ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

創業20年超の大手FX会社の外為どっとコムで実施中のFXキャンペーンを紹介!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年12月24日(金)のFXニュース(5)

  • 2010年12月24日(金)22時40分
    Flash News NY時間午前

    ユーロ/スイスが1.26台を回復し、堅調に推移している。SNB(スイス国立銀)は本日の欧州時間に「ユーロ圏の緊張がスイスフラン高を招いている」「必要ならばデフレの脅威に対抗する措置をとる用意がある」との声明を出し、言外に通貨高に懸念を示した。ただ、対抗する条件に”デフレ”を挙げているのがポイントとなる。SNBはインフレターゲットを採用しており、消費者物価指数(前年比)が2%以下で推移する事を目標としている。その消費者物価指数(前年比)は12四半期連続でプラスしており、現時点ではデフレの可能性は示現していない。故に、現時点ではそのデフレを理由に為替介入を実施する可能性は低いか。しかし、保険的な行動、もしくは急激な変動を抑制するために行動する可能性は十分にあり、注意が必要か。

    ドル/円 82.90-95 ユーロ/スイス 1.2621-26 スイス/円 86.10-15

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)21時58分
    アティーヤ・カタール石油相

    供給に対する不満は受け取っていない、市場は非常に安定

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)21時01分
    ヌアイミ・サウジアラビア石油相

    依然として原油価格は1バレル70-80ドルが適切と考えている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)20時55分
    欧州後場概況-小動き継続

    流動性低下で一時的に上下に振れたものの全般に今朝の東京オープン付近に値を戻す展開。 ドル円は83円手前で上値重く推移、ユーロ円は108円後半で揉み合うなどドル円クロス円は狭い レンジで小動き。また、ドルストレートで弱含んでいたドルもユーロドルが1.3120近辺に値を戻し 落ち着いた状態。ただ、スイスフランは今週上昇が続いた反動からスイス円が86円前半に水準を 切り下げ軟調地合い。

    午後9時00分現在、ドル円82.92-94、ユーロ円108.78-81、ユーロドル1.3118-20で推移している。

  • 2010年12月24日(金)20時46分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、スイスフランが軟調に推移。経済指標発表がないなか、週末・年末を迎えポジション調整が先行、対ユーロ・対ポンドを中心にこのところ上昇していたスイスフランの利益確定売りが優勢となった。SNB(スイス国立銀)は「必要ならばデフレの脅威に対抗する措置をとる用意がある」とし、また「ユーロ圏の緊張がスイスフラン高を招いている」「緊張の悪化はスイスの経済成長に影響を及ぼすだろう」等の見解を示したが、これは16日の政策金利発表時の声明文やヒルデブランドSNB総裁の見解とほぼ同じ。ゆえに反応は限られた。野田財務相も為替について、「市場動向を注視し、必要な時には断固たる措置をとる」とコメント。ただ、これもこれまでの発言の繰り返しに過ぎず、反応は殆どなし。NY株式市場は本日、クリスマスの振替休日で休場となる。

    ドル/円 82.92-94 ユーロ/ドル 1.3120-22 ユーロ/スイス 1.2618-23 ポンド/スイス 1.4850-60

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)20時03分
    菅首相

    年明け財政健全化で2-3年を展望した方向性について国民に申し上げたい=消費税引き上げの必要性で
    財政再建という意味でまだまだ不十分だが、これ以上の国債発行しないとの約束守ることできた
    野党に国民生活守るという姿勢で予算審議応じてほしい
    現時点で人事については頭に入っていない=官房長官・国交相の処遇で
    小沢氏本人、国会で説明するとの約束守ってほしい
    党が割れるとは全く考えていない=小沢氏招致問題で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)19時22分
    野田財務相

    ○為替の対応余裕をもてるよう引き上げ(外為特会) ○借入限度枠5兆円へ引上げ、来年度150兆円に

  • 2010年12月24日(金)19時12分
    SNB(スイス国立銀)

    必要ならばデフレの脅威に対抗する措置をとる用意がある
    ユーロ圏の緊張がスイスフラン高を招いている
    緊張の悪化はスイスの経済成長に影響を及ぼすだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)18時50分
    野田財務相

    未来への安心を確保するため、税制抜本改革は避けて通れない
    為替への対応をある程度余裕持ってできるように為替介入枠増やした
    市場動向を注視し、必要な時には断固たる措置をとる=為替で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)18時38分
    野田財務相

    一日も早くデフレ脱却し財政健全化の道を歩む必要
    国債発行額が税収上回る事態は異常

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)18時29分
    海江田経済財政担当相

    政府だけでデフレギャップ越えられない、民間の投資や雇用が必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)18時18分
    財投計画

    2011年度財投機関債の発行は16機関・4兆7720億円

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)18時16分
    日本政府

    2011年度財投計画は14.9兆円、3年ぶり減少
    産業投資拡充で、政府保有のNTT株の売却収入を充当=2011年度財投計画
    財投特会の金利変動リスク低減へ、金利スワップや財投債買入消却=2011年度財投計画

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)18時14分
    財務省幹部(日本)

    一般会計92.4兆円のうち44%が、特例法成立しなければ財源確保できず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月24日(金)18時13分
    11年度予算案(日本)

    新規国債発行額は44兆2980億円、事実上の「国際公約」を順守
    一般会計総額は過去最大の92兆4116億円
    税収見通しは40兆9270億円、10年度当初比3.5兆円増
    税外収入7兆1866億円、特会活用は財投1.1兆円・外為2.9兆円など
    2年連続で新規国債発行額が税収を下回る、いびつな財政運営続く

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年03月15日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FXの税金&確定申告特集
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム