
2009年03月23日(月)のFXニュース(5)
-
2009年03月23日(月)23時59分
緊急レポート「NZの利下げ、今年夏頃には打ち止めか?!」
↓緊急レポート「NZの利下げ、今年夏頃には打ち止めか?!」を更新しています。
http://fx.himawari-group.co.jp/report/special.htmlPowered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)23時56分
市況-米株式市場、堅調推移をを継続
米財務省によるバッドバンク構想(米不良資産買い取り計画に750-1000億ドルのTARP資金を投入)や中古住宅販売の好結果を好感している。ダウは現時点で構成銘柄の全てが上昇、文字通りの全面高となっている。特に金融セクターが強い。
ダウ 7548.70(+270.32)Powered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)23時13分
Flash News NY時間午前
米2月中古住宅販売件数は472万件と事前予想(445万件)を上回る好結果となった。前月からの上昇率は5.1%となる。販売価格の中央値は前年比では15.5%と過去2番目の落ち込みを記録しているが、前月比では16.54万ドル(前月 16.48万ドル)と上昇。差し押さえ物件の増加による住宅価格の低下が需用を喚起させた模様。米株式市場は今回の明るい結果を好感し、上昇幅を拡大中。
ドル/円 97.02-07 ユーロ/ドル 1.3535-40 ダウ 7504.82(+226.44)Powered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)23時00分
米・2月中古住宅販売件数
米・2月中古住宅販売件数
前回:449万戸
予想:445万戸
今回:472万戸
米・2月中古住宅販売件数(前月比)
前回:-5.3%
予想:-0.9%
今回:+5.1%Powered by セントラル短資FX -
2009年03月23日(月)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
中古住宅販売件数-2月:472万件(445万件)Powered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)23時00分
米 2月中古住宅販売件数
2月中古住宅販売件数
件数 472万件(市場予想 445万件)
前月比 5.1%(市場予想 -0.9%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年03月23日(月)22時53分
ブランチフラワーBOE(英中銀)政策委員
英国の失業率は大幅に悪化している
我々は既に苦渋を舐めている
楽観的過ぎる景気見通しを懸念している
英国は労働市場に焦点当てた景気刺激模索すべき
若年労働層の失業率に対して行動起こすべき
向こう6ヶ月、雇用が最大の懸念事になるだろう
通貨の下落が雇用を創出するわけではないPowered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)22時51分
オルファニデス・キプロス中銀総裁
金利引下げ余地がある
金融緩和策はインフレターゲットをキープするためにおそらく必要
金融緩和策は伝統的、もしくは非伝統的な方法を取る
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)22時36分
ガイトナー米財務長官発言
○銀行のストレステストと一段の資本へのアクセス、景気後退の深刻化を緩和
○銀行が保有するレガシー資産は現在「停滞」
○銀行にバランスシート浄化と資本拡充を促す
○民間投資家はリスクを政府と共有へ
○政府は信頼感熟成と堅実な支出を
○新プログラムで政府がリスクを負うのは確かだ
○規制当局は「迅速」な進展を楽観している
○十分な資金確保に向けて議会と取り組む意向
○追加資金の必要額、現時点では言明できない
○AIG問題を解決できると確信する
○AIG賞与課税法案について議会と協力するPowered by セントラル短資FX -
2009年03月23日(月)22時22分
ガイトナー米財務長官
フランク下院金融委員長の提言含め地方債市場めぐる幅広い選択肢を検討
民間市場はレガシー資産の価格形成が一段と可能になる
民間セクターが多くの関心示すこと期待
新計画での資産マネージャー、新たな幹部報酬制限の対象とならずPowered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)22時06分
ガイトナー米財務長官
銀行のストレステストと、さらなる資金の利用によりリセッションの深刻化を弱めることができる
銀行が保有する「レガシー資産」の現在の市場は身動き取れない状況だ
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)22時00分
ウェーバー独連銀総裁
ECB(欧州中銀)にはさらに利下げをする余地がある
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)21時33分
市況-カナダ景気先行指標指数
カナダ景気先行指標指数-2月の-1.1%は1981年11月以来の低水準
Powered by ひまわり証券 -
2009年03月23日(月)21時30分
カナダ・2月景気先行指標指数(前月比)
カナダ・2月景気先行指標指数(前月比)
前回:-0.8%
予想:-0.9%
今回:-1.1%Powered by セントラル短資FX -
2009年03月23日(月)21時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
景気先行指標指数-2月:-1.1%(-0.9%)
*前回修正
-0.8%→-0.9%Powered by ひまわり証券
2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】米株再び下落、パウエルFRB議長が利下げに慎重姿勢再表明(04/05(土) 00:35)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「明確な政策に言及するのは時期尚早」(04/05(土) 00:34)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「不透明性にもかかわらず経済は良い位置」(04/05(土) 00:33)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「政策修正を検討するために待てる良い位置」(04/05(土) 00:32)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「FRBはインフレ期待の抑制を維持することが義務」(04/05(土) 00:30)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】「労働市場は全般的に均衡」(04/05(土) 00:28)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】 「失業率の上昇と、インフレ高止まりのリスク」(04/05(土) 00:28)
- [NEW!]【パウエルFRB議長】 「関税は根強いインフレに影響を与える可能性」(04/05(土) 00:27)
- [NEW!]ドル円、買い戻し ダウ平均の下げ幅縮小で146.15円付近まで戻す(04/05(土) 00:19)
- [NEW!]【速報】ドル・円146円回復、米ベトナムが関税で交渉(04/05(土) 00:17)
- [NEW!]【速報】米株下げとまる、ベトナムが関税0%に引き下げることを米大統領に示唆(04/05(土) 00:15)
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、軟調(04/05(土) 00:10)
- [NEW!]【トランプ米大統領】 「ベトナム、ラム書記長と非常に建設的な会話した。関税を0%に引き下げると提示」(04/05(土) 00:08)
過去のFXニュース

- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月04日(金)17時53分公開
米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトラン… -
2025年04月04日(金)15時38分公開
強固な姿勢のトランプ関税の全貌でドル全面安、もはや雇用統計への興味は薄れパウエル議長だのみか -
2025年04月04日(金)13時45分公開
【2025年4月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年04月04日(金)11時38分公開
米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米… -
2025年04月04日(金)09時50分公開
ドル円145円台!米スタグフレーション懸念高まる!FRB→年内利下げ回数2回から4回へ増加する見通し。 - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月4日(金)■『トランプ米大統領による相互関税への懸念』と『米国の雇用統計の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトランプ政権が続く限り、本格的な上昇はない!(陳満咲杜)
- 米ドル/円は直近安値下抜けで139円台が大きなチャートポイント!トランプ大統領の関税発動で悪影響がもっとも大きいのは米国の可能性が高い!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)