
2009年07月01日(水)のFXニュース(7)
-
FXニュース:2009年07月01日(水)23時35分
【証券】市況-NY株式市場
NY株式市場は堅調に推移。NYダウ30種平均株価は前日比100ドル超の上昇となっている。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)23時27分
Flash News NY時間午前
ドル/円は、6月のADP雇用統計(予想:-39.4万人、結果:-47.3万人)が予想を下回る結果だったことから軟調に推移する場面もあった。ただ、その後発表されたISM製造業景況指数が44.8と前月(42.8)から改善したこともあり下げ幅を縮小した。ISM製造業景況指数の構成項目を見ると、雇用指数が40.7と前月の34.3から上昇しており、労働市場の厳しさが緩和していることが意識される。クロス円はISM製造業景況指数の結果を受け、リスク選好度の高まりもあり堅調に推移している。
ドル/円 96.61-63 ユーロ/円 136.74-79 ユーロ/ドル 1.4150-53Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)23時09分
市況-ISM製造業景況指数
ISM製造業景況指数は44.8と、6ヶ月連続で前月より改善し08年8月以来の高水準となった。構成項目では雇用指数は40.7と前月の34.3から改善した。また、生産(5月:46.0、6月:52.5)も改善し指数を押し上げた。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)23時02分
米経済指標
( )は事前予想
ISM製造業景況指数-6月:44.8(44.6)
建設支出-5月:-0.9%(-0.5%)
中古住宅販売保留-5月:0.1%(0.3%)
*前回修正
建設支出:0.8%→0.6%
中古住宅販売保留:6.7%→7.1%
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)23時00分
米 5月中古住宅販売件数他
5月中古住宅販売件数 前月比 +0.1%(市場予想 ±0.0%)
6月ISM製造業景況指数 44.8(市場予想 45.0)
6月ISM支払価格 50.0(市場予想 47.0)
5月建設支出 前月比 -0.9%(市場予想 -0.6%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月01日(水)23時00分
米・6月ISM製造業景況指数
米・6月ISM製造業景況指数
前回:42.8
予想:45.0
今回:44.8
米・6月ISM支払価格
前回:43.5
予想:47.0
今回:50.0
米・5月建設支出(前月比)
前回:+0.8%
予想:-0.6%
今回:-0.9%
米・5月中古住宅販売保留(前月比)
前回:+6.7%
予想: 0.0%
今回:+0.1%
米・5月中古住宅販売成約(前年比)
前回:+3.3%
予想:N/A
今回:+4.6%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月01日(水)21時46分
ゴーダン南ア財務相
世界の成長率は南ア経済にとって心配の種
見通しによれば景気回復は今年後半に始まる、ただしゆっくりになる
経済はリセッション(景気後退)後に数年間で年間2.5〜3.5%成長しそうだPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)21時15分
米 6月ADP雇用統計
6月ADP雇用統計 -47.3万人(市場予想 -39.0万人)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年07月01日(水)21時15分
米経済指標
( )は事前予想
ADP雇用統計-6月:-47.3万人 (-39.4万人)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)21時15分
米・6月ADP雇用統計
米・6月ADP雇用統計
前回:-53.2万人
予想:-39.5万人
今回:-47.3万人Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月01日(水)21時05分
欧州後場概況-穏やかな動き
欧州後場に入っても特段目立った動きはなく、ドル円は96円80銭から90銭を中心に小動き、
クロス円では豪ドル円が78円を割り込み77円95銭付近での揉み合いになるなど小緩む程度。
米MBA住宅ローン申請指数に対しては反応薄、市場も中だるみ状態となり米国勢参入待ち
となっている。
21時05分現在、ドル円96.85-87、ユーロ円136.33-38、ユーロドル1.4078-81で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月01日(水)20時59分
Flash News 欧州時間正午
この時間、市場は動意に乏しく、膠着感の強い状況となっている。一方、欧州の株式市場の主要株価指数は全面高となっており、英FT100・独DAX・仏CAC400は1%超上昇している。また、米原油先物も約1ドル上昇し堅調に推移。ただ、株価・原油価格上昇にも為替の反応は限られ、本日NY時間の米国の経済指標待ちの雰囲気が漂っている。まもなく21:15にADP雇用統計が発表され、続いて23:00にISM製造業景況指数・中古住宅販売保留・建設支出が発表される。
ドル/円 96.86-88 ユーロ/円 136.17-22 ユーロ/ドル 1.4055-58 NYダウ先物 8435(+41)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)20時30分
米経済指標
チャレンジャー人員削減数-6月(前年比) :-9.0%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年07月01日(水)20時30分
米・6月チャレンジャー人員削減数(前年比)
米・6月チャレンジャー人員削減数(前年比)
前回:+7.4%
予想:N/A
今回:-9.0%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年07月01日(水)20時00分
米国・MBA住宅ローン申請指数(6月27日)
米国・MBA住宅ローン申請指数(6月27日)
前回: +6.6%
予想:N/A
今回:-18.9%Powered by セントラル短資FX
2021年04月19日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ユーロドル 日足一目・雲の中で強含み、1.2039ドルまで上昇(19:00)
-
ドル・円は安値もみ合い、ユーロ・ドルは堅調(18:15)
-
東京為替概況:ドル・円は伸び弱含み、夕方にかけて一段安(18:01)
-
ドル円 下げ幅拡大、108.04円まで下値広げる(17:20)
-
ドル・円は伸び弱含み、夕方にかけて一段安(17:18)
-
ハンセン指数取引終了、0.47%高の29106.15(前日比+136.44)(17:16)
-
東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、1.20ドル台回復(17:08)
-
【速報】ユーロ圏・2月経常収支は+259億ユーロ(17:01)
-
ドル 弱含み、ユーロドルは1.20ドル台乗せ(16:53)
-
豪S&P/ASX200指数は7065.60で取引終了(16:34)
-
豪10年債利回りは下落、1.717%近辺で推移(16:34)
-
豪ドルTWI=64.5(-0.1)(16:33)
-
欧州主要株価指数一覧(16:32)
-
ドル円 3月23日安値を睨む展開に、米長期金利低下は一服(16:32)
-
上海総合指数1.49%高の3477.549(前日比+50.931)で取引終了(16:07)
-
豪ドル・円:下げ渋り、豪ドル売り・米ドル買いは一服(15:58)
-
ドル円が108円半ばでもみ合い、本日期限のOPが下値の勢いを弱めているか(15:43)
-
ドル・円は上げ渋りか、欧州通貨にらみも米中関係悪化に警戒(15:41)
-
日経平均大引け:前週末比2.00円高の29685.37円(15:07)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、戻り鈍い(15:06)
-
NZSX-50指数は12767.83で取引終了(14:59)
-
ドル円、108.50円まで下落 欧州勢の売り仕掛けの可能性との声も(14:58)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.60%近辺で推移(14:57)
-
NZドルTWI=74.9(14:56)
-
ドル・円:ドル・円はこう着、日本株は下げに転じる(14:55)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


ビットコイン/円+78.006141888.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル+186.800056426.6000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-122.000047046.2000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)