ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年10月21日(木)のFXニュース(4)

  • 2010年10月21日(木)13時30分
    国内・8月全産業活動指数

    国内・8月全産業活動指数(前月比)

    前回:+1.0%
    予想:-0.4%
    今回:-0.4%

  • 2010年10月21日(木)13時05分
    中国国家統計局

    第3四半期のGDP減速は前年同期の高い成長が原因
    食品価格と不動産価格が9月のCPIを押し上げる要因だった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)12時43分
    野田財務相

    円の水準についてはコメントを控える

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)12時10分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間午前、ドルが乱高下する展開に。ガイトナー米財務長官が米WSJ(ウォールストリート・ジャーナル)紙とのインタビューで「ドルが対ユーロ・円でこれ以上下落する必要はない、ユーロと円はほぼ整合的な水準」とコメントしたと伝わると、ドルは急伸。一時ドル/円は81.80円台へ上昇し、ユーロ/ドルは1.3870ドル台へと下落した。しかし、FRB(米連邦準備制度理事会)の追加金融緩和観測のほか、ガイトナー米財務長官はWSJ紙とのインタビューでは「主要通貨はほぼ整合的な水準」と述べただけで、「ドルが対ユーロ・円でこれ以上下落する必要はない」との部分は、記者が長官のコメントを言い換えたのでは?との見方もあり、ドルは上げ幅を縮小している。日経平均株価は前日比+18.91円の9400.51円で前場の取引を終了。

    ドル/円 81.27-29 ユーロ/ドル 1.3918-20 ポンド/ドル 1.5815-18

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)11時51分
    中国国家統計局

    通年のCPI目標3%を達成する可能性は残されている
    不動産市場の投機的な需要は効果的に抑制されている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)11時50分
    野田財務相

    デフレ進行で経済厳しい、為替の過度な変動は経済に悪影響=円高で
    介入を含めて、これからも断固たる対応をとる=円高で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)11時38分
    野田財務相

    ○為替の過度な変動は経済や金融の安定化に悪影響
    ○コメント控える-円高水準
    ○介入を含めて断固たる措置
    ○景気は下押しのリスク

  • 2010年10月21日(木)11時05分
    NZ経済指標

    クレジットカード支出-9月:0.9%
    クレジットカード支出-9月(前年比):4.1%
    ANZ消費者信頼感指数-10月:113.6

    *事前予想なし
    *4分遅れ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)11時04分
    中国国家統計局報道官

    中国経済は力強さを一段と増している、予想通りの方向に向かっている
    中国は政策の安定性と継続性を維持する、為替の柔軟性を高める

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)11時02分
    中国経済指標

    ( )は事前予想

    実質GDP-3Q(前年比):9.6% (9.5%)
    生産者物価指数-9月(前年比):4.3% (4.1%)
    消費者物価指数-9月(前年比):3.6% (3.6%)
    小売売上高-9月(前年比):18.8% (18.5%) 
    小売売上高-9月(年初来/前年比):18.3% (18.3%) 
    鉱工業生産-9月(前年比):13.3% (14.0%)
    鉱工業生産-9月(年初来/前年比):16.3% (16.3%)
    固定資産投資-9月(都市/年初来/前年比):24.5% (24.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)11時01分
    中国・GDP

    中国・GDP(前年比)

    前回:+10.3%
    予想: +9.5%
    今回: +9.6%

    中国・9月生産者物価指数(前年比)

    前回:+4.3%
    予想:+4.1%
    今回:+4.3%

    中国・9月消費者物価指数(前年比)

    前回:+3.5%
    予想:+3.6%
    今回:+3.6%

    中国・9月小売売上高(前年比)

    前回:+18.4%
    予想:+18.5%
    今回:+18.8%

    中国・9月鉱工業生産(前年比)

    前回:+13.9%
    予想:+14.0%
    今回:+13.3%

  • 2010年10月21日(木)11時00分
    「米財務長官発言でドルが上昇」=21日午前東京外国為替市場

    21日午前の東京外国為替市場では、ガイトナー米財務長官が「米国が繁栄のため通貨切り下げの意図はないと説明へ」「主要通貨は整合がとれている」と発言したのを受けてドル買いが拡がり、ドル/円は一時81円81銭、ユーロ/ドルは1.3871までドルが上昇している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月21日(木)10時56分
    中国国内メディア

    9月の中国CPI、前年比+3.6%
    9月の中国PPI、前年比+4.3%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)10時56分
    白川日銀総裁

    デフレからの出来るだけ早い脱却に最大限努力
    潤沢な資金供給など、日本経済のデフレ脱却に潜在的力発揮

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月21日(木)10時50分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    EU(欧州連合)の財政ルールの強化案に満足していない

    *英FT紙

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較