ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2008年09月17日(水)のFXニュース(8)

  • 2008年09月17日(水)23時30分
    独経済省

    世界経済減速により見通しには不透明感ある
    金融危機による影響の大きさも不透明だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)22時57分
    Flash News NY時間午前

    マイナスで取引を開始した米株式市場が下げ幅を拡大。米SEC(証券取引委員会)が投資家保護を目的に全上場銘柄に対する空売り規制を発表。これが後押しに。規制は明日18日から開始されるとの事。

    ドル/円 105.25-30 ユーロ/円 149.45-50 ユーロ/ドル 1.4194-99

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)21時55分
    ディナロ米NY州保険局長

    米AIGの保険政策は常に安全だった、今は一段と向上
    米AIG、資本の必要性高まり支援がさらに必要となる可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)21時33分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    国際証券取扱高-7月:-55.94億CAD(55.00億CAD)

    *前回修正
    国際証券取扱高:72.47億CAD→72.78億CAD

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-2Q:-1831億USD(-1800億USD)
    住宅着工件数-8月:89.5万件(95.0万件)
    建設許可件数-8月:85.4万件(92.5万件)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)21時30分
    カナダ 7月国際証券取扱高

    7月国際証券取扱高 -55.94カナダドル(市場予想 +55億カナダドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月17日(水)21時30分
    米 8月住宅着工件数他

    8月住宅着工件数 89.5万件(市場予想 95万件)
    8月建設許可件数 85.4万件(市場予想 92.8万件)
    第2四半期経常収支 -1831億ドル(市場予想 -1800億ドル)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年09月17日(水)21時30分
    米・2Q経常収支

    米・2Q経常収支

    前回:-1756億ドル
    予想:-1800億ドル
    今回:-1832億ドル

    米・8月住宅着工件数

    前回:95.4万件
    予想:95.0万件
    今回:89.5万件

    米・8月建設許可件数

    前回:93.7万件
    予想:92.5万件
    今回:85.4万件

  • 2008年09月17日(水)21時20分
    トレモンティ・イタリア経済相

    世界金融危機は悪化する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)20時51分
    オランダ中銀

    各国中銀は一時的なインフレ急上昇に反応する必要ないが、インフレが持続するならば行動する必要
    欧州の中ではスペイン・アイルランド・ポルトガルが住宅価格下落の最も高いリスクに直面
    ベルギー・オーストリア・オランダは住宅価格下落のリスクは小さい

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)20時46分
    欧州後場概況--やや円売り優勢

    英銀大手による英大手住宅会社の合併報道を好感し、ポンドが対主要通貨で強含む展開。
    早出欧州勢参入後、一時187円60銭付近まで下押したポンド円は、189円半ばまで値を戻し
    他クロス円の上昇を後押し。一方、ドル円も一時106円手前まで反発する兆しを見せている
    ものの、米金融システムに対する警戒感は依然根強く、上値が重い。なお、マーケットは
    手掛かり難の中、短期筋のポジション調整主体で値動きの荒い展開。

    20時42分現在、ドル円105.69-73、ユーロ円150.27-32、ユーロドル1.4213-18で推移している。

  • 2008年09月17日(水)20時33分
    Flash News 欧州時間午後

    英HBOS株(一時50%以上下落)をはじめとした金融株の下落によって強まったポンド売りは、英BBC放送が「英ロイズTSBとHBOSが合併を協議中」と報じた事を受けて一服、HBOS株も前日終値近辺まで上昇し、英FT100も前日比1%以上上昇している。なお、BBC放送は英ロイズTSBとHBOSの合併交渉は18日にもまとまる可能性があると伝えている。また、ドル/円や他のクロス円も欧州各国株が概ねプラス圏で推移していることを受けて堅調に推移。このあと日本時間21:30にはカナダと米国の経済指標が発表されるが、市場は株式市場や金融機関に対する報道や噂に引き続き目が向いており、指標の結果に対する反応は一時的に終わる可能性がある。

    ドル/円 105.93-98 ユーロ/円 150.57-65 ポンド/円 189.32-44 NYダウ先物 11039(-6)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)20時05分
    米・MBA住宅ローン申請指数

    米・MBA住宅ローン申請指数

    前回 +9.5%
    今回 +33.4%

  • 2008年09月17日(水)19時25分
    与謝野経済財政担当相

    日本の金融システムは相対的に健全だが、景気がさらに下振れするリスクは存在する
    現時点で日本の金融機関の経営に重大な影響は確認されていない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月17日(水)19時20分
    ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事

    金融危機は極めて厳しいが、世界経済は非常に回復力がある
    今後数週間で他の金融機関に問題が浮上する可能性を排除できない
    金融の規制および監督の新しいシステムが必要
    金融危機は世界経済のダウンサイドリスクを増大したが、2009年に回復する見通し
    過去の金融危機の中で最悪かどうかを言うことは難しい

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
スプレッド比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事