
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年09月27日(月)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2010年09月27日(月)22時00分
ユーロドル1.35乗せ
ユーロ買いドル売りが進展、ユーロドルは4月以来の一時1.35台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月27日(月)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
シカゴ連銀全米活動指数-8月:-0.53(-0.50)
*前回修正
0.00→-0.11
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)21時30分
米 8月シカゴ連銀全米活動指数
8月シカゴ連銀全米活動指数 -0.53(市場予想 -0.50)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年09月27日(月)21時20分
欧州後場概況-ユーロドル強含み
アイルランド銀行格下げからユーロ売りが進んだものの商品市況堅調を背景に徐々にドル売りが
優勢となり、ユーロが上下に振れる展開。ユーロドルは1.34前半から1.34後半へとじり高に推移。
この動きにクロス円はユーロ円が一時113円65銭付近まで買われ、ポンド円が133円半ばへ水準を
切り上げるなどドルストレートにつれ高。一方、ドル円はクロス円の上昇とドルストレートでの
ドル売りに挟まれ84円前半で揉み合い。
午後9時25分現在、ドル円84.21-23、ユーロ円113.62-65、ユーロドル1.3495-97で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月27日(月)20時46分
レニハン・アイルランド財務相
アイルランドは義務を果たし、アイルランドの銀行は債務を履行する
仮に銀行が債務を履行しなければ、アイルランドの資金状況は将来的に危険なものとなるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)20時23分
グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長
OECDはポルトガルに付加価値税と、財産税の引き上げを推奨する
ポルトガルのスプレッド拡大が回復のリスクとなることを警告
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)20時03分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ドル/円は膠着状態が続いている。欧州時間では特に目立った経済指標や要人発言もなく、材料の乏しい状況となっている。また、21日に公表されたFOMCの声明が追加の金融緩和期待を高めるものとなり、ドル売り圧力となる一方で、日銀による介入警戒感からドルが下支えし、上下どちらともにも方向感が出にくいもよう。ユーロは、格付け機関のムーディーズによるアングロ・アイリッシュ銀行のシニア債・劣後債の格付け引き下げを受け、一時下落するものの、現在は値を戻している。
ドル/円 84.22-24 ユーロ/円 113.42-45 ユーロ/ドル 1.3467-69
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)19時42分
スペイン地元紙
スペインの財政赤字、1月から8月で計348.5億ユーロに
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)19時41分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
市場はソブリンリスク・プレミアの価格決めにおいて、行き過ぎている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)19時32分
独財務省
欧州安定化協定は「もう一歩進むべき」=EU金融当局へ書簡の中で
EU財政ルールは「準-自動化」措置が含まれるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)19時26分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
さらなる監督強化によって、すべてのリスクが排除されると考えるのは危険な思い違いである
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)18時20分
欧州前場概況-全般小動き
時間外の米長期金利が低下、日米金利差縮小を見込んだドル売り円買いがやや優勢。ドル円は
一時先週末の安値84円15銭付近まで下落、クロス円もポンド円が一時133円割れとなるなど
ドル円につれ安。ただ、ユーロはアイルランドの銀行格付け引き下げを嫌気した売りに対円で一時
113円10銭付近まで対ドルで一時1.3425付近まで値を下げ弱含みに推移。しかし、介入警戒感が
根強く大きな動きには繋がっていない模様。
午後6時25分現在、ドル円84.23-25、ユーロ円113.20-23、ユーロドル1.3441-43で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年09月27日(月)18時19分
独連銀
1年物の短期割引国債を28.53億ユーロ発行
平均落札利回りは0.6070%(前回:0.4995%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)18時11分
格付け機関ムーディーズ
中国の4大銀行の見通しを「安定的」へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年09月27日(月)17時55分
格付け機関ムーディーズ
アングロ・アイリッシュ銀行のシニア債の格付けをA3からBAA3に引き下げ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2023年03月23日(木)の最新のFXニュース
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、急落(04:07)
-
ドル円、下げ渋り FRB議長「今年の利下げ見込まず」(04:01)
-
【速報】ドル・円131.03円まで、ドル売り加速、ハト派FOMCとの見方で(03:58)
-
【発言】 パウエルFRB議長 「年内の利下げを予想しているメンバーはいない」(03:55)
-
【発言】 パウエルFRB議長「監督、規制を巡る強化が必要であることは明らか」(03:53)
-
【発言】 パウエルFRB議長 「金融混乱は最近の出来事で、多くの不透明性がある」(03:48)
-
【市場反応】FOMCは予想通り25BP利上げ決定、ドル下落(03:48)
-
【発言】 パウエルFRB議長「信用ひっ迫を受け、0.25%利上げと声明文言変更」(03:47)
-
【発言】 パウエルFRB議長「政策は会合ごとに決定へ」(03:44)
-
【発言】 パウエルFRB議長 「我々は利上げ停止を検討も、利上げが強いコンセンサス」(03:42)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ13ドル安、原油先物1.07ドル高(03:35)
-
【FOMC】「綿密に情報を監視していく」(03:13)
-
米FOMCは予想通りの0.25%利上げ、ドル円は一時131円台へ下振れ(03:13)
-
【FOMC】「データは支出、生産において緩やかな伸びを示唆」(03:11)
-
【FOMC】「インフレは引き続き高い」(03:11)
-
【FOMC】「最近の展開は、信用状況のひっ迫が要因」(03:10)
-
FRB見通し:23年末5.1%。24年末4.3%(03:08)
-
【FOMC】「いくらかの追加引き締めが適切となる可能性」(03:07)
-
【FOMC】「雇用の増加は加速」(03:06)
-
【FOMC】「FRB、保有しているMBSや国債の削減、同じペースで継続」(訂正)(03:06)
-
【FOMC】「米国の銀行は堅調、柔軟性があるが、事象は成長の重しに」(03:04)
-
【速報】ドル・円131.86円、ドル下落、FOMC25BP利上げ後(03:01)
-
【速報】米FOMC、政策金利を0.25ポイント引き上げ(03:00)
-
【まもなく】米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明発表です(日本時間03:00)(02:46)
-
欧州マーケットダイジェスト・22日 株高・金利上昇・ユーロ高・円安(02:25)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 【2023年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!
- メキシコペソのスワップポイントを徹底比較しておすすめのFX会社を紹介!
- 【無料で利用できる!】ロイターが提供する経済指標の速報を、ほぼリアルタイムで知る方法とは?
- ザイFX!読者の皆様へアンケートへのご回答のお願い。
- ・FX会社のテレビCMに朝ドラ俳優・林遣都さんが出演!起用したのは、老舗FX会社のセントラル短資FX!スマホアプリを自在に操り、FXで世界とつながる!?
- ・2023年3月12日、米国が夏時間(サマータイム)へ!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
- ・MT4とMT5のアプリがAppStoreから消えた件の続報!約5カ月ぶりにAppStoreでのダウンロード再開!もしもに備えて代替チャートツールもチェックしよう
- ・138万円の利益と69万円の含み損でバトル前半戦終了!順調に来た1位プレイヤーが「運用停止」に踏み切ったワケは!? 難しい相場こそ、「マネ運用」も本領発揮!
- ・【2023年版:FXの税金と確定申告】2月16日開始!確定申告はスマホやパソコンから簡単にできる! 注意点やe-Taxを利用したオンラインでの申告方法などを紹介!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 3月22日(水)■『FOMC金融政策発表&パウエルFRB議長の記者会見』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『今後の米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は133円台を目途に戻り売り! 金融不安は燻ぶったままで、FOMCもあるが、米長期金利が上昇するとは考えにくく、米ドル/円の上昇も一時的になりそう(バカラ村)
- 今や非難してきた護送船団や奉加帳方式の米国、プレッシャー強まるFOMCとパウエル議長に大注目!(持田有紀子)
- ドル円、ユーロ円上昇して高値引け!本日はFOMC注目。銀行破綻の影響受け、FRB金融政策ハト派傾倒あるか?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円を戻り売り! 米ドルを売るなら、クレディ・スイスの問題がある対スイスフランではなく、米2年債利回りとの相関が高い対円。リスクオフの円買いも復活気味(西原宏一&大橋ひろこ)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社おすすめ比較」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)