ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年08月25日(水)のFXニュース(6)

  • 2010年08月25日(水)23時53分
    ユーロスイス、史上最安値更新

    スイス中銀によるスイスフラン売り介入の可能性が後退したことを受け、ユーロスイスが
    一時1.2970付近まで下落し史上最安値を更新。

  • 2010年08月25日(水)23時32分
    Flash News NY時間午前

    米国の7月新築住宅販売件数は27.6万件と、市場の事前予想(33.0万件)を下回った。今回の数値は過去最低となる。販売件数は全地区で減少しており、また平均価格・中央価格も共に低下。供給指数も9.1(前回 8.0)へと拡大している。特に後者の供給指数の拡大は更なる価格低下の可能性を示すもの。価格別で見ると、15万ドル-19万ドルの相対的に低価格の物件のみ販売件数は増加しており、それ以外の価格帯は奮っていない。昨日の中古住宅販売件数の落ち込み然り、政府による住宅支援の効果剥落が顕著に見て取れる。

    ドル/円 84.43-48 ユーロ/円 106.78-83 ユーロ/ドル 1.2645-50

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月25日(水)23時11分
    ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁

    バランスシートにはリスクがある
    インフレは引き続き長期的なリスクの一つだ
    経済を取り巻く不透明性は引き続き高い
    我々はまだ正常な状況にはいない
    SNBは特定の為替水準を持っているわけではない
    スイスは「デフレ」にも「インフレ」にも直面していない
    デフレリスクが示現すれば対応していく
    下半期の経済成長は弱まる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月25日(水)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    住宅価格指数-6月:-0.3%(0.1%)

    *1分遅れて発表

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月25日(水)23時00分
    米 7月新築住宅販売件数、6月住宅価格指数

    7月新築住宅販売件数 27.6万件(市場予想 33.0万件)
    7月新築住宅販売件数(前月比) -12.4%(市場予想 ±0.0%)

    6月住宅価格指数(前月比) -0.3%(市場予想 +0.1%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月25日(水)23時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    新築住宅販売件数-7月:27.6万件(33.0万件)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月25日(水)23時00分
    米・7月新築住宅販売件数

    米・7月新築住宅販売件数(年率換算件数)

    前回:33.0万件
    予想:33.0万件
    今回:27.6万件

    米・7月新築住宅販売件数(前月比)

    前回:+23.6%
    予想: 0.0%
    今回:-12.4%

    米・6月住宅価格指数(前月比)

    前回: +0.5%
    予想: +0.1%
    今回: -0.3%

  • 2010年08月25日(水)22時54分
    ショイブレ独財務相

    ○ユーロは妥当なレンジ内にある-欧州救済後

  • 2010年08月25日(水)22時38分
    ショイブレ独財務相

    マーケットはユーロ圏の救済プランを容認している
    ギリシャは財政赤字に対し努力している
    ドイツのGDP、2011年に減速するだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月25日(水)22時14分
    欧州後場概況-リスク回避の流れ

    アジア系の売りで反落したユーロドルに連れて、ユーロ円は軟調な展開。弱い欧州株式や、
    ギリシャとドイツの長期債利回り格差が拡大した事もリスク回避の思惑が強めている模様。
    ユーロ円は106円半ばまで下落、NZドル円も東京安値を更新するなど、クロス円は下振れ
    して円買いが優勢な展開。ドル円も弱い米耐久財受注を背景に84円前半で弱含み、ドル円
    クロス円ともリスクに対して神経質に反応している様子。

    22時10分現在、ドル円84.25-27、ユーロ円106.54-57、ユーロドル1.2643-45で推移している。

  • 2010年08月25日(水)21時49分
    格付け機関S&Pアナリスト

    アングロ・アイリッシュ銀行への救済資金、350億ユーロは控えめに見積もったもの
    アイルランド政府がすぐにバッド・バンクの資産を実現化できるとは思えない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月25日(水)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    耐久財受注-7月:0.3%(3.0%)
    耐久財受注-7月(除輸送用機器):-3.8%(0.5%)

    *前回修正
    耐久財受注:-1.2%→-0.1%
    耐久財受注(除輸送用機器):-0.9%→0.2%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月25日(水)21時30分
    米・7月耐久財受注

    米・7月耐久財受注

    前回:-1.0%
    予想:+3.0%
    今回:+0.3%

    米・7月耐久財受注(除く・輸送)

    前回:-0.6%
    予想:+0.5%
    今回:-3.8%

  • 2010年08月25日(水)21時09分
    ギリシャ債

    ギリシャとドイツの10年債利回り差、900BPに拡大し5月以降の最大に。

  • 2010年08月25日(水)20時39分
    海外市況

    一時プラス圏へと反転していた欧州の主要株式指数は再度マイナス圏へと値を沈める展開に。総じて軟調な推移となっている。

    ( )は前営業日比

    NYダウ先物:10003(-20) *20:23
    NY原油先物:71.57(-0.06)
    NY金先物:1235.70(+3.50)

    英FT100指数:5177.73(-38.22) *20:19
    独DAX指数:5912.20(-23.24) *20:20

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム