
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2009年08月11日(火)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2009年08月11日(火)01時35分
【為替】市況-スウェーデンクローナ
スウェーデンクローナは軟調に推移。リトアニアとラトビアの格下げを受け、バルト3国への融資が多いスウェーデンクローナへの重しとなっているもよう。
スウェーデンクローナ/円 13.34-39Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)01時32分
【為替】市況-ドル/円下落
ドル/円は下落。NYダウ平均株価が下げ幅を拡大していることで、リスク回避が意識されたことや、NY時間の安値を下抜けたことでテクニカルの売りが意識されたもよう。
ドル/円 97.12-14Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)01時18分
NY前場概況-ドル買い活発化
ロンドンフィキシングにかけてドル買いが強まる展開。特にポンドは対ドルで弱含み1.65
割れとなり軟調地合い。あさってに発表を控える四半期インフレ報告にて成長率の下方
修正が観測されていることも売り材料となっている模様。ユーロドルも1.4150に観測され
ていたストップをこなし1.4130付近まで値を下げた。一方ドル円は利益確定の売り観測や
米債利回りがやや低下していることもあり95円50銭超えとはならず反落。
1時18分現在、ドル円97.24-26、ユーロ円137.55-40、ユーロドル1.4143-46で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年08月11日(火)00時58分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは軟調。エストニアの格付けが引き下げられたことで、ユーロに対して東欧リスクが改めて意識されたもよう。
ユーロ/ドル 1.4137-40Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)00時53分
格付け機関 S&P
エストニアの長期格付けを”A-”に引き下げ、見通しはネガティブ
エストニアの長期格付けを”A”から”A-”に引き下げPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)00時30分
市況-米長期金利
米長期金利は軟調に推移。米雇用統計の強い結果えを受け、急騰したものの今週相次ぐ債券の入札が控えていることもあり、ポジション調整の売りが意識されているもよう。
以下は主な入札予定(日本時間)
12日 02:00 3年債
13日 02:00 10年債
14日 02:00 30年債Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)00時26分
【為替】市況-ユーロ/円
ユーロ/円は下落。NYダウ平均株価が下げ幅を拡大したことで、リスク回避志向が意識されたもよう。
ユーロ/円 137.64-69Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)00時09分
【為替】市況-ユーロ/ドル
ユーロ/ドルは米雇用統計後の安値(1.4150付近)を下抜けたことで、ストップを巻き込み下げ幅を拡大しているもよう。
ユーロ/ドル 1.4128-31Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)00時07分
【為替】市況-ドル/円
ドル/円はNY時間の高値を上抜けたことで、テクニカルの買いが意識されたもよう。上値のテクニカルポイントとしては、米雇用統計発表後に付けた97.77円が意識されている。
ドル/円 97.42-44Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月11日(火)00時00分
【為替】市況-ドル買いが意識
ドル買いが優勢に。前週末に発表された米雇用統計の強い結果や、民間調査会社が米景気後退は2009年第3四半期に終了するとの見通しを示したことが、好感されたもよう。
ドル/円 97.35-37Powered by ひまわり証券
2021年01月16日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ177.26ドル安(速報)、原油先物1.45ドル安(10:37)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.08%安、対ユーロ0.58%高(10:33)
-
NY金先物は続落、ユーロ安ドル高を受けて換金売りが増える(07:51)
-
【IMM:円買い持ち増】来週の注目:ECB、日銀、米大統領就任式、イエレン氏承認公聴会(07:46)
-
全米ライフル協会がテキサス州裁にチャプター11適用を申請(07:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・15日 ユーロドル、下落(07:07)
-
[通貨オプション]まちまち、米連休控え短期OP売り(06:00)
-
1月15日のNY為替・原油概況(05:52)
-
大証ナイト終値28370円、通常取引終値比90 円安(05:46)
-
欧州主要株式指数、下落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ114ドル安、原油先物1.29ドル安(04:25)
-
NY外為:ユーロ軟調、伊や蘭の政局不安(04:04)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04:04)
-
欧州マーケットダイジェスト・15日 株安・ユーロ安(03:25)
-
NY外為:ドル買い一服、米債利回り低下、本年いっぱいパンデミックの影響継続=カシュカリMN連銀総裁(02:48)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ124ドル安、原油先物1.2ドル安(02:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル 戻り鈍い(02:04)
-
NY外為:リスクオフ、ダウ一時379ドル安(01:31)
-
【NY為替オープニング】バイデン次期政権の経済対策期待にドル買い(01:04)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ278ドル安、原油先物1.59ドル安(00:49)
-
【市場反応】米1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値予想下振れ、ドル買い一服(00:42)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、軟調(00:08)
-
【速報】米・11月企業在庫は+0.5%(00:02)
-
【速報】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り79.2(00:00)
-
【まもなく】米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間24:00)(23:43)

過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)