
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年01月07日(木)のFXニュース(8)
-
2010年01月07日(木)21時01分
BOE(英中銀)
量的緩和の規模は引き続き検討
量的緩和は終了まであと1ヶ月Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)21時00分
BOE(英中銀)政策金利
BOE(英中銀)は政策金利を市場の予想通り0.50%に据え置くことを決定。
資産買い入れプログラムの規模を2000億ポンドに据え置くことを決定。Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)21時00分
政策金利据え置きへ=英中銀
7日、英中銀は政策金利を市場予想通り0.50%に据え置くことを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月07日(木)20時54分
海外市況
NYダウ先物:10494(-22)*20:40時点
NY原油先物:82.58(-0.60)
NY金先物:1131.50(-5.00)
英FT100指数:5517.93(-12.11) *20:37時点
独DAX指数:5999.65(-34.68) *20:37時点Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)20時23分
ギリシャ政府筋
ギリシャの景気回復は2010年下半期に始まるだろう、2011年に延びる可能性も
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)20時16分
Flash News 欧州時間午後
欧州勢参入後、円売りの動きが続いている。菅財務相が就任記者会見で「もう少し円安方向に進めばいい」、「為替が経済に与える影響を考え、適切な水準になるよう日銀と連携して努力」等と発言した。この発言により円は急落、ドル/円は現在93円台に乗せての取引となっている。ドル/円の上昇に伴い、ドルストレートでもドル買いが優勢に。また、ブラード・セントルイス連銀総裁が「米経済が2番底をつける可能性は低い」「米労働市場は改善している、失業率が低下し始める状況に近い」と米景気回復に対し強気な見方を示した。同総裁はFOMCで投票権を持っている。この後21:00にはBOE(英中銀)政策金利発表が控えている。事前予想では据え置きの0.50%、資産買い入れプログラムの規模に関しても2000億ポンドに据え置かれると見られる。
ドル/円 93.00-02 ユーロ/円 133.29-32 ユーロ/ドル 1.4333-35 ポンド/ドル 1.5908-16Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)20時09分
ドル円1月4日以来の93円台乗せ。
菅財務相発言をきっかけに海外勢中心にドル円での買いが強まり93円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年01月07日(木)20時01分
独経済指標
( )は事前予想
製造業受注-11月 :0.2%(1.5%)
製造業受注-11月(前年比):-1.8%(-0.2%)
*前回修正
製造業受注:-2.1%→-1.9%
製造業受注(前年比):-8.5%→-8.2%Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)20時00分
独・11月製造業受注(前月比/季調済)
独・11月製造業受注(前月比/季調済)
前回:-2.1%
予想:+1.5%
今回:+0.2%
独・11月製造業受注(前年比/季調前)
前回:-8.5%
予想:-0.2%
今回:+1.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年01月07日(木)19時50分
ラガルド仏財務相
国際通貨の不均衡は対処されておらず、取り組みが必要
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)19時33分
中国商務相
人民元は絶対に価値を保つべき
人民元の下落・上昇は世界経済に利益をもたらさない
ドルが価値を保つことを支持Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)19時17分
【為替】市況-ドル/円は一段高
ドル/円がさらに上昇。本日高値を上抜け、93円手前での取引となっている。
ドル/円 92.93-95Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)19時07分
【指標】市況-ユーロ圏経済指標
先ほど発表されたユーロ圏の経済指標はまちまちの結果に。小売売上高-11月は、前月比、前年比ともに予想よりも弱い結果となり、前月比は-1.2%と再びマイナス圏へと落ち込んだ。ユーロは特に今のところ反応は見られず。
ユーロ/円 133.29-32 ユーロ/ドル 1.4348-50Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)19時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
小売売上高-11月 :-1.2%(0.0%)
小売売上高-11月(前年比) :-4.0%(-1.9%)
消費者信頼感-12月 :-16(-16)
業況判断指数-12月 :-1.22(-1.43)
経済信頼感-12月 :91.3(90.0)
鉱工業信頼感-12月 :-16(-17)
サービス業信頼感-12月 :-3(-3)Powered by ひまわり証券 -
2010年01月07日(木)19時00分
欧 ユーロ圏12月業況判断指数
ユーロ圏12月業況判断指数 -1.22(市場予想 -1.43)
ユーロ圏12月消費者信頼感 -16(市場予想 -16)
ユーロ圏12月経済信頼感 +91.3(市場予想 +90.0)
ユーロ圏12月鉱工業信頼感 -16(市場予想 -17)
ユーロ圏12月サービス業信頼感 -3(市場予想 -3)
ユーロ圏11月小売売上高(前月比) -1.2%(市場予想 ±0.0%)
(前年比) -4.0%(市場予想 -1.9%)Powered by NTTスマートトレード
2010年01月07日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年01月07日(木)08:18公開1月7日(木)■「明日に『米国の雇用統計』を控える点」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月10日(木)10時26分公開
米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込ん… -
2025年07月10日(木)09時44分公開
ドル円戻り売り再開!投機筋円買いポジション減少。19日ベッセント財務長官が来日予定→思惑呼ぶか? -
2025年07月10日(木)06時53分公開
7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領… -
2025年07月09日(水)15時42分公開
50%関税で銅価格は急騰だが全体へのインパクトなし、ユーロ円は大した押しないまま史上最高値を視野に -
2025年07月09日(水)10時02分公開
ユーロ円172円台!欧州通貨買い→7週連続上昇か?財政悪化懸念と日銀利上げ観測後退受け円安加速。 - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月9日(水)■『週明けから加速している日本円売りの流れ』と『米国と各国の関税交渉の行方や思惑(各国に新たな関税率を通達&一時停止の期限を8月1日に延長)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は7月足に注目! 年初からの米ドル売りは7/1に止まったが、6月高値超えまで米ドル買い優勢にならず。8/1まで関税交渉の可能性もあり、米ドルは動きにくい(田向宏行)
- ユーロ円172円台!欧州通貨買い→7週連続上昇か?財政悪化懸念と日銀利上げ観測後退受け円安加速。(FXデイトレーダーZERO)
- 50%関税で銅価格は急騰だが全体へのインパクトなし、ユーロ円は大した押しないまま史上最高値を視野に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)