ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2008年11月24日(月)のFXニュース(3)

  • 2008年11月24日(月)23時28分
    クリッテンデン・米シティCFO(最高財務責任者)

    米政府による救済プランは国有化ではない
    銀行を取り巻く環境は困難だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)23時15分
    オバマ次期大統領経済顧問のグールズビー氏

    経済刺激パッケージは1750億ドルより大きくなる可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)23時11分
    米ホワイトハウス

    日本時間24:00にブッシュ大統領とポールソン財務長官が会談
    同24:35に声明を出す予定

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)21時06分
    Flash News 欧州時間午後

    ユーロを中心に欧州通貨買いが目立つ。NYダウ先物がプラス圏まで反発している事を好感し、リスク回避志向が後退している。また欧州各国の株式市場が軒並み上昇している事も後押し。ポンドは英銀行大手スタンダード・チャータードが18億ポンドの増資を実施すると発表した事が下支えしている模様。

    ドル/円 95.43-48 ユーロ/円 121.09-16 ポンド/円 143.00-16
    NYダウ先物 8187(+151)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)20時52分
    欧州後場概況-欧州通貨堅調

    欧州株価堅調や米株先物の反発から欧州通貨の買い戻しが活発化、ユーロ円は119円後半から
    一時121円20銭付近まで上昇、ポンド円が141円半ばから一時143円40銭付近まで上振れるなど
    欧州通貨が強含み。また、ドルストレートではユーロドルが一時1.2715付近まで買われポンドドルが
    一時1.50乗せとなるなど対ドルでも欧州通貨は堅調。一方、ドル円は95円前半で方向感に乏しい
    動きが続いている。

    午後8時56分現在、ドル円95.35-39、ユーロ円121.00-05、ユーロドル1.2684-89で推移している。

  • 2008年11月24日(月)20時38分
    メルケル独首相

    金融市場の状況は満足できる状態ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)20時16分
    ビーニスマギECB(欧州中銀)理事

    ユーロ相場の下落は輸出業者にとって良い効果をもたらす
    経済危機は多くの国にユーロに加わる努力の促進を促す
    金融システムを支える政府干渉は一時的であるならば財政安定・成長協定への反対ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)19時02分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業新規受注-9月:-3.9% (-2.9%)
    鉱工業新規受注-9月(前年比):-1.1% (-1.3%)

    *前回修正
    鉱工業新規受注:-1.2%→-1.5%
    鉱工業新規受注(前年比):-6.6%→-6.4%

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)19時00分
    ユーロ圏・9月鉱工業新規受注(前月比)

    ユーロ圏・9月鉱工業新規受注(前月比)
     
    前回:-1.2%
    予想:-2.8%
    今回:-3.9%

    ユーロ圏・9月鉱工業新規受注(前年比)
     
    前回:-6.6%
    予想:-1.5%
    今回:-1.1%

  • 2008年11月24日(月)19時00分
    ユーロ圏 9月鉱工業新規受注

    9月鉱工業新規受注 
    前月比-3.9%(市場予想-2.8%)
    前年比-1.1%(市場予想-1.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月24日(月)18時34分
    Flash News 欧州時間正午

    先ほど18:00に発表された、11月の独IFO景気動向は予想(88.7)以上に悪化し85.8と93年2月以来の低水準となった。アッベルガー独IFOエコノミストは「ほとんどすべての重要な経済セクターで景気が冷え込んでいる」「実体経済はリセッション」とコメントし、独経済の減速が進んでいる事を示した。また「ECB(欧州中銀)には更なる金利引下げの余地がある」との認識を示し、利下げの可能性も指摘している。

    ドル/円 95.35-40 ユーロ/円 120.32-39 ユーロ/ドル 1.2616-21

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)18時19分
    アッベルガー独IFOエコノミスト

    ほとんどすべての重要な経済セクターで景気が冷え込んでいる
    独経済の状況は、より不安定になっている
    実体経済はリセッション、会社は人員削減する事を望んでいる

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)18時03分
    欧州前場概況-ユーロ円軟調

    アジア時間にシティグループ救済策を好感して上昇していた米株先物が上げ幅を縮小、クロス円は
    ユーロ円がアジア時間に付けた高値121円半ばから一時120円を割り込みポンド円が141円後半を
    中心に揉み合うなど上値が重く弱含みに推移。また、ドル円もアジア時間に一時96円を付けたものの
    95円前半に軟化し揉み合い。一方、発表された独・IFO景気動向指数は市場予測を下回ったものの
    影響は限定的。

    午後6時07分現在、ドル円95.18-22、ユーロ円119.79-84、ユーロドル1.2583-88で推移している。

  • 2008年11月24日(月)18時02分
    ユーロ圏経済指標

    経常収支-9月(季調済):-106億EUR

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月24日(月)18時01分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    IFO景気動向-11月:85.8 (88.7)
    IFO現況評価値-11月:94.8 (96.8)
    IFO予想値-11月:77.6 (81.0)

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較