ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年06月03日(木)のFXニュース(5)

  • 2010年06月03日(木)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    非農業部門労働生産性-1Q(確報値):2.8% (3.4%)
    単位労働費用-1Q(確報値):-1.3% (-1.4%)
    新規失業保険申請件数:45.3万件 (45.3万件)

    *前回修正
    新規失業保険申請件数:46.0万件→46.3万件

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)21時30分
    米 週間新規失業保険申請件数 他

    週間新規失業保険申請件数 45.3万件 (市場予想 45.5万件)

    第1四半期非農業部門労働生産性(確報) +2.8% (市場予想 +3.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月03日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:46.0万件
    予想:45.5万件 
    今回:45.3万件

  • 2010年06月03日(木)21時15分
    米 5月ADP雇用統計

    5月ADP雇用統計 5.5万人 (市場予想 7.0万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月03日(木)21時15分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ADP雇用統計-5月:5.5万人 (7.0万人)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)21時15分
    米・5月ADP雇用統計

    米・5月ADP雇用統計

    前回:+3.2万人
    予想:+7.0万人
    今回:+5.5万人

  • 2010年06月03日(木)20時42分
    米アトランタ連銀総裁発言

    ○いずれは利上げする必要が生じる公算
    ○金利政策の現行スタンスを支持する
    ○インフレ見通しは大きな懸念ではない
    ○雇用市場の改善が見受けられる

  • 2010年06月03日(木)20時37分
    ロックハート・米アトランタ連銀総裁

    金融政策の「再調整」を検討することが「適切な時期が近づいている」
    異例の低金利は景気回復につれて必要なくなる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)20時14分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、円は往って来いの展開となった。序盤は円売り優勢。新たな首相に菅副総理兼財務相がなれば円安誘導の政策を行うのでは?との憶測が引き続き重しとなるなか、アジアに続き欧州の主要株価指数や米ダウ先物も軒並み上昇。菅氏の為替スタンスをめぐる憶測に加え、株価上昇によるリスク選好の動きが、円を押し下げた。しかし、欧州時間中盤から午後にかけて円はじりじりと下げ幅を縮小。一時70ドル近く上昇していた米ダウ先物が上げ幅を縮小し、それとともに円も買い戻された。このあとは21:15に米国の5月ADP雇用統計が発表される予定。

    ドル/円 92.65-67 ユーロ/円 113.51-54 豪ドル/円 78.60-64 ユーロ/ドル 1.2250-52 米ダウ先物 10257(+25)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)19時41分
    G20筋

    G20はヘッジファンド・格付け機関・デリバティブの透明性拡大を検討するよう規制当局に求める

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)19時17分
    民主党・菅氏(副総理兼財務相)

    20年の閉塞状況を打ち破る政策遂行の先頭に立たせてもらいたい=代表選出馬で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)19時01分
    民主党・菅氏

    新成長戦略と財政運営戦略を6月中にまとめあげる
    強い経済・強い財政・強い社会保障を一体的に実現

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)18時25分
    欧州前場概況-ドル円、クロス円が上値追い

    日本の政局不安からの円売りに加え、世界的株高を背景に円に資金を逃避させる動きが
    大きく後退し、ドル円、クロス円共に利食いの売りをこなし上値追いとなりドル円が92円後半、
    ユーロ円が一時114円14銭まで上伸するなど円が全面安。ただ高値更新後は、明日の
    米雇用統計を前に米経済回復期待の高まりと欧州財政問題の根強さから売り買いが
    交錯する場面も見られクロス円は小幅に反落。

    18時25分現在、ドル円92.66-68、ユーロ円113.81-84、ユーロドル1.2280-82で推移している。

  • 2010年06月03日(木)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-4月:-1.2% (0.1%)
    小売売上高-4月(前年比):-1.5% (-0.1%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)18時00分
    ユーロ圏・4月小売売上高

    ユーロ圏・4月小売売上高(前月比)

    前回:-0.1%
    予想:-0.1%
    今回:-1.2%

    ユーロ圏・4月小売売上高(前年比)

    前回: 0.0%
    予想:+0.1%
    今回:-1.5%

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 MT4比較 スワップポイント比較
バイナリーオプション比較 MT4比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム