
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年10月24日(金)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2008年10月24日(金)16時23分
センタンスBOE(英中銀)政策委員
英国が深刻なリセッション(景気後退)に陥るリスクが高まった
企業が受ける悪影響を将来の金利決定で考慮する必要Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)16時22分
河村官房長官
ここまでくると実体経済への影響を注視しなければならない
思い切った経済対策を急ぐ必要性を首相は感じているだろう=株安・円高でPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)16時18分
Flash News 欧州時間午前
日経平均株価は世界的な景気後退懸念や円高進行を受けた企業業績悪化懸念から大幅に下落し、前日比811.90円安(-9.60%)の7649.08円で取引を終えた。欧州各国の株価も軒並み下落して始まり、さらにNYダウ先物も400ドル近く下落している。為替市場ではリスク資産回避・圧縮の動きが加速、円買い圧力が再び強まりドル/円・クロス円は一段と下落している。ドル/円は約13年ぶりに一時95円を割り込み、ユーロ/円も約6年ぶり、ポンド/円も約8年ぶりの安値を記録。
ドル/円 95.00-07 ユーロ/円 120.85-94 ポンド/円 151.06-24 NYダウ先物 8371(-403)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)16時00分
仏・10月PMI製造業
仏・10月PMI製造業
前回:43.0
予想:42.3
今回:40.8
仏・10月PMIサービス業
前回:50.1
予想:49.0
今回:48.8
独・9月輸入物価指数(前月比)
前回:-0.8%
予想:-0.8%
今回:-1.0%
独・9月輸入物価指数(前年比)
前回:+9.3%
予想:+7.8%
今回:+7.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月24日(金)15時32分
ドル円95円割れ
日経平均が8000円の大台割れとなり円買いが更に進展、ドル円は一時95円割れポンド円が
2000年9月以来の151円割れ。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月24日(金)15時18分
麻生首相
乱高下は望ましくない=株安・円高で
株価・ドル乱高下に一喜一憂するつもりないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)15時15分
OPEC代表筋
OPEC、減産について2つの選択肢を協議
選択肢は「日量100万バレルの即時減産と12月の追加減産」と「150万バレルの即時減産」Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)15時12分
東京後場概況-円買い活発化
午前の流れを引き継ぎ円買いが優勢、ドル円は海外勢の売りが観測され一時95円15銭付近まで下落、
ユーロ円は一時2002年12月以来の122円割れとなるなどドル円クロス円が下げ幅を拡大。また、
日経平均が2003年5月以来となる8000円割れとなったことも円買いを後押しし他のクロス円でも円が
全面高。一方、ドルストレートではポンドドルが一時1.5940付近まで下振れるなど欧州通貨がドルに
対して軟調となっている。
午後3時16分現在、ドル円95.23-27、ユーロ円121.34-44、ユーロドル1.2744-49で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年10月24日(金)15時00分
独 9月輸入物価指数
9月輸入物価指数
前月比 -1.0% (市場予想 -0.8%)
前年比 +7.6% (市場予想 +7.8%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月24日(金)15時00分
独経済指標
( )は事前予想
輸入物価指数-9月:-1.0%(-0.8%)
輸入物価指数-9月(前年比):7.6%(7.8%)
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)14時35分
OPEC筋
OPEC(石油輸出国機構)、日量100万バレル減産へ
OPEC、原油価格を70ドル以上に維持したい考えPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)14時01分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-9月 :7.0%(2.5%)
鉱工業生産-9月(前年比):2.4%(-1.4%)
*前回修正
鉱工業生産(前年比):-12.2%→-12.5%Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)14時00分
シ 9月鉱工業生産
9月鉱工業生産
前月比 +7.0% (市場予想 +2.5%)
前年比 +2.4% (市場予想 -1.4%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年10月24日(金)12時49分
Flash News アジア時間-速報
ドル/円が今年3月につけた年初来安値95.77円を下方ブレイク。600円超へ下げ幅を広げた日経平均株価は7900円を一気に割り込み、2003年につけたバブル後の最安値7603.76円が視野入りしている。
ドル/円 95.52-56 ユーロ/円 121.95-04 ユーロ/ドル 1.2768-73
日経平均株価 7860.58(-600.40)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年10月24日(金)12時05分
大幅円高が進行-米ドル/円は96円割れ
午前の東京外国為替市場で、円高が進行している。米ドル/円は一時95.92と96円割れ、ユーロ/円もNY終値比で3円以上下落し122.60付近まで下落している。
日経平均株価などアジア株が全面安となり、リスク回避の円買いが広がっている。Powered by NTTスマートトレード
2021年03月08日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]人民元対ドル基準値6.4795元(10:34)
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値重い(10:03)
-
ドル・円:株高を意識して調整的な円買いは縮小か(09:37)
-
ドル円108.35円前後、本邦輸出企業からのドル売りで伸び悩み(09:10)
-
ドル円 108.37円近辺、ダウ先物の上昇が一服(09:06)
-
日経平均寄り付き:前週末比343.87円高の29208.19円(09:00)
-
【速報】日・1月経常収支:+6468億円で黒字幅は市場予想を下回る(08:54)
-
ドル・円は108円台で推移か、米雇用情勢改善で円買い抑制も(08:41)
-
ドル円108.43円付近、SGX日経225先物は29360円でスタート(08:35)
-
クロス円はやや上昇、ダウ先物が200ドル超の上昇(08:12)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い(08:05)
-
円建てCME先物は5日の225先物比540円高の29300円で推移(08:03)
-
東京為替見通し=ドル円、NYダウ高と米10年債利回り上昇で堅調推移か(08:00)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
ドル円 108.40円近辺でしっかり、米経済対策法案は6日に上院で通過(06:29)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ572.16ドル高(速報)、原油先物2.48ドル高(09:09)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%安、対ユーロ0.07%高(09:08)
-
【IMM:円買い持ち年初来最少】来週の注目:米国債入札、2月CPI、PPI、ECB定例理事会、ラガルド総裁会見に注目(08:23)
-
NY金先物は小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気(08:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、3日続伸(07:05)
-
大証ナイト終値29150円、通常取引終値比390 円高(06:38)
-
[通貨オプション]OP買い加速、レンジ抜けで(05:55)
-
3月5 日のNY為替・原油概況(05:40)
-
【速報】米・1月消費者信用残高は-13.15億ドル(05:05)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月







ビットコイン/円+13956.005571646.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+520.800051483.1000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ+439.800043107.7000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)