
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年08月24日(火)のFXニュース(3)
-
2010年08月24日(火)16時25分
円全面高
ドル円が15年ぶりの安値を更新し、84.60付近まで下落。ユーロ円は2001年11月以来の
107円割れを示現。豪ドル円も75円割れを示現している。Powered by セントラル短資FX -
2010年08月24日(火)16時24分
財務省
野田財務相が午後4時40分めどに記者会見
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月24日(火)15時59分
ギリシャ公的債務管理庁
9月から、より良い資金繰りのため短期証券の発行を開始する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月24日(火)15時44分
ポンド・ドル、1.54割れ
ポンド・ドルは7/23以来の1.54ドル割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年08月24日(火)15時35分
荒井戦略相
円高を注視する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月24日(火)15時22分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、円が全面的に上昇。日経平均株価が米国経済の先行き懸念や円高の進行を嫌気し、9000円を割れへ。日経平均株価の下落がリスク回避姿勢を強め、安全資産と位置付けられる円を支援した。その一方で、ポンドは全面的に下落。ウィールBOE(英中銀)政策委員が英タイムズ紙で「英国のニ番底の可能性は現実的なリスクとしてある」との認識を示したことが重しとなった。日経平均株価は前日比121.55円安の8995.14円で本日の取引を終了。日経平均株価の終値ベースでの9000円割れは、昨年5月1日以来。
ドル/円 84.92-94 ユーロ/円 107.37-40 ポンド/円 130.93-99 ポンド/ドル 1.5418-21
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月24日(火)15時06分
荒井戦略相
○注意深く見るしかない-円高
○注意深く見つめている-株価下落
○関係部署が情報収集している-株価下落でPowered by セントラル短資FX -
2010年08月24日(火)15時05分
東京後場概況-円買い継続
ドル円クロス円が上値重く推移する中、ポンド円のストップを狙った動きをきっかけに円買いが
更に活発化する展開。ドル円は先週安値を下抜け一時84円85銭付近まで下落、ポンド円は
アジア系ファンドの売りが観測され一時131円を割り込むなどリスク回避の円買いが継続。
また、日経平均が午後から下げ幅を拡大し9000円を割込んで引けたことも円買いを後押し
した模様。
午後3時10分現在、ドル円84.90-92、ユーロ円107.29-32、ユーロドル1.2638-40で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年08月24日(火)15時01分
「前日終値比121円55銭安での大引け」=日経平均株価
日経平均株価は、前日終値比121円55銭安の8995円14銭での大引け。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月24日(火)15時00分
独経済指標
( )は事前予想
GDP-2Q(確報値):2.2%(2.2%)
GDP-2Q(前年比/確報値):3.7%(3.7%)
個人消費-2Q(確報値):0.6%(0.4%)
政府支出-2Q(確報値):0.4%(0.5%)
国内需要-2Q(確報値):1.4%(1.5%)
輸入-2Q(確報値):7.0%(7.5%)
輸出-2Q(確報値):8.2%(7.9%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月24日(火)15時00分
独・2Q-GDP
独・2Q-GDP(前期比)
前回:+2.2%
予想:+2.2%
今回:+2.2%
独・2Q-GDP(前年比)
前回:+3.7%
予想:+3.7%
今回:+3.7%Powered by セントラル短資FX -
2010年08月24日(火)13時44分
ポンド円131円割れ
ポンド円はストップを巻き込み、一時130円90銭付近まで下落。
Powered by セントラル短資FX -
2010年08月24日(火)13時15分
「8月10日のFOMCは、バーナンキFRB議長就任以来・・・」=米WSJ紙
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙:「8月10日のFOMCは、バーナンキFRB議長就任以来最も異論の多かった会合」「当初17人のメンバー中少なくとも7人が反対か保留となった模様」「FOMC終了時にバーナンキ議長が意見をまとめた」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月24日(火)11時53分
イングリッシュNZ財務相
NZ経済の回復は依然つぎはぎ(patchy)だらけだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月24日(火)11時50分
「異常な円高−考えられる全手段検討を」=経産大臣政務官
近藤洋介経済産業大臣政務官:「異常な円高−考えられる全手段検討を」
Powered by NTTスマートトレード
2025年04月25日(金)の最新FX・為替ニュース
- 4月24日のNY為替・原油概況(04/25(金) 04:50)
- 【速報】ドル売り強まる、トランプ大統領がFRBの利下げを期待と言及(04/25(金) 04:49)
- NY外為:BTC高値圏でもみ合い、米利下げ期待が支える、米中関係緊張も(04/25(金) 04:06)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い(04/25(金) 04:06)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ395ドル高、原油先物0.51ドル高(04/25(金) 03:43)
- [通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退(04/25(金) 03:40)
- 欧州主要株式指数、まちまち(04/25(金) 02:17)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 底堅い(04/25(金) 02:06)
- NY外為:リスクオフ一服、トランプ大統領が米中協議に言及(04/25(金) 02:05)
- 【速報】米株続伸、トランプ大統領が米中会談に言及(04/25(金) 01:41)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ256ドル高、原油先物0.04ドル高(04/25(金) 01:21)
- NY外為:ドル軟調、クリーブランド連銀総裁は6月利下げも示唆=データ次第(04/25(金) 01:10)
- 【速報】米・4月カンザスシティ連銀製造業活動(04/25(金) 00:24)
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月24日(木)15時11分公開
G20控えてベッセント財務長官のドル高支持が響く、経済指標の注目度下がりトランプ節での上げ下げ続く -
2025年04月24日(木)14時44分公開
米ドル/円は135円に向けて下落トレンド継続! 「金融危機へ滑り落ちている可能性」と著名記者が発言。米国債と米国株の同… -
2025年04月24日(木)13時08分公開
米ドル/円は底打ちでいったんレンジ相場入りとなるか?トランプ関税の交渉合意が進めば米国の株安・米ドル安・債券安のトリプ… -
2025年04月24日(木)10時00分公開
ドル円下げ止まり?大きな流れはドル安だが・・・。日米財務相が会談する予定→G7合意の順守を確認へ。 -
2025年04月24日(木)07時02分公開
4月24日(木)■『現地時間24日午後に予定されている日米財務相会談への思惑と結果を受けての反応』と『トランプ米大統領… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月24日(木)■『現地時間24日午後に予定されている日米財務相会談への思惑と結果を受けての反応』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円に向けて下落トレンド継続! 「金融危機へ滑り落ちている可能性」と著名記者が発言。米国債と米国株の同時下落で、中国の米ドル資産離れ否定できず(西原宏一)
- 米ドル/円は底打ちでいったんレンジ相場入りとなるか?トランプ関税の交渉合意が進めば米国の株安・米ドル安・債券安のトリプル安も修正へ(今井雅人)
- ドル円下げ止まり?大きな流れはドル安だが・・・。日米財務相が会談する予定→G7合意の順守を確認へ。(FXデイトレーダーZERO)
- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)