
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2008年09月17日(水)のFXニュース(7)
-
2008年09月17日(水)18時41分
トゥンペル・グゲレルECB(欧州中央銀行)理事
どのような可能性も排除できない=今後の政策金利について
今後の政策金利については事前に約束しない
商品価格の下落は物価圧力を軽減するが、賃金と物価の連鎖的上昇を防ぐ必要Powered by ひまわり証券 -
2008年09月17日(水)18時02分
欧州経済指
( )は事前予想
貿易収支-7月(季調済):-30億EUR(-35億EUR)
建設支出-7月 : 0.1%
建設支出-7月(前年比): -3.3%
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月17日(水)18時02分
欧州前場概況-円買い優勢
英・住宅金融大手HBOS株価急落を受けて英・金融機関に対する懸念からポンド円を中心に
クロス円が一時軟調、米株先物も急落しリスク回避の円買いが再燃。ポンド円は190円付近
から一時187円70銭付近へユーロ円は150円90銭付近から一時149円半ばに下振れるなど
早朝に続いて荒い値動き。一方、発表された英・失業率とユーロ圏貿易収支の影響は
限定的となっている。
午後6時07分現在、ドル円105.46-50、ユーロ円149.99-04、ユーロドル1.4217-22で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年09月17日(水)18時00分
スイス経済指標
ZEW景況感調査-9月(予想):-44.4
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月17日(水)18時00分
ユーロ圏・7月貿易収支
ユーロ圏・7月貿易収支
前回: -1億ユーロ
予想:-30億ユーロ
今回:-23億ユーロ
ユーロ圏・7月貿易収支(季調済)
前回:-30億ユーロ
予想:-35億ユーロ
今回:-64億ユーロ
スイス・9月ZEW景況感調査
前回:-79.6
今回:-44.4Powered by セントラル短資FX -
2008年09月17日(水)18時00分
ユーロ圏 7月貿易収支
7月貿易収支
-23億ユーロ(市場予想 -30億ユーロ)
7月貿易収支(季調済)
-64億ユーロ(市場予想 -35億ユーロ)
=EU統計局Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月17日(水)17時37分
英国・9月BOE議事録
英国・9月BOE議事録
8対1で政策金利を5.00%に据え置くことを決定
8人据え置き、1人0.5ポイントの利下げ主張Powered by セントラル短資FX -
2008年09月17日(水)17時37分
BOE(英中銀)議事録
9月の英中銀金融政策委員会、8対1で据え置きを決定
ブランチフラワー委員が0.50%の利下げを主張
金融政策委員会は利上げや利下げの両方を検討、インフレ報告の見通しは大きな変化はないPowered by ひまわり証券 -
2008年09月17日(水)17時31分
「8対1で据え置きを・・・」=英中銀議事要旨
イングランド銀行(英中央銀行)が17日公表した9月3-4日の金融政策委員会議事録によると、金融政策委は8対1で政策金利を5.0%に据え置くことを決定した。 ブランチフラワー委員が0.50%の利下げを主張した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月17日(水)17時31分
英経済指標
( )は事前予想
失業率-8月:2.7%(2.8%)
製造業単位労働コスト-7月(前年比):1.9%
*前回修正
製造業単位労働コスト(前年比):1.6%→1.7%
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月17日(水)17時30分
英・8月失業率(社会保障受給)
英・8月失業率(社会保障受給)
前回:2.7%
予想:2.8%
今回:2.7%
英・8月失業保険申請件数推移
前回:20100
予想:23000
今回:32500
英・7月平均所得(含むボーナス)(前年比)
前回:3.4%
予想:3.4%
今回:3.5%
英・7月平均所得(除くボーナス)(前年比)
前回:3.7%
予想:3.6%
今回:3.7%
英・7月国際労働機関失業率統計
前回:5.4%
予想:5.4%
今回:5.5%
英・7月製造業単位労働コスト(前年比)
前回:+1.6%
今回:+1.9%Powered by セントラル短資FX -
2008年09月17日(水)17時30分
英 8月失業率
8月失業率 2.7% (市場予想 2.8%) = 王立統計局
Powered by NTTスマートトレード -
2008年09月17日(水)17時27分
ラガルド仏財務相
金融危機によるフランスの銀行への直接の影響は限定的
危機は金融市場を変化させるだろう
今年の財政赤字はGDPの3%未満になるだろうPowered by ひまわり証券 -
2008年09月17日(水)17時23分
英HBOS
ロイズTSBと合併を協議中とのBBC報道にはコメントせず
Powered by ひまわり証券 -
2008年09月17日(水)17時22分
英ロイズTSB
市場の観測にはコメントせず
Powered by ひまわり証券
2008年09月17日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年09月17日(水)18:43公開リーマン・ブラザーズ破綻で為替はこれからどう動く?(2)~クロス円の下落で大騒ぎになる!~
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2008年09月17日(水)08:29公開FOMCは据え置き。『米住宅指標』と『AIG支援に関する話題』、そして『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月01日(金)17時00分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年08月01日(金)16時56分公開
米ドル/円の150円台乗せは当然の成り行き、当面は順張りのみで対応したい! 底打ちした米ドルは、テクニカルの視点からも… -
2025年08月01日(金)16時40分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年08月01日(金)16時33分公開
ダウ理論は動く方向ではなく、より狭い適切な損切りをどこに置くかを探すために使っている -
2025年08月01日(金)16時20分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月1日(金)■『米国の雇用統計とISM製造業指数の発表』と『直近で優勢な日本円売り・米ドル買いの流れの行方』、そして『8月の月初め要因(本日が月初め最初)』に注目!(羊飼い)
- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデックス反発と日経平均4万円固めが米ドル/円を下支え(西原宏一)
- 米ドル/円の上値目標は155円!151円程度で達成感が出ても再び上昇する可能性が高い!マーケットの関心はトランプ関税からファンダメンタルズに移ってきた(今井雅人)
- 米ドル/円の150円台乗せは当然の成り行き、当面は順張りのみで対応したい! 底打ちした米ドルは、テクニカルの視点からもしばらく切り返しが続く可能性が高い!(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)