ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年03月25日(木)のFXニュース(6)

  • 2010年03月25日(木)16時21分
    【為替】市況-ユーロ反発

    ユーロは「スペインやイタリアがユーロを離脱する?」との噂(真偽は不明)を受け下落し、対ドルで1.3300を割り込む場面もあった。ただ、先ほど発表された、独GFK消費者信頼感調査-4月が事前予想(3.1)を上回る結果(3.2)となったことや、売り一巡後のショートカバーも加わり、下げ幅を縮小している。

    ユーロ/円 122.50-53

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)16時01分
    南アフリカ経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-2月:0.4%(0.6%)
    生産者物価指数-2月(前年比):3.5%(3.7%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)16時00分
    南ア 2月生産者物価指数

    2月生産者物価指数(前月比)+0.4%(市場予想 +0.6%)
    2月生産者物価指数(前年比)+3.5%(市場予想 +3.7%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年03月25日(木)16時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    GFK消費者信頼感調査-4月:3.2(3.1)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)16時00分
    独 4月GFK消費者信頼感

    4月GFK消費者信頼感 3.2(市場予想 3.1)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年03月25日(木)16時00分
    独・4月GFK消費者信頼感調査

    独・4月GFK消費者信頼感調査
        
    前回:+3.2
    予想:+3.1
    今回:+3.2

    南ア・2月卸売物価指数(前月比)

    前回:+1.3%
    予想:+0.6%
    今回:+0.4%

    南ア・2月卸売物価指数(前年比)

    前回:+2.7%
    予想:+3.7%
    今回:+3.5%

  • 2010年03月25日(木)15時38分
    アッセンボルン・ルクセンブルク首相

    ギリシャがIMF(国際通貨基金)に行くことはユーロとEU(欧州連合)にダメージを与える可能性
    EU首脳会議はギリシャへの投機阻止について決定する必要

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)15時26分
    【為替】市況-ユーロ/スイス再び下落

    ユーロの下落に連れ、ユーロ/スイスが下落する展開となっている。ユーロ/スイスは本日安値1.4255をつけている。

    ユーロ/スイス 1.4263-68

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)15時14分
    【為替】市況-ドル/円、200日移動平均線より上の水準を維持

    ドル/円は一時91.77円まで下落したものの、引き続き200日移動平均線(91.50-60円水準)上を維持している。

    ドル/円 92.11-13

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)15時14分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ユーロが下落。真偽は不明だが、スペインやイタリアがユーロを離脱する?との噂が聞かれる。加えて、本日から2日間に渡ってEU財務相会合が行われる予定だが、22日にファンロンパイEU大統領(欧州理事会常任議長)が「25日から開催されるEU首脳会議に先立ち、ユーロ圏首脳会議を開催したい」と発言し、ギリシャ問題に関して各国の足並みがほとんどそろっていないのではとの懸念を想起。これらユーロ圏を取り巻く不透明感が複合的にユーロの重しになっている。一方、豪ドルは底堅く推移。アジア時間序盤にロウRBA(豪中銀)総裁補佐が「金利は正常な水準に向け緩やかに上昇する可能性」と発言。RBAの利上げサイクルが終了していないことを改めて表明したことが支援材料に。NZドルもじりじりと上昇。06:45に発表されたNZ第4四半期GDPが0.8%と3四半期連続でのプラス。RBNZ(NZ準備銀)が3月11日に公表した声明文の「NZ経済は前の四半期より、今回の四半期は伸びが加速した」との文言をサポートするものとなった。これでRBNZの「2010年半ばごろに刺激策の解除を開始する可能性」とのシナリオが現実味を増すことに。日経平均株価は前日比+13.82円の10828.85円で本日の取引を終えている。

    ドル/円 92.11-13  ユーロ/円 122.56-59  ユーロ/ドル 1.3306-08

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)15時06分
    亀崎日銀審議委員

    企業・家計の行動が金融面から阻害されることがあってはならない
    展望レポート発表後何かしなければならないと考えているかと言えば、それはまだない
    数パーセントの地価下落がデフレに即つながるとは思っていない
    景気が上振れ気味だからこそ新型オペ拡充の効果は大きい
    物価安定のもとでの持続的成長経路復帰には、なお時間要する
    極めて緩和的な環境を維持して物価安定のもとでの持続的成長経路復帰を支援

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)15時04分
    ドバイ政府

    ドバイ政府、支援基金通じドバイワールドとナヒールの再編支援へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)14時58分
    【指標】市況‐SARB政策金利発表、想定されうる3つのシナリオ

    この後22:00ごろ(時間は未定)SARB(南ア準備銀)政策金利の発表が予定されている。以下は想定されうる3つのシナリオ。

    <シナリオ1>
    【金利】据え置き
    【金利見通し】利下げの可能性を示唆
    【通貨】言及なし

    *最も可能性の高いシナリオは金利据え置きというものだろう。その理由として最新の消費者物価指数が5.7%と同国のインフレターゲット(3-6%)に回帰していること。同国のGDPが前期比/年率換算で3.2%と第3四半期(0.9%)から伸び率が拡大しているものの、マーカスSARB(南ア準備銀)総裁が1月の金利発表後に「本日の金利の決定は”全会一致ではなかった”」「複数の委員は利下げを提案した」「利上げを提案した委員はいなかった」「今回の据え置きを利下げサイクルの終了と言う事は出来ない」と発言し、利上げという選択肢が出てこなかったことから、指標結果が好調であっても利上げというカードがきりにくいということなどが挙げられる。このシナリオの場合、ランドへの影響は限定的になると見られるが、前回同様利下げの可能性も議論されたことが明らかとなれば、ランドにとっては下押し圧力となるだろう。

    <シナリオ2>
    【金利】利下げ(7.00%→6.50%)
    【金利見通し】言及なし
    【通貨】言及なし

    *市場予想では据え置きの7.00%との見方が優勢だが、利下げの可能性も捨てきれない。その理由としてシナリオ1にもあるように、マーカスSARB(南ア準備銀)総裁が1月の金利発表後に「本日の金利の決定は”全会一致ではなかった”」「複数の委員は利下げを提案した」「利上げを提案した委員はいなかった」「今回の据え置きを利下げサイクルの終了と言う事は出来ない」と発言し、利下げの可能性を示唆したこと。最新の消費者物価指数が5.7%と同国のインフレターゲット(3-6%)に回帰し、インフレ懸念が後退したこと。SARBが12日に「南アフリカの経済成長は、当面潜在率を下回るだろう」との南アフリカ経済の回復の遅れを示唆したこと。同国の失業率が24.3%と高い水準にあることなどが挙げられる。さらにゴーダン南ア財務相は先月18日に「インフレ・ターゲットはより柔軟性を有し、一時的であればターゲットを外れる事も容認される」との見解を発表。インフレ圧力が強い中でも金融緩和策に柔軟性を持たせるとの姿勢を示した。これがインフレ下でも緩和政策に踏み切るための布石ととれば、利下げの可能性は十分にあると考えられる。仮に利下げとなれば、市場予想が据え置きであることからサプライズとなりランドの下落につながる可能性も。


    <シナリオ3>
    【金利】据え置き
    【金利見通し】利上げの可能性を示唆
    【通貨】言及なし

    *シナリオ1同様"据え置き"だが、利上げの可能性示唆とのシナリオにも触れておきたい。シナリオ2でも述べたようにGDPが強い数値となっていること。先月17日に発表された実質小売売上高(前年比)が09年2月にマイナスに転落して以降、最小の下落率となっていることなどから同国の経済回復が着々と進んでいることが窺える。加えて、マーカス総裁は金利発表時に「ESKOMによる電力料金の引き上げがインフレにとって最大のリスクだ」と発言。先月24日に南ア電力規制局が電力会社のエスコムに対し2010年〜2011年にかけて電力料金を24.8%引き上げることを許可しており、インフレ圧力が強まることが予想される。仮にこのシナリオとなれば、サプライズとなりランドは上昇する可能性も。

    ランド/円 12.41-45

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年03月25日(木)14時55分
    東京後場概況-ユーロ軟調

    25、26日に開かれるEU首脳会議で何らかのギリシャ救済策が出るとの期待感からユーロが底堅く推移。
    しかしながら、『一部のユーロ圏諸国がユーロ離脱』との噂を背景として海外短期筋を中心にユーロ売りが
    活発化。ユーロドルは1.33を割り込み一時1.3285付近まで下落、ユーロ円は一時122円30銭付近まで下値を
    切り下げるなど欧州勢参入前にユーロが軟調。また、他のクロス円もユーロ円につれ安となっている。

    午後3時00分現在、ドル円92.07-09、ユーロ円122.45-49、ユーロドル1.3295-98で推移している。

  • 2010年03月25日(木)14時29分
    周小川・中国人民銀行総裁

    インフレ期待の抑制について懸念している
    融資の伸びがスムーズになるよう望む
    3月の融資の伸びはさらに鈍化する見通し
    一部のセクターは生産能力がさらに過剰になっている

    Powered by ひまわり証券

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム