ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2008年10月22日(水)のFXニュース(5)

  • 2008年10月22日(水)23時25分
    米ホワイトハウス 声明

    世界金融サミットを11月15日にワシントンエリアで開催
    サミットにはG20首脳も参加

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月22日(水)23時20分
    IMF(国際通貨基金)

    南アフリカのインフレ圧力は強まっている
    南ア経済は世界経済・電力不足・金融引締めの影響を受け減速している
    世界的な食品・エネルギー動向が南アのインフレ、経常赤字にショック与えている
    南ア経済の落ち込みは海外からの資本流入減速のリスク高める
    南アランドは幾分過大評価されており、外貨準備拡大をサポートしている

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)23時11分
    米ホワイトハウス

    金融サミットを11月15日にワシントンエリアで開催
    サミットにはG20首脳陣を招待する予定

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)23時06分
    FRB(連邦準備制度理事会)

    超過準備に対する金利を従来のFF金利目標マイナス0.75%→マイナス0.35%に引上げ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)22時56分
    Flash News NY時間午前

    米株式市場は軒並み前日比マイナスでスタート。FRBによる緊急利下げの噂が根強いが、来週29日に定例会合を控えているのになぜ緊急なのか?が不明であり、信憑性は低い。FF金利先物は既にその29日での利下げを100%織り込んでおり、現時点では0.25%の可能性を15%ほど、0.50%の可能性を85%ほど織り込んでいる。

    ドル/円 99.00-05 ユーロ/円 127.23-28 ユーロ/ドル 1.2850-55

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)22時40分
    NYダウ・オープニング

    NYダウは、-140.98の8892.68ドルで取引スタート。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月22日(水)22時17分
    欧州後場概況--円買い一服

    米株先物や欧州株の下げ幅拡大により、ドル円は一時98.30銭付近まで下押し
    本日安値を更新。しかしながら、その後FRBによる緊急利下げ観測等より株価が
    一時的に下げ幅を縮小したことから、クロス円を中心にショートカバーの動きが活発化、
    ドル円も一時99円35銭付近まで反発する等、値動きの荒い展開。途中、加・小売売上高が
    市場予想を下回ったことから、カナダドルは軟調地合いとなっている。
    22時14分現在、ドル円98.96-00、ユーロ円127.32-37、ユーロドル1.2865-70で推移している。

  • 2008年10月22日(水)21時39分
    Flash News NY時間-速報

    ドル/円・クロス円が反発。FRB(米連邦準備制度理事会)が10月29日の定例会合の前に利下げを行うのでは?との噂が聞かれる。

    ドル/円 99.18-22 ユーロ/円 127.72-79 ポンド/円 162.76-88

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)21時39分
    カナダ・8月小売売上高(前月比)

    カナダ・8月小売売上高(前月比)

    前回:+0.1%
    予想:-0.3%
    今回:-0.3%

    カナダ・8月小売売上高(除自動車)

    前回:+0.4%
    予想: 0.0%
    今回:-0.3%

    カナダ・9月景気先行指標指数(前月比)

    前回:+0.2%
    予想: 0.0%
    今回:-0.2%

  • 2008年10月22日(水)21時34分
    ゴンザレス・パラモECB(欧州中銀)専務理事

    ECBは今月の利下げが現在のところ効いていると確信
    アイルランド当局はアイルランドの銀行の状況を分析している、必要ならば資本注入を提案するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)21時31分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-8月:-0.3% (-0.3%)
    小売売上高-8月(除自動車):-0.3% (0.0%)

    景気先行指標指数-9月:-0.2% (0.0%)

    *前回修正
    景気先行指標指数:0.2%→0.3%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)21時30分
    カナダ 9月景気先行指標指数、8月小売売上高

    9月景気先行指標指数前月比-0.2%(市場予想±0.0%)
    8月小売売上高前月比-0.3%(市場予想-0.3%) 
    8月小売売上高(除く自動車)前月比)-0.3%(市場予想±0.0%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年10月22日(水)20時36分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州通貨を中心にクロス円の下落が継続している。また、欧州通貨に関しては対ドルでも弱さが目立っている。ポンドは昨日キングBOE(英中銀)総裁が「英経済はリセッション(景気後退)入りした可能性がある」と述べたことにより下落が続いているが、本日さらにキングBOE総裁の「諸外国によってもたらされる衝撃のいくらかを弱めるために金利を変更することが可能」「消費者物価指数は2009年に目標へ戻る可能性」との発言が伝わったこともポンドの上値をさらに重くしている。

    ドル/円 98.59-63 ユーロ/円 126.85-92 ポンド/円 161.11-23 NYダウ先物 8819(-216)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)19時51分
    キングBOE(英中銀)総裁

    諸外国によってもたらされる衝撃のいくらかを弱めるために金利を変更することが可能

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年10月22日(水)19時45分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    金融市場不安定の転機に達したが、さらに衝撃が来る可能性がある
    格付け会社は市場に信頼される必要がある
    格付け会社の改革が十分か、もしくは完璧な総点検が必要かどうかはっきりしていない
    ECB(欧州中銀)は金融政策に関してこれまで賢明な行動をとっている

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!