ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2009年08月10日(月)のFXニュース(3)

  • 2009年08月10日(月)14時38分
    【証券】市況-アジア株式市場

    中国、インドを除き、アジア株式市場は概ね堅調に推移。シンガポールのリー首相は先週末、「世界経済は安定してきたが、見通しは依然暗い」「シンガポール航空などは極めて厳しい状況に直面している」と述べた。シンガポール株式市場は本日ナショナル・デーにより休場。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)14時34分
    リッカネン・フィンランド中銀総裁

    ユーロ圏経済の急下降は止まった
    世界的な回復、中国とインドで始まっている

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)14時32分
    【為替】市況-ドル円、ジリ安

    上値では本邦実需(輸出)の円買いが散見された、との観測も。

    ドル/円 97.20-25

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)14時23分
    【証券】香港株式市場−前場

    香港ハンセン指数は前日比+449.85ポイントの20825.22ポイントで前場の取引を終えた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)14時15分
    【証券】市況-日経平均

    騰落は上昇169銘柄、下落44銘柄。現時点で最大の上昇率は【三菱レイヨン】で20.88%高。

    日経平均 10544.34(+132.25)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)14時02分
    内閣府

    7月景気ウォッチャー判断、「景気の現状は厳しいながらも下げ止まっている」に据え置き

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)14時00分
    日 7月景気ウォッチャー調査

    日 7月景気ウォッチャー調査
    現状判断DI 42.4(前回 42.2)
    先行き判断DI 44.9(前回 45.6)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月10日(月)14時00分
    日本経済指標

    景気ウォッチャー調査-7月(現状判断DI):42.4
    景気ウォッチャー調査-7月(先行判断DI):44.9

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)14時00分
    国内・7月景気ウォッチャー調査

    国内・7月景気ウォッチャー調査・現状判断DI

    前回:42.2
    予想:N/A
    今回:42.4

    国内・7月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI

    前回:45.6
    予想:N/A
    今回:44.9

  • 2009年08月10日(月)13時33分
    【指標】市況-7月企業倒産件数(前年比)

    今回で2ヶ月連続のプラス。ただ前月比では-2.53%(前回 18.20%)と低下している。

    ドル/円 97.19-24

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)13時30分
    日 7月企業倒産件数

    1.0%(前回7.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年08月10日(月)13時30分
    日本経済指標

    企業倒産件数-7月(前年比):1.0%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)13時30分
    国内・7月企業倒産件数

    国内・7月企業倒産件数(前年比)

    前回:+7.4%
    予想:N/A
    今回:+1.0%

  • 2009年08月10日(月)13時27分
    【為替】市況-スイスフランを取り巻く介入警戒感

    4日に発表された7月の消費者物価指数(前年比)は-1.2%となり、5ヶ月連続でのマイナスを記録した。またこの1.2%は1959年以来最大の下落率ともなる。SNB(スイス国立銀行)のロート総裁は7月10日「デフレ回避のため、スイスフランの一段の上昇を望まない」とコメントしている。この物価統計の不振により、SNBは介入の口実を引続き有しているとの見方が多い。

    ユーロ/スイス 1.5350-60

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年08月10日(月)13時18分
    【為替】市況-中国の7月消費者物価指数、明日に延期へ

    本日予定されていた中国の7月消費者物価指数は明日(11日)の日本時間11:00に延期された。これとは無関係だが、本日10日付けの日経新聞には「中国GDP 疑惑再び」とし、統計精度の信憑性を疑う記事が掲載されている。

    ドル/円 97.23-28

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム