ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年07月16日(木)のFXニュース(4)

  • 2009年07月16日(木)15時52分
    市況-本日・明日の米主要企業決算スケジュール

    日時は日本時間(予告なく変更される可能性あり)

    16日(木)
    【JPモルガン】19:30
    【IBM】29:30
    【グーグル】時間未定

    17日
    【シティ・グループ】21:00
    【メリルリンチ】時間未定
    【バンク・オブ・アメリカ】時間未定
    【ゼネラル・エレクトリック】時間未定

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)15時45分
    仏・6月消費者物価指数(前月比)

    仏・6月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.2%
    予想:+0.3%
    今回:+0.1%

    仏・6月消費者物価指数(前年比)

    前回:-0.3%
    予想:-0.4%
    今回:-0.5%

    仏・6月EU基準CPI(前月比)

    前回:+0.1%
    予想:+0.2%
    今回:+0.1%

    仏・6月EU基準CPI(前年比)

    前回:-0.3%
    予想:-0.5%
    今回:-0.6%

  • 2009年07月16日(木)15時03分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間午後はNZドルが下落。格付け機関フィッチが同国の長期格付け見通しを「ネガティブ」へと引下げた事が嫌気されている。フィッチは引下げの理由として経常赤字の拡大を指摘している。最新データであるNZの第1四半期経常収支は12.47億NZDの赤字で、対GDP比では8.5%に上っている(米国は4.5%)。好調なアジア株式市場とは裏腹に、米ダウ先物は-38ドルほどで推移。CNBCが「米金融サービスのCITが明日17日にも破産法を申請する可能性ある」と報じた事が嫌気されている。CITが破綻すれば、ワシントン・ミューチュアル以来最大規模となる。日経平均は9344.16(+74.91)で取引を終了。

    ドル/円 93.83-88 ユーロ/円 132.17-22 ユーロ/ドル 1.4080-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)14時58分
    東京後場概況-クロス円じり安

    米ノンバンクの経営危機報道や発表された中国消費者物価指数が予想より弱かった事などが重石となり、
    ドル円、クロス円ともに次第に上値が重くなる展開。NZドルはNZの長期格付け引き下げの報道を受け急落、
    対円で60円後半から前半へ下振れし本日安値を更新。他のクロス円、ドル円もつられて本日の安値圏で
    揉み合い。この後の欧州時間には主要な指標発表が予定されていないため更なる下値追いにはやや
    材料不足か。

    14時55分現在、ドル円93.84-86、ユーロ円132.07-12、ユーロドル1.4073-76で推移している。

  • 2009年07月16日(木)14時02分
    7月日銀金融経済月報

    景気は次第に持ち直しに向かうと考えられる
    資金繰りや金融機関の貸出態度はなお厳しいとする先多いが、大・中小企業とも幾分改善
    海外経済は全体として下げ止まっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)14時00分
    「NZの・・・」=各付け会社

    格付け会社フィッチ・レーティングスは16日、NZの長期格付け見通しをネガティブに引き下げると発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年07月16日(木)14時00分
    日銀金融経済月報

    ○景気は次第に持ち直しに向かうと考えられる
    ○景気は下げ止まっている
    ○金融環境なお厳しい状態にあるものの改善の動き

  • 2009年07月16日(木)13時14分
    シンガポール金融管理局

    2009年のCPI見通しは-0.5%(従来見通しは-1.0%〜0%)
    現在の金融政策スタンスは引き続き適切
    第2四半期の急速な立ち直りにもかかわらず、経済はゆっくりと不均等な成長になりそうだ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)13時12分
    格付け機関 フィッチ

    NZは大きな経常赤字を抱えている
    NZの対外債務は拡大している
    NZには大きな財政改革が必要だ
    NZは堅調な信用ファンダメンタル、公的ファイナンスを有している
    NZ経済は低成長のワナに陥る可能性ある

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)13時05分
    【為替】市況-NZドル急落

    フィッチによるNZの長期格付け見通し引下げを受け

    NZドル/ドル 0.6405-15

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)13時04分
    格付け機関 フィッチ

    NZの長期格付け見通しを「ネガティブ」に引下げ

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)13時03分
    NZ格付け引き下げ

    格付け機関フィッチがNZの長期格付け見通しを『ネガティブ』に引き下げ。

  • 2009年07月16日(木)12時36分
    【為替】市況-米CIT

    CNBCが米金融サービスのCITが明日17日にも破産法を申請する可能性あると報じている。本日アジア時間早くにCITは「米政府から追加支援を得られる可能性低い」との声明を発し、米財務省は「ノーコメント」としている。仮にCITが破綻すれば、ワシントン・ミューチュアル以来最大規模となる。

    ダウ先物 8521(-22)*12:25時点

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)12時30分
    CNBC

    米CIT、明日(17日)にも破産法申請する可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年07月16日(木)11時47分
    【為替】市況-RBA外国為替取引データ

    RBA(豪準備銀)は先ほど、6月のForeign Exchange Transactions(外国為替取引データ)を公表した。それによると、RBAは6月に為替市場で19.43億AUDを売却している。これは外貨準備の管理であり為替介入でないが、今回の額が1995年以来最大である事を考えると、豪ドルの上値を抑制する要因となった可能性も考えられる。

    豪ドル/ドル 0.7992-02

    Powered by ひまわり証券

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
MT4比較 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一