
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年09月24日(金)のFXニュース(4)
-
2010年09月24日(金)16時54分
Flash News 欧州時間午前
アジア時間の後半に85円37銭まで上昇したドル/円だが、現在ジリジリと値を下げ、84円台半ばでの推移となっている。9月15日に介入を実施した後、野田財務相は「午前の外為市場で介入を実施した」と明言していたが、今回は「ノーコメント」を貫いており、介入ではない可能性も残る。この後は17:00に独IFO景気動向-9月の発表が控えている。予想では106.4と、前回の106.7から下落する見通し。本日、欧州の主要な株式指数は総じて下落して取引を開始している。
ドル/円 84.67-69 ユーロ/円 112.69-72 ユーロ/ドル 1.3309-11
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-8月:-0.5%(-0.4%)
生産者物価指数-8月(前年比):1.3%(1.4%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)16時25分
仙石官房長官
為替介入について、コメント出来る立場にはない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)15時04分
日銀
白川総裁が辞任するのは事実ではないし、そのような予定もない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)15時02分
Flash News アジア時間午後
ドル/円、クロス円が上昇。84円台半ばで推移していたドル/円は本日高値85円37銭を更新した。市場では日銀による為替介入ではないか?という見方が優勢だが、ドル/円の急伸時に海外勢の間で「白川日銀総裁が辞任?」との噂が流れていたとの話もあり(真偽不明)、介入ではない可能性も。野田財務相は「為替、介入についてはノーコメント」と発言。同じく日銀もノーコメントを貫いている。日経平均はドル/円の上昇に反応し、プラス圏へと反転。一時9600円台まで上昇した。しかしその勢いは続かず、日経平均は本日の取引を前日比-94.65円の9471.67円で終了した。
ドル/円 84.88-90 ユーロ/円 113.21-24 ユーロ/ドル 1.3335-37
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)15時00分
独経済指標
( )は事前予想
輸入物価指数-8月:0.2%(0.3%)
輸入物価指数-8月(前年比):8.6%(8.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)15時00分
独・8月輸入物価指数
独・8月輸入物価指数(前月比)
前回:-0.2%
予想:+0.3%
今回:+0.2%
独・8月輸入物価指数(前年比)
前回:+9.9%
予想:+8.7%
今回:+8.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月24日(金)14時55分
東京後場概況-ドル円一時急騰
円売りが急速に強まりドル円クロス円が急伸。ドル円は84円半ばから一気に85円35銭付近まで上昇、
ユーロ円が112円後半から113円後半まで上振れるなど政府日銀は介入についてノーコメントとしている
ものの市場では円売り介入再開との見方が大勢。しかしながら、ドル円の高値圏で本邦機関投資家の
売りが観測されると84円後半に押し戻され揉み合い。この動きにクロス円も徐々に上昇幅を失う展開。
午後3時00分現在、ドル円84.92-94、ユーロ円113.24-27、ユーロドル1.3334-36で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月24日(金)14時52分
日銀
白川総裁が辞任するとの市場の噂にはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)14時41分
野田財務相
為替、介入についてはノーコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)14時30分
仏・2Q-国内総生産
仏・2Q-国内総生産(前期比)
前回:+0.6%
予想:+0.6%
今回:+0.7%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月24日(金)14時10分
日銀
為替介入に関してはノーコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)14時00分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-8月:-6.3%(-2.8%)
鉱工業生産-8月(前年比):8.1%(11.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)13時46分
玉木財務官
為替介入の有無、コメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月24日(金)13時26分
五十嵐財務副大臣
介入は財務大臣の管轄であり、私は何も聞いていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月24日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月24日(金)19:07公開プラザ合意からちょうど25年、日本が単独介入しているが…
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月24日(金)17:20公開金とドルインデックス、どちらが「ニセモノ」?金が「偽り」ならドルはいったん切り返す!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年09月24日(金)07:00公開9月24日(金)■『米国の経済指標の発表』と『米国の株式市場の動向』、そして『週末要因やポジション調整』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月13日(日)17時12分公開
【7月14日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年07月11日(金)17時53分公開
米ドル/円は上昇を見据えた対応で! 今年は「夏の円高アノマリー」とは無縁!? 米ドルの買い戻しはしばらく続き、投機筋の… -
2025年07月11日(金)15時22分公開
相互関税のベース引き上げも伝わるが押し目待ちも、ドル相場は素直に先ざきを織り込み強含みに -
2025年07月11日(金)14時45分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月11日(金)13時30分公開
株価指数バイナリーオプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は上昇を見据えた対応で! 今年は「夏の円高アノマリー」とは無縁!? 米ドルの買い戻しはしばらく続き、投機筋の行動変化で円は一段と売られやすい環境に(陳満咲杜)
- 【7月14日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 7月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
- 米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込んだのか?高金利通貨買いに妙味あり!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)