 
      
      
      
2010年11月08日(月)のFXニュース(5)
- 
  2010年11月08日(月)23時56分
  ユンカー・ユーログループ議長FRB(米連邦準備制度理事会)による決定、良いものとは考えていない 
 FRBの決定は、負債に対して更なる負債で戦おうとするものだ
 FRBの追加緩和は必ずしもソルベンシーの支援や、消費の拡大を手助けするものではない
 FRBの追加緩和、新興市場国への資本流入を促す事になるだろう
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)23時28分
  ユンケル議長○アイルランドは緊急支援回避へ財政目標の達成を 
 ○出口戦略が成長を脅かしてはならない
 ○ユーロ圏経済、かなり冴えない成長率に
 ○アイルランドが2014年までに赤字を是正できると確信
 ○ポルトガルが必要な改革を実行すると確信
 ○行き過ぎた為替の変動は避けるべきだ
 ○為替レートに関する国家のエゴは望ましくない
 ○G20が為替を討議するフォーラムになることに期待Powered by セントラル短資FX
- 
  2010年11月08日(月)23時26分
  ユンカー・ユーログループ議長為替の過度な変動は避けるべき 
 為替レートはファンダメンタルズを反映すべき
 為替レートに国家のエゴを含めるべきではない
 G20が為替レートについて議論するフォーラムになる事を望む
 為替に関する議論を広める事は重要な事だ
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)23時16分
  ユンカー・ユーログループ議長ユーロ圏の経済成長は非常に冴えないものだ(fairly mediocre) 
 出口戦略を堅持すべきだが、それが経済成長を阻害するものであってはならない
 アイルランドが2014年までに財政赤字を是正出来ると確信している
 ポルトガルが必要な改革を実行すると確信している
 ギリシャは2014年までに赤字を是正するだろう
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)23時06分
  デイビス・南アフリカ貿易産業相製造業への投資拡大を望んでいる 
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)23時02分
  ユンカー・ユーログループ議長アイルランド、財政目標達成すれば緊急融資を回避出来る 
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)23時01分
  Flash News NY時間午前先週の米雇用統計が市場の予想以上の好結果となった事や、アイルランドに対する燻る懸念からユーロ/ドルは引き続き軟調に推移。本日アイリッシュ・タイムズ紙がアイルランドのソブリン見通し懸念の記事を掲載した事も重石となっている。先ほど、トリシエECB(欧州中銀)総裁はバーゼルでの会議後の記者会見で「為替戦争に対する言及はなかった」「通貨安を追い求めようとする参加者はいなかった」等と繰り返しコメントした。同総裁は11月4日にも「米国がドル安政策を推し進めているとは考えていない」とコメントしている。 
 
 ドル/円 81.15-20 ユーロ/円 113.14-19 ユーロ/ドル 1.3940-45
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)22時55分
  トリシエECB(欧州中銀)総裁世界経済の回復、依然平坦なものではない 
 不透明感は依然色濃く、種々のリスクも存在している
 全ての中央銀行が物価期待の抑制目指す
 先進諸国における物価の安定水準はおよそ2%だろう
 先進諸国の潜在成長率は拡大するだろう
 中央銀行同士で、資本フローについて協議した
 「為替戦争」に対する言及はなかった
 通貨安を追い求めようとする参加者はいなかった
 為替相場の柔軟性を更に高める事が望ましい
 為替相場の過度な変動を避けるべき
 ゼーリック世界銀行総裁が提唱した「為替相場の指針となる新たな金本位制の導入を検討すべき」は議論しなかった
 
 *バーゼルでの会議後にコメント
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)22時20分
  欧州後場概況-ユーロの上値が重い弱い独鉱工業生産を受けてユーロ・ドルは一時1.39割れ、その後反発したもののアイルランド 
 などの債券と独債の利回り格差が拡大した事や、アイルランドの予算計画やギリシャの選挙を
 めぐる不透明感も加わりユーロの上値は重い様子。ユーロ円の重さに連れ、他のクロス円も
 ややじり安の展開。ドル円は欧州系の買いと、欧州の懸念による売りに挟まれ81.00から81.20
 の狭いレンジで推移している。
 
 22時14分現在、ドル円81.09-11、ユーロ円112.87-90、ユーロドル1.3918-20で推移している。Powered by セントラル短資FX
- 
  2010年11月08日(月)22時15分
  加 10月住宅着工件数10月住宅着工件数 +16.79万件(市場予想 +18.30万件) Powered by NTTスマートトレード
- 
  2010年11月08日(月)22時15分
  カナダ経済指標( )は事前予想 
 
 住宅着工件数-10月:16.79万件(18.30万件)
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)22時15分
  カナダ・10月住宅着工件数カナダ・10月住宅着工件数 
 
 前回:18.64万件
 予想:18.30万件
 今回:16.79万件Powered by セントラル短資FX
- 
  2010年11月08日(月)22時07分
  ECB総裁○為替相場の過度の変動を避ける必要 
 ○依然として不透明、リスクある
 ○世界の景気回復は均一ではない
 ○中銀当局は資本流入について議論した
 ○『通貨戦争』への言及はなかった
 ○先進国・地域は物価安定を2%前後と認識
 ○すべての中銀はインフレ期待の抑制を目指している
 ○より柔軟な為替制度へと徐々に移行することが望ましいPowered by セントラル短資FX
- 
  2010年11月08日(月)22時06分
  トリシエECB(欧州中銀)総裁中銀の政策委員は、新興国への高い資本流入について議論 
 参加国で通貨安政策を進めている国はない
 為替の高いボラティリティを回避、成長・安定に悪影響
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
- 
  2010年11月08日(月)21時58分
  オズボーン英財務相世界は資本フローや不均衡を、上手く管理する必要 
 しかし一夜で解決できる問題ではない
 
 提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月08日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
- 
      2010年11月08日(月)19:54公開今晩はFRB要人発言には注意!クロス円を売り目で見ているところ
 持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」
- 
      2010年11月08日(月)12:32公開FXデイトレーダーZEROさんに聞く(4)レートボックスにお宝は隠されていた!
 FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!
- 
      2010年11月08日(月)11:27公開11月末へ向けドルショートカバーへ!米10月雇用統計のトレード方法は?
 FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
- 
      2010年11月08日(月)07:11公開11月8日(月)■『米・雇用統計発表明けの影響』と『NYダウの動向』に注目!
 FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
 
   
  - 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
- 
      
        2025年10月31日(金)07時01分公開
 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及…
- 
      
        2025年10月30日(木)15時21分公開
 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か
- 
      
        2025年10月30日(木)15時00分公開
 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう…
- 
      
        2025年10月30日(木)13時20分公開
 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら…
- 
      
        2025年10月30日(木)10時01分公開
 ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
 
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
 【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
 【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
 【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円!
- トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
 【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
 【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- JFX「MATRIX TRADER」
 【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
 
  - 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)




































 
    




 
  

 
   
   
  














 
  

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)