ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2008年09月20日(土)のFXニュース(1)

  • 2008年09月20日(土)05時41分
    NY後場概況-クロス円堅調

    NY後場に入り、米政府による一連の救済策を好感した株高は一服。マーケッ
    トは週明け東京市場の行方を注視したい参加者からのポジション調整的な動
    きが主体となっており、ドル円は107円前半、ユーロドルは1.45ドル台手前での
    揉み合い。一方でNY原油相場は104ドル台を回復、NYダウも終盤にかけて再
    び350ドル超まで上昇するとユーロ円がNY序盤の高値を上抜け155円50銭付
    近まで上値を拡大するなど、クロス円は全般底堅く推移している。

    5時41分現在、ドル円107.35-39、ユーロ円155.41-46、ユーロドル1.4473-78で推移している。

  • 2008年09月20日(土)05時23分
    Flash News 来週の展望

    リーマンブラザーズ、AIGに端を発した市場の混乱も米政府による迅速な政策決定により一先ず沈静化。市場は徐々にその視点をファンダメンタルズに戻しつつある。そういった意味でも次週は24日(水)米8月中古住宅販売件数、25日(木)米8月耐久財受注、米8月新築住宅販売件数、そして26日(金)NZ第2四半期GDPに注目が集まる。米経済指標の悪さは既に織り込まれている事から、問題はその悪さがどの程度なのか。今週のFOMC声明でも「信用市場の逼迫、”住宅市場の収縮”、輸出減速が成長を圧迫する可能性ある」とし、住宅市場不振の継続がハッキリと示されている。ただ先のAIGの混乱を受け金利市場がほぼ100%利下げを織り込んでいたにも関わらず、FOMCは利下げを実施しなかった事を考えると、問題が取り合えず収束しつつある現在ではなおその利下げの可能性は低くなっていると言えよう。次週の一連の経済指標はそういった「利下げをしないスタンス」をサポート出来るのかどうか、という観点からも重要となる。
    NZの第2四半期GDPは四半期ベースでマイナスと予想されている。仮に予想通りとなれば、2四半期連続でのマイナスとなる。RBNZは今月0.50%の利下げを実施したが、引き続き追加利下げの可能性に含みを持たせている。11月は金融政策会合が予定されていないため、GDPの結果次第では来月10月に予防的に0.25%の追加利下げが断行される可能性も出てくるだろう。
    次週はこれら以外にも24日(水)ノルウェー政策金利、26日(金)日本8月全国消費者物価指数などの発表も予定されている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月20日(土)05時14分
    Flash News NY時間午後

    米政府の一連の措置を受け、信用不安に対する早期の終了期待が先行。株式市場は軒並み上昇した。ダウ欧州株価指数(8.3%高)、英FTSE100種(8.8%高)は共に指数開始以来最大の上昇幅を記録。この流れを引き継いで米株式市場も大きく続伸した。一方信用不安の終了期待はリスク回避志向を後退させ、クロス円、原油価格が急伸。ユーロ円は5円近くの上昇を見せ、これらがドルをサポート展開となった。「円」はクロス円の大幅上昇を背景に、結果的に最も弱含む通貨となった。米国に続き、英、豪も一時的な株式の空売り規制に踏み切る事が決定した事も株式市場のセンチメント改善に繋がった模様。NY原油先物価格は大幅に続伸し104.55ドル(6.8%高)で取引を終了。

    ドル/円 107.15-20 ユーロ/円 155.27-32 ユーロ/ドル 1.4490-95

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月20日(土)02時26分
    エヴァンス・シカゴ連銀総裁

    流動性供給が金利政策にどの程度の影響与えるのか理解する必要
    金融市場がいつノーマルな状態に戻るのかはわからない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月20日(土)02時16分
    NY前場概況-円売り加速

    ポールソン米財務長官の大規模な公的資金注入の可能性を示唆する発言
    を好感し、ドル円クロス円は一段高の展開。ドル円は、一時108円の大台に
    乗せ、その後利益確定売りで107円割れまで売り込まれるものの、同水準で
    は押し目の買いも散見され、下値は限定的。また、NYダウも400ドル超のプ
    ラスとなっており、ユーロ円が一時155円30銭付近まで上値を拡大するなど、
    クロス円は軒並み大台乗せを示現している。

    2時16分現在、ドル円107.04-08、ユーロ円154.34-39、ユーロドル1.4415-20で推移している。

  • 2008年09月20日(土)00時54分
    シュタルクECB(欧州中銀)理事

    ECBは柔軟性をもって流動性供給を行なう
    信用市場の混乱は終わっていない
    欧州の銀行システムは良好だ
    ECBは現在の市場の問題に対処可能だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月20日(土)00時02分
    ハーパー・カナダ首相

    カナダの金融システムは非常に強い
    カナダの消費者はパニックに陥ってはいけない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年09月20日(土)00時00分
    ブッシュ米大統領

    米国は必要な場合のみ、金融市場へと介入する

    Powered by ひまわり証券

2025年03月15日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
スワップポイント比較 スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム