ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2008年09月19日(金)のFXニュース(4)

  • 2008年09月19日(金)23時25分
    ポールソン米財務長官

    金融機関は経済を脅かす低流動性資産の除去プログラムが必要
    プログラムは最大効果、納税者保護に十分な規模必要
    プログラム作成に向け週末にかけ議会と協力
    買取計画は数千億ドル規模となるだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)23時03分
    米財務長官コメント

    ・政府の措置は不良債権を取り除くはずだ
    ・GSEは住宅ローン担保債購入を加速する
    ・債券買い取りは「最大限の効果」目指し、「大規模」に
    ・財務省は住宅ローン担保債の購入を強める
    ・大規模な「公的資金」が必要になろう

  • 2008年09月19日(金)22時49分
    Flash News NY時間午前

    米株式市場は大幅プラスで寄り付き。米政府による一連の政策決定を好感し、ドル円、クロス円の買戻しが優勢に。対円の上伸に支えられ、ユーロは対ドルでも急伸している。

    ドル/円 107.75-80 ユーロ/円 155.07-12 ユーロ/ドル 1.4394-99 ダウ 11429.26(+412.21) ナスダック 2288.32(+90.25)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)22時20分
    FRB救済策受けドル円108円台乗せ

    米FRBがファニーメイ・フレディマックの債券買取りとの報道を受け、ドル円は9月9日以来の108円台へ急伸。

  • 2008年09月19日(金)21時35分
    FRB(米連邦準備制度理事会)

    MMFから資産担保CPを購入するための融資を金融機関に提供へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)21時03分
    欧州後場概況--円売り優勢

    米SECが金融関連株799社の空売りの一時的禁止を発表したことからダウが前日比300ドル超え
    の上げ幅を拡大。一時107円前半で膠着感を強めていたドル円は、107円80銭付近まで上昇し
    本日高値を更新。しかしながら、この後日本時間23時前後に発表が予定されているポールソン
    米財務長官の記者会見に対する警戒感から戻り売り意欲も強く、上値の重い展開となっている。

    20時59分現在、ドル円107.52-56、ユーロ円152.82-87、ユーロドル1.4220-25で推移している。

  • 2008年09月19日(金)20時35分
    米財務省

    MMMFの保証プログラムを創設

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)20時12分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間序盤に加速したドル買い・円売りは一服し、現在は比較的落ち着いた値動きとなっている。一方、欧州各国株・NYダウ先物は上げ幅を一段と拡大。特に英FT100は金融市場の混乱の早期収束期待やFSA(英金融サービス機構)による金融株の4カ月間の空売り禁止措置を受けて金融株を中心に大きく上昇、上げ幅は一時8%を超え1987年以来最大の上昇を記録。また、NYダウ平均先物も300ドル超上昇している。

    ドル/円 107.53-58 ユーロ/円 152.79-88 ポンド/円 193.19-31 NYダウ先物 11293(+308)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)19時45分
    ウィックマン・パラク・スウェーデン中銀副総裁

    中銀は景気減速によって予測よりも大幅な利下げが必要になる可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)19時29分
    シュタインブリュック独財務相

    世界的な金融危機への取り組みはこれまでのところかなり上手くいっている
    米国の行動は金融市場の状況を安定させることを支援

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)19時09分
    SEC(米証券取引委員会)

    投資家と市場を守るため金融株の空売りを一時的に禁止
    空売り禁止の対象は金融株799銘柄
    空売り禁止規則は直ちに実施し、10月2日午後11時59分まで適用
    空売り規制、必要と判断すれば10日間延長する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)17時51分
    与謝野経済財政担当相

    欧米中心に過去に例をみない金融不安、国際協調を惜しまないことなど与党と一致

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)17時48分
    欧州前場概況-ドル買い続く

    米金融不安後退や欧州株価上昇から投資家のリスク許容度改善を見込んで早出欧州勢は
    ドル買いで参入。ドル円は一時107円70銭付近まで上振れ堅調に推移、ユーロドルは1.41台へ
    反落し上値が重くなる展開。一方、クロス円はポンド円が一時193円30銭付近までユーロ円が
    一時152円80銭付近まで上昇、それぞれ本日高値を更新するなど信用リスク後退から円売りが
    優勢となっている。

    午後6時03分現在、ドル円107.43-47、ユーロ円152.50-55、ユーロドル1.4194-99で推移している。

  • 2008年09月19日(金)17時38分
    9月月例経済報告

    基調判断を「景気はこのところ弱含んでいる」に据え置き
    景気の先行きは「当面、弱い動きが続くとみられる」
    設備投資・輸入の判断を下方修正

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月19日(金)17時17分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州勢参入とともにドル買い・円売りが加速。欧州各国の株式市場が金融関連株を中心にほぼ全面高(英FT100と仏CAC40が5%超・独DAXも約4%上昇)となっていることや、そしてNYダウ先物も上げ幅を約200ドルに拡大していることがリスク選好度を改善し、円売りを活発化させている。一方、ドルは米政府の金融危機への対応策に対する期待感が引き続き下支え要因となっている。マーケットは依然として各国の株価や金融システムを巡る報道や噂に敏感に反応する傾向がみられるが、本日はこのあと経済指標の発表が予定されていないこともあって、よりその傾向が顕著となりそうだ。

    ドル/円 107.31-36 ユーロ/円 152.51-60 ユーロ/ドル 1.4207-12

    Powered by ひまわり証券

2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム