ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年02月19日(金)のFXニュース(6)

  • 2010年02月19日(金)14時30分
    企業行動調査

    今後三年間の経済成長率+1.0%、5年間では+1.3%
    輸出企業の採算円レートは92.9円/1ドル
    今後三年間の設備投資見通しは+1.4%、能力拡大が大きく減少

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)14時21分
    菅財務相

    2月G7では昨年イスタンブールの立場を確認=人民元の柔軟性で

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)14時04分
    2月日銀金融経済月報

    個人消費は厳しい雇用所得環境続くなか、当面横ばい圏内で推移
    国内企業物価、当面強含みないし横ばいで推移すると見られる
    消費者物価の前年比、当面は現状程度の下落幅で推移した後は下落幅を縮小
    1−3月鉱工業生産は伸び率鈍化するが、増加続けると予想
    先行きの輸出、増加ペースが緩やかになっていくと見られるが増加基調続く

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)13時34分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    全産業活動指数-12月:-0.3%(0.1%)

    *前回修正
    0.1%→0.2%

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)13時30分
    国内・12月全産業活動指数(前月比)

    国内・12月全産業活動指数(前月比)

    前回:+0.1%
    予想:+0.1%
    今回:-0.3%

  • 2010年02月19日(金)13時09分
    【為替】市況-インドネシア中銀

    ルピア支援のためドル売り介入実施のもよう。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)13時09分
    【為替】市況-ノルウェー、GDPは弱くとも利上げ期待は継続

    18日に発表されたノルウェーの第4四半期GDPは0.1%と、前回(0.5%)から伸び率は低下。石油・海運を除いたいわゆるメインランドGDPは0.3%と前回(0.3%)と同水準の伸びとなった。

    ただ、詳細を見て見ると、家計消費が1.3%(前回 1.2%)と強い伸びを示す一方、政府支出が0.1%(前回 1.2%)へと減速している。輸出:1.0%(前回 3.3%)、輸入:2.6%(前回 0.9%)が共に拡大している事を考慮すると(特に輸入)、今回の減速には政府支出の鈍化が寄与しており、見た目ほど悪い数値ではない事がわかる。

    Norges(ノルウェー中銀)は2月3日の声明文で「経済活動は拡大している」とし、同銀のゲドレム総裁は「3月か5月での利上げ、どちらも同じ程度の可能性ある」としている。

    今回のGDPはこのゲドレム総裁の見通しに変更を強いるものではなく、引き続きNorgesは3月か5月に利上げを実施する可能性が残る。

    政策金利の発表日は3月24日、4月は会合がなく、その次は5月5日となる。

    クローネ/円 15.25-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)12時27分
    【発言】市況-RBA総裁、利上げサイクルを明言するが、トーンは弱めか

    アジア時間午前、RBA(豪準備銀)のスティーブンス総裁は「経済が予想通りに改善すれば、一段の政策変更が必要に」「更なる金融調整が必要になるかもしれない」とし、RBAが引き続き利上げサイクルにある事を明言した。

    ただ、その追加利上げの必要性の強度については、「may(必要になるかもしれない)」に留まり、「will(必要になるだろう)」の表現に比べ弱いものとなった。

    この強度に関する表現後退を裏付けるように、同氏は同じスピーチの中で「金利、もはや緊急事態ではない」としている。

    追加利上げの可能性は引き続き残るも、過去3回の利上げほど切羽詰ったものでない事がわかる。

    豪ドル/ドル 0.8916-26 豪ドル/円 81.79-89

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)12時24分
    ブラード・セントルイス連銀総裁-質疑応答

    公定歩合の引き上げ、将来の主要金利の動向とは無関係だ
    「長期間(extended period)」の文言維持に賛同
    公定歩合の引上げ、正常化に向けたプロセスの一環だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)12時19分
    「中国の米国債保有減を重大視せず」=サマーズ米NEC委員長

    サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長は18日、CNBCテレビの番組に出演し、「中国が米国債の保有を減らしたことについて重大視していない」と発言した。
    委員長は、「中国の保有減は、中国側の懸念を示唆するものではなく、米国債は安全な投資先としての評価を得ている」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月19日(金)11時59分
    02/19 今日の為替−プロの視点

    【主に日足ベースでの当面のトレード戦略等】

    <ドル/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのプラス1シグマライン(19日現在、90.85円
    近辺)を上回って推移する限り、引き続き、ドル買い優位の展開と判断しま
    す。相場変動率が高まっており、マーケットの流れに乗る為にも、引き続き、
    60分足を注視したいところです。

    <ユーロ/ドル>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(19日現在、
    1.3615近辺)を下回って推移する限り、引き続き、ユーロ売り優位の展開と
    判断します。もっとも、依然として、時間・価格分析よりユーロ上昇の可能
    性が残されていると判断出来ることから、相場の流れについて行く為にも、
    引き続き、60分足を注視しておきたいところです。

    <ユーロ/円>
    NY終値が日足スーパーボリンジャーのマイナス1シグマライン(19日現在、
    122.75円近辺)を上回って推移する限り、引き続き、ユーロ買い優位の展開
    と判断します。依然として、時間・価格分析より、ユーロ反転、上昇の可能
    性が高いと判断出来ることから、マーケットの流れに乗る為に、引き続き、
    60分足に従った柔軟なトレードが望ましい場面です。

    ≪分析手法について≫
    「スパンモデル」「スーパーボリンジャー」手法は、柾木氏が独自に開発し
    た分析手法で、一般的なテクニカル分析とは異なっています。
    こちらの分析手法解説書(PDF)をご覧ください。

    「今日の為替‐プロの視点」は、NTTスマートトレード株式会社(以下「当社」)が「まぐまぐ」を利用して発行するメールマガジンです。購読を希望される方は、こちらから、お申込下さい。

    ◆本為替市場コメンタリ−は、柾木利彦氏が作成したものであり、当社が作成したものではありません。また、情報提供のみを目的として作成されたもので、FX取引の勧誘を目的としたものではありません。投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますよう強くお願い致します。当社による情報サービスのご利用によりお客様に生じた損害につきましては、当社はその責任をおいません。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年02月19日(金)11時50分
    【発言】市況-FOMCの利上げ時期、本当に年内はないのか

    先ほどブラード・セントルイス連銀総裁が、年内での利上げの可能性を事実上否定した。

    ■ブラード・セントルイス連銀総裁
    「FF金利の上昇は、2011年までずれ込むかもしれない」
    「年内利上げの確率高いとの市場観測は行き過ぎ」
    「現在の政策スタンス、来年も継続する可能性の方が高い」

    しかし先月、以下の3名が年内での利上げの可能性に含みを持たせている。

    ■ホーニグ・カンザスシティ連銀総裁
    「金利は“すぐにでも(sooner rather than later )”上げるべき」(1月11日)

    ■ エバンス・シカゴ連銀総裁
    「”長期間(extended period)”との文言は、少なくとも3回から4回の会合で政策金利変更しないことを含意」(1月13日)

    ■ダドリー米NY連銀総裁
    「長期間(extended period)は少なくとも6ヶ月という意味」(1月14日)

    後者の2名の発言をFOMCの開催スケジュールに照らし合わせると、8月の政策会合が”金利変更の可能性が高い”月となる。

    本日のブラード総裁の年内否定発言が時間軸的に見て最新の見解となるが、これがFOMC内でのコンセンサスであるとはこの段階では判断出来ない。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)11時39分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    低金利の「長期間(extended period)」維持との文言に賛同、文言の削除は適切な時期に行うことに
    TIPS利回りは上昇しているが、インフレ期待はしっかり抑制されている
    準備預金への付利が有効な政策手段になる前に準備預金を一部減らす必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)11時35分
    菅財務相

    成長戦略や中期財政フレーム・財政運営戦略しっかりやり、市場の信認確保したい

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年02月19日(金)11時27分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    FF金利の上昇は、2011年までずれ込むかもしれない

    Powered by ひまわり証券

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 人気FX会社ランキング 田向宏行
MT4比較 人気FX会社ランキング 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム