅する前触れなのか / 米ドルのアキレス腱はQE3の有無にあり / QE3は実…
-
2011年08月12日(金)18:23公開来年は中国絡みでさらなる危機が!株安、米ドル高、債券高の流れは続く
格下げされた米国債が一番買われるという皮肉 / 「リーマンショック」と「米格下げショック」の違いとは? / 紙幣をばら撒いたのに、米ドル全体はずいぶん底堅い / スワップ金利狙いの「放置プレー」が「死語」に…
-
2011年07月29日(金)18:38公開米国債が「AAA」を失う未曾有の事態が起こっても米ドルが暴落しないとみる理由
金価格の上昇に米ドルへの懸念が表れている / 政府・日銀による為替介入はあるのか? / 米ドル/円が歴史的な大底を打つ可能性 / 米国債が最高格付け「AAA」を失う時期は早まった / 最悪の事態が起きても米ド…
-
2011年07月22日(金)18:02公開今回のギリシャ支援合意も問題の先送り。ギリシャ危機再燃で「ギリシャ悲劇」へ
目先は米ドルの反落リスクに対して注意すべき! / ギリシャの追加支援はかなり踏み込んだ内容に / 米ドルの調整が起こりやすいことは、十分に想定できた / 米ドルの底固めには時間がかかり、現在はその最中 / 問…
-
2011年07月15日(金)18:25公開米国が仕組んだ世界経済混乱で資金はドル資産へ。ただし、ドル/円はダメ押しも!?
上下に振れた今週の米ドル相場 / 世界経済が混乱に陥り、経済成長が滞る可能性が出てきた / 世界情勢が混乱すればするほど、米ドルに有利になる / 米債務上限引き上げは大した問題ではない / 米ドル/円は最後の…
-
2011年07月08日(金)18:32公開ムーディーズの「奇襲」に米国政府の影!「世界ソブリン戦争」の戦端は開かれた!!
ポルトガルの格下げが意味するところは大きい / なぜ、このタイミングでポルトガルは格下げされたのか? / 米国がユーロの危機をあおっている!? そのワケは? / 今年後半はユーロのソブリン危機の再燃を覚悟すべ…
-
2011年07月01日(金)17:59公開米国はもう一度「真珠湾攻撃」を演じるか!?米国債をめぐる米政府の思惑とは?
今、米ドル全体はなぜ軟調となっているのか? / 米国デフォルトの可能性 / 米国はもう一度、「真珠湾攻撃」を演じるか? / いずれ米国はAAAの最高格付けランクを失う / 米ドル安圧力は薄らぎ、ドルインデック…
-
2011年06月24日(金)17:05公開金高もドル安も金融マフィアが仕組んだ!ストロスカーン氏逮捕もアメリカのワナか!?
なぜ、ストロスカーン前専務理事が逮捕されたのか? / 金の紛失&ストロスカーン氏逮捕の背景にあるのは? / 金価格がなぜここまで上昇してきたのかがわかる3冊! / 金が足りないなら、金価格はさらに上昇するの…
-
2011年06月17日(金)18:47公開5月以降、米ドルが反発したワケは?ギリシャ危機は二の次、QE3の有無が重要
5月以降、米ドルが反発したワケは? / 「QE2」終了と「QE3」実施の有無が市場のメインテーマ / QE2終了なら「債券安・株安・米ドル高」となるはず / ギリシャ危機も米国債が選好されている一因に / 米…
-
2011年06月10日(金)17:44公開「QE3」の可能性は完全には消えていない。発動される場合、タイミングを計る方法は?
米ドル安がいったんスピード調整に入ったワケは? / 「米ドル安」は一本調子には行かない / FRBはウォール街の利益を守るのが任務!? / 「QE3」が発動されるタイミングを計る方法は? / 米ドルの「思わぬ反…

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月03日(水)15時39分公開
日銀副総裁の発言で利上げ観測後退した円売り、米高裁判決でリスクオフに傾くが債券市場も楽観的 -
2025年09月03日(水)10時00分公開
FXのスワップサヤ取り(異業者両建て)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳… -
2025年09月03日(水)09時51分公開
円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。 -
2025年09月03日(水)09時00分公開
IG証券の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリットを解説!口座開設まで… -
2025年09月03日(水)06時50分公開
9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月3日(水)■『昨日強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『米国のJOLTS求人の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月2日(火)■『米国が連休・休場明けでの影響』と『月初め要因』、そして『米国のISM製造業指数の発表』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドル週足のはらみ線が5週目に。2016年もはらみ線が16週間続き、ブレグジットや米大統領選があったが、現在もトランプ関税に反応か。相場はいつか必ず動く(田向宏行)
- 円安加速!日銀利上げ観測後退+総裁選前倒し観測。ドル円クロス円→徐々にボラティリティ高まりそう。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円1カ月横這い→9月は参加者揃って動き出すか?秋相場入り→今週後半から取引活発に。今月は動く!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)