
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年05月07日(金)のFXニュース(13)
-
2010年05月07日(金)20時54分
メルケル独首相
ギリシャ支援に関する議会の決定は我々の共通通貨を守ることを示す
すべてのユーロ圏諸国は宿題をする必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時30分
フィヨン仏首相
欧州全体で健全な国家財政に戻る必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時28分
玉木財務官
現在の円相場、予測する事は非常に難しい
現在の円の水準についてのコメントは控える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時25分
【為替】市況-豪ドル、0.89台を辛うじて回復
豪ドル/ドルが辛うじて0.89台を回復している。
RBA(豪準備銀)は7日アジア時間に公表した四半期金融政策報告で2011年のGDP見通しを3.5%→3.75%へと上方修正した。
欧州勢主幹の時間帯に入り、これが焼き直し的に好感されている。
豪ドル/ドル 0.8913-18
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時19分
【為替】市況-ドル/カナダ、1.03台へと下落
非常に強いカナダ雇用統計の結果を受け、ドル/カナダは1.03台へと値を下げている(ドル売り/カナダドル買い)。
ドル/カナダ 1.0383-88
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時16分
玉木財務官
中国、6月26-27日のG20までに人民元高を容認する可能性ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時12分
【指標】市況-カナダ雇用統計、サービス業が牽引
今回、サービス業での雇用が10.66万人(前回 -2.19万人)へと大きく拡大。これが全体を牽引している。
ただ、製造業が-2.06万人(前回 0.39万人)へと落ち込んでおり、手放しで好結果とは言えず。
カナダ/円 89.09-14
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時08分
【指標】市況-カナダ失業率、フルタイム、パートタイム共に増加
( )は前回
今回、フルタイム、パートタイム共に増加している。
■フルタイム労働者:4.38万人(-1.42万人)
■パートタイム労働者:6.48万人(3.22万人)
ドル/カナダ 1.0380-85
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時06分
【指標】市況-カナダ失業率、8.1%へと低下
カナダの4月失業率は8.1%と、市場の事前予想(8.2%)を下回る好結果となった。
今回の数値は2009年4月(8.1%)以来の好結果となる。
カナダ/円 89.15-20
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時04分
【指標】市況-カナダ雇用ネット変化率、過去最高の伸び
カナダの4月雇用ネット変化率は10.87万人と市場の事前予想(2.5万人)を上回った。
今回の数値は1976年の統計開始以来最大の伸び。
ドル/カナダ 1.0365-70
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時00分
カナダ経済指標
( )は事前予想
雇用ネット変化率-4月:10.87万人(2.5万人)
失業率-4月:8.1%(8.2%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)20時00分
カナダ・4月失業率
カナダ・4月失業率
前回:8.2%
予想:8.2%
今回:8.1%
カナダ・4月新規雇用者数
前回: +1.79万人
予想: +2.50万人
今回:+10.87万人Powered by セントラル短資FX -
2010年05月07日(金)19時52分
【発言】市況-スイス大統領、介入は「長期的戦略」ではない
ロイタルト・スイス大統領 兼 経済相は「スイスフランに対する為替介入は、”長期的な戦略ではない”」とコメントした。
これは、”スイスフラン売り介入により輸出セクターを支援する”といった長期的な政策を意図しない、という事。
ユーロ/スイス 1.4135-40
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)19時50分
ボルグ・スウェーデン財務相
ギリシャによるスウェーデンのマクロ経済への影響は限定的とみられる
ユーログループの会合は市場を沈静化できる結果に至ると確信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月07日(金)19時47分
【発言】市況-格付け機関S&P、英国の信用力は変わらず
格付け機関SPは「総選挙後も、英国の信用力には変化ない」との声明を発した。
ムーディーズ、フィッチは共に英国の格付け見通しを「安定的」としているが、このSPのみが「ネガティブ」としている。
今回の声明は、事実上「ネガティブ」見通しを継続するという事を意味する。
ポンド/ドル 1.4685-90 ポンド/円 135.58-63
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年05月16日(金)の最新FX・為替ニュース
- ドル・円は伸び悩み、ドル買い一服(05/16(金) 20:11)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 小幅の買い戻し(05/16(金) 20:06)
- ドル・円は小じっかり、145円半ば(05/16(金) 19:43)
- NY為替見通し=ドル円、下げ一服の可能性はあるが戻りは鈍いか(05/16(金) 19:30)
- ドル円、145.59円付近まで持ち直し 全般円売り強まる(05/16(金) 19:00)
- ドル・円は底堅い、米金利にらみ(05/16(金) 18:28)
- 【速報】ユーロ圏・3月貿易収支:+368億ユーロ(2月:+240億ユーロ)(05/16(金) 18:03)
- 欧州主要株価指数一覧(05/16(金) 17:54)
- 東京為替概況:ドル・円は下げ渋り、午後はやや値を戻す(05/16(金) 17:54)
- ドル・円は下げ渋り、午後はやや値を戻す(05/16(金) 17:31)
- ハンセン指数取引終了、0.46%安の23345.05(前日比-108.11)(05/16(金) 17:21)
- 来週のスイスフラン「伸び悩みか、スイス中銀による為替介入の可能性残る」(05/16(金) 17:15)
- 来週のカナダドル「もみ合いか、国内経済の急回復は期待薄」(05/16(金) 17:13)
-
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
注目のFX・為替ニュース
- ユーロドル、1.13ドルにかけて売買交錯 下は1.1160ドルに買いを上回る損切り売り(05/16(金) 13:00)
- ドル円、145.64付近まで弱含み PPIの下振れに反応(05/15(木) 21:41)
- 米4月小売売上高は3月から伸び鈍化、PPIは低下、企業が関税による影響を販売価格に反映させず(05/16(金) 06:51)
- 【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)(05/15(木) 21:15)
- NY金先物は反発、安全逃避の買いが強まる(05/16(金) 09:12)
※直近24時間でアクセスの多い記事を表示しています
過去のFXニュース

- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月16日(金)17時24分公開
米ドル安はいつ再開してもおかしくないが、米ドル売りは鮮明なサインを確認してから行うべき!米ドル/円は高値を更新しにくい… -
2025年05月16日(金)15時19分公開
ウォルマートは値上げでも米PPIはマイナス、円高誘導への警戒は続いてドル円は重い -
2025年05月16日(金)09時30分公開
ドル円145円前半!予想以上に上値が重い→原因は?パウエル議長→スタグフレーションの可能性を示唆。 -
2025年05月16日(金)07時08分公開
5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2025年05月15日(木)17時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『週末要因』に注目!(羊飼い)
- 5月15日(木)■『米国の小売売上高と生産者物価指数の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
- 米ドル/円は145-149円程度までさらにレンジ切り上げ!米中関税合意によるリスクオンは限定的だが認識は変わらない!今後もトランプ相場は継続と考えるべき(今井雅人)
- ドル円145円前半!予想以上に上値が重い→原因は?パウエル議長→スタグフレーションの可能性を示唆。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)