ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2009年12月24日(木)のFXニュース(7)

  • 2009年12月24日(木)22時56分
    Flash News NY時間午前

    新規失業保険申請件数が45.2万件と事前予想(47.0万件)を下回り、2008年9月第1週(44.7万件)以来の数値を記録した事を受け、ドルは上伸。今回、ヘッドラインだけでなくその詳細も良く、申請件数が「1,000件以上減少した」のは【ノースカロライナ】など19州にのぼった(前回はカンザス、ケンタッキーの2州のみだった)。一方、「1,000件以上増加した」のは【ルイジアナ】【プエルトリコ】の2州にとどまった(前回 は29州だった)。今回の数値は来月初めの雇用統計にとって非常に明るい見通しを与えるものと言える。

    ドル/円 91.56-61 ユーロ/円 131.75-80 ユーロ/ドル 1.4388-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時47分
    【指標】市況-新規失業保険申請件数-4

    今回、申請件数が「1,000件以上減少した」のは【ノースカロライナ】など19州。一方、「1,000件以上増加した」のは【ルイジアナ】など2州だった。

    ドル/スイス 1.0335-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時45分
    【指標】市況-新規失業保険申請件数-3

    以下は主要州別増減上位

    【ノースカロライナ】-14,374件
    【ペンシルバニア】-14,302件
    【NY】-13,432件

    【ルイジアナ】+1,123件
    【プエルトリコ】+1,260件

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時42分
    【指標】市況-新規失業保険申請件数-2

    天候や祝祭日の影響を省くために用いられる4週間移動平均は46.525万件(前回 46.8万件)へと減少。今回の結果は2008年9月20日の週の4週間移動平均(46.25万件)以来の好数値。

    ユーロ/円 131.79-84

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時39分
    【指標】市況-新規失業保険申請件数

    45.2万件と、事前予想(47.0万件)を下回る好結果となった。今回の結果は2008年9月第1週(44.7万件)以来の好数値となる。

    ユーロ/ドル 1.4385-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時35分
    【指標】市況-11月耐久財受注

    ヘッドラインは0.2%と事前予想(0.5%)を下回った。ただ、除耐久財受注は2.0%と事前予想(1.0%)を大きく上回り、今年9月(2.1%)に次ぐ好数値を記録。

    ドル/円 91.60-65

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時33分
    【為替】市況-ドル買い優勢

    耐久財受注(除輸送用機器)、新規失業保険申請件数の好数値を好感

    ドル/円 91.60-65 ユーロ/ドル 1.4388-93

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    耐久財受注-11月:0.2%(0.5%)
    耐久財受注-11月(除輸送用機器):2.0%(1.0%)

    新規失業保険申請件数:45.2万件(47.0万件)

    *前回修正
    耐久財受注(除輸送用機器):-1.3%→-0.7%

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)22時30分
    米 週間新規失業保険申請件数

    週間新規失業保険申請件数 45.2万件(市場予想 47.0万件)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2009年12月24日(木)22時30分
    米・11月耐久財受注

    米・11月耐久財受注

    前回:-0.6%
    予想:+0.5%
    今回:+0.2%

    米・11月耐久財受注(除く・輸送)

    前回:-1.3%
    予想:+1.1%
    今回:+2.0%

    米・新規失業保険申請件数

    前回:48.0万件
    予想:47.0万件 
    今回:45.2万件

    米・失業保険継続受給者数

    前回:518.6万件
    予想:517.0万件
    今回:507.6万件

  • 2009年12月24日(木)21時49分
    【為替】市況−スイスフランが一段高

    スイスフランが一段高となっている。ドル/スイスは本日高値を更新。ユーロ/スイスは1.48台後半での推移となっている。

    ドル/スイス1.0322-28 ユーロ/スイス1.4878-83

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)21時13分
    欧州後場概況-ドル売り優勢

    商品市況が強含みに推移していることを背景に豪ドルやユーロが対主要通貨で堅調となる展開。豪ドルドルは
    一時0.8860付近まで上昇、ユーロドルは一時1.4415付近まで買われ本日高値を更新。この動きに豪ドル円が
    80円後半、ユーロ円が131円半ばに水準を切上げるなどクロス円全般が本日高値圏で推移。一方、ドル円は
    ドル売りと円売りに挟まれ91円前半の狭いレンジで揉み合いとなっている。

    午後9時18分現在、ドル円91.30-32、ユーロ円131.49-53、ユーロドル1.4399-02で推移している。

  • 2009年12月24日(木)20時48分
    メドベージェフ・露大統領

    来年のロシア経済成長率、2.5-5%の可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)20時18分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間はドルが下落。経済指標の発表がないなか、NY金先物(10ドル超上昇)やNY原油先物など商品価格が上昇。また、英FT100や仏CAC40など欧州株も底堅く推移していることでリスク志向が回復、それに伴いドルは売られた。豪ドルは全面的に上昇。商品価格の上昇がドルの重しになる一方、資源国通貨の豪ドルには追い風に。このあと22:30にはアメリカの耐久財受注と新規失業保険申請件数が発表される。また、本日NY株式市場は短縮取引の予定。

    ドル/円 91.21-23 ユーロ/ドル 1.4400-02 豪ドル/ドル 0.8850-56 ダウ先物 10431(+27)

    Powered by ひまわり証券
  • 2009年12月24日(木)19時33分
    【為替】市況-ポンド/ドル反落

    一時1.6019ドルまで上昇するも、200日移動平均線(1.6020−30ドル)を上抜けられず。また、対ユーロでのポンド売りにも上値を抑えられている。

    ポンド/ドル 1.5998-06 ユーロ/ポンド 0.9001-06

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム