ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年06月03日(木)のFXニュース(4)

  • 2010年06月03日(木)17時58分
    ユーロ円114円台乗せ

    欧州勢参入後、利食いの売りをこなしながらクロス円が上値追いとなり、
    ユーロ円が5月21日以来の114円台を示現。

  • 2010年06月03日(木)17時30分
    英・5月PMIサービス業

    英・5月PMIサービス業

    前回:55.3
    予想:55.7
    今回:55.4

  • 2010年06月03日(木)17時28分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    PMIサービス業-5月:55.4 (55.7)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)17時01分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州時間序盤、アジア時間に続いて円が軟調に推移。菅副総理兼財務相が首相になれば円安誘導政策をとるのでは?との見方が重しとなるか、アジア・欧州の主要株価指数が軒並み上昇。株価上昇を受けたリスク回避姿勢の後退が円を一段と圧迫している。一方、NZドルは堅調に推移。リスク回避姿勢の後退に加え、本日アジア時間に格付け機関のSPが「NZのソブリン格付けや見通しが目先変わる可能性は低い」との認識を示したことが支援材料となっている。

    ドル/円 92.43-45 ユーロ/円 113.65-68 NZドル/円 63.59-66 NZドル/ドル 0.6877-85

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)17時00分
    06/03 東京サマリー

    3日の東京外国為替市場では、本日の東京市場では円相場が軟調に推移しました。
    日本時間朝に発表された本邦週次対外中長期債の買い越し額が3週連続で大幅増となったことや、日経平均株価が序盤から大幅上昇となったことなどを受けて円売りが強まると、ドル/円は昨日のNY市場でつけた高値に迫るドル高水準の92.31円まで上昇しました。この水準では、利益確定売りや、実需筋からの売りによりドル/円は一旦押し戻されましたが、午後に入り日経平均をはじめとするアジア株が全面高の展開となると反発へと転じ、本日の高値92.40円まで上昇しました。
    また、クロス円でも円安が進行して、主要なクロス円のほとんどが前日の高値を更新して上昇、ユーロ/円は1ユーロ=113円86銭、ポンド/円は136.18円、豪ドル/円は78.59円まで上昇しました。

    本日の欧米市場では、日本時間17:00にユーロ圏5月PMIサービス業、17:30に英5月PMIサービス業、英5月外貨準備高、18:00にユーロ圏4月小売売上高、21:15に米5月ADP雇用報告、21:30に米週間新規失業保険申請件数、23:00に米4月製造業受注指数、米5月ISM非製造業景況指数、午前00:15にバーナンキFRB議長とローゼングレン米ボストン地区連銀総裁の講演、午前2:15にホーニグ米カンザスシティ地区連銀総裁の講演が予定されています。本日は、米5月ADP雇用報告、米週間新規失業保険申請件数、米4月製造業受注指数、米5月ISM非製造業景況指数の結果および一連の米FRB高官の発言内容に注目です。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円92.48   ユーロ/円113.68   ユーロ/ドル1.2291

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月03日(木)17時00分
    ユーロ圏・5月PMIサービス業

    ユーロ圏・5月PMIサービス業

    前回:56.0
    予想:56.0
    今回:56.2

  • 2010年06月03日(木)16時59分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    PMIサービス業-5月(確報値):56.2(56.0)

    *2分フライング

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)16時55分
    独 5月PMIサービス業

    独 5月PMIサービス業(確報) (市場予想 53.7)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年06月03日(木)16時55分
    ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事

    欧州の為替レートに対する懸念はおそらく行き過ぎ
    現時点でインフレを著しく促していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)16時54分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    PMIサービス業-5月(確報値):54.8(53.7)

    *1分フライング

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)16時11分
    オズボーン英財務相

    ユーロ圏の危機で赤字削減能力についての疑問が浮上

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)15時29分
    フラハティ・カナダ財務相

    世界経済の回復は脆弱

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)15時06分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、円がじりじりと下落。日経平均株価が3%超上昇するなどアジアの主要な株式市場は軒並みプラス圏で推移。この株価上昇によるリスク志向の高まりに加え、円安論者として知られる菅直人氏が次期首相となるのではとの思惑が円の重しとなっている。一方、豪ドルは堅調に推移。10:30に発表された豪4月貿易収支が1.34億AUDと事前予想(-8.00億AUD)を上回り、09年4月(0.99億AUD)以来のプラスを記録したことが好感されている。更に、前述のリスク志向の高まりによって、NY原油先物が時間外取引で1%超の上昇を見せていることも資源国通貨としての側面を持つ豪ドルの支援材料に。日経平均株価は前日比+310.95円の9914.19円で本日の取引を終えている。

    ドル/円 92.37-39  豪ドル/円 78,58-62  豪ドル/ドル 0.8504-10

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)15時00分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ネーションワイド住宅価格-5月:0.5%(0.3%)
    ネーションワイド住宅価格-5月(前年比):9.8%(9.6%)

    *前回修正
    前月比:1.0%→1.1%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年06月03日(木)15時00分
    英・5月ネーションワイド住宅価格

    英・5月ネーションワイド住宅価格(前月比)

    前回:+1.0%
    予想:+0.3%
    今回:+0.5%

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム