
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年12月27日(月)のFXニュース(2)
-
2010年12月27日(月)08時59分
10月28日、日銀会合議事要旨
物価上昇率が中長期的な予想物価上昇率に収束していく力、慎重に見ている-複数の委員
資産買い入れ基金による国債買い入れ、財政ファイナンスと誤解されるよう管理に工夫必要-何人かの委員
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)08時56分
12/24 ポジション分析
2010年12月24日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月27日(月)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
企業向けサービス価格-11月(前年比):-1.1%(-1.2%)
*前回修正
企業向けサービス価格:-1.2%→-1.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)08時51分
11月4・5日、日銀会合議事要旨
景気が特に下方に振れやすい点には十分注意必要-複数の委員
10-12月GDP、若干マイナスの可能性あるが再び成長経路に復する蓋然性高い-ある委員
11月2・3日のFOMC(米連邦公開市場委員会)追加緩和、効果の不確実性高く米国で低成長続く蓋然性高い
国債買い入れによるFRB(米連邦準備制度理事会)のバランスシート拡大、実体経済に与える影響慎重に考えておく必要-ある委員
中国経済は堅調な成長続くなか、インフレ懸念高まっている点に注意必要-ある委員
基金による資産買い入れの速やかな実施、市場心理の安定化につながる-何人かの委員
ETF・REIT買い入れ、必要に応じて機動的に運用方針を見直していくべき-何人かの委員
ETF・REIT買い入れ、市場のかく乱要因にならないような運用必要-何人かの委員
リスク高い商品の買い取りによる日銀財務の健全性維持の重要性、政府として十分認識-財務省出席者
今後の金融経済の環境変化に応じ、日銀には機を逸することない果断な対応とってほしい-財務省出席者
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)08時50分
日銀金融政策決定会合議事録
○効果不確実性高く、しばらく低成長続く-米追加緩和 ○先進国は依然として下振れリスク大きい ○円高は景気の下押し圧力として作用する可能性 ○景気が下方に振れやすい点には十分に注意必要
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月27日(月)08時50分
国内・11月企業向けサービス価格指数
国内・11月企業向けサービス価格指数(前年比)
前回:-1.2% 予想:-1.2% 今回:-1.1%
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月27日(月)08時47分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
格付け機関は危機前は明らかに甘すぎる判断を下し、状況を一段と悪化させた
アイルランドのように、ある国が5段階格下げされたならば、格付け機関は過去に注意を怠っていたことになる
短期金融市場はこれまでにかなりの改善がみられる
*24日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)08時39分
シュタルクECB(欧州中銀)専務理事
アイルランドの5段階格下げは、格付け機関の怠慢な例だ
格付け機関の循環アプローチを懸念している
アイルランドのように、もし格付け機関が5段階引き下げるのであれば、これまで怠慢であったのだ
利益相反は解決されていない
いくつかの欧州経済は驚くほどに力強く回復している、巨額債務は個別の欧州諸国だけ影響するのではない、我々はまだ危機に瀕している
*24日 ウォルフスブルガー・アルゲマイネ紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)08時06分
「中国政府はインフレとインフレ期待を抑制できる」=温・中国首相
温・中国首相:「中国政府はインフレとインフレ期待を抑制できると自信を持っている」「インフレ期待はインフレそれ自体よりも恐ろしい」「中国には農産物を十分供給できるベースが整っており、それが物価上昇の抑制に寄与」=新華社
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月27日(月)08時05分
アティーヤ・カタール石油相
2011年6月より前にOPEC(石油輸出国機構)総会はない見込み、原油価格は安定している
*25日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)08時04分
ハティビ・OPEC(石油輸出国機構)イラン代表
原油市場はバランスがとれている
OPECが緊急会合を開く可能性は低い
原油価格は1バレル100ドルに達する可能性
*26日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)08時01分
「0.25%の利上げを26日から実施」=中国人民銀行
中国人民銀行:「金融機関の1年物預金金利を2.75%、貸出金利を5.81%に、それぞれ0.25%ずつ引き上げる」「引き上げは26日から実施」=25日にウェブサイトで発表された声明
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月27日(月)08時00分
サバハ・カタール石油相
世界経済は原油価格1バレル100ドルに耐えられる
OPEC(石油輸出国機構)は増産しないだろう
*25日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)07時56分
Flash News アジア時間午前
アジア時間早朝、豪ドルが下落。中国人民銀行は25日、1年物の預金金利と貸出金利を0.25%引き上げると発表、10月に続いて今年2回目の利上げを実施した。豪州は中国を主要貿易相手国としており、それが“利上げ→中国経済の成長ペース鈍化→豪経済にも影響”との懸念につながり、豪ドルを圧迫している。
豪ドル/円 83.03-07 豪ドル/ドル 1.0016-19
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月27日(月)07時09分
豪ドル円83円割れ
25日に発表された中国の0.25%利上げ発表を受け、豪ドル円は一時83円を割り込み軟調。
Powered by セントラル短資FX
2010年12月27日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月27日(月)22:00公開ザイFX!で振り返る2010年(4)【ザイFX!の動き編】でお年玉をゲット
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年12月27日(月)18:22公開アジアでは中国利上げはノーインパクト、海外勢の動きを見たいところだ
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月27日(月)10:45公開クリスマス休暇明け来年のテーマは?週後半あたりから新規ポジションも。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年12月27日(月)07:38公開12月27日(月)■『欧州不安』と『NYダウの動向』、そして『クリスマス休暇絡みでの影響』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円→秋に下値試した後は上昇?来年150円超へ。FRB9月利下げ再開へ→インフレ指標の推移に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)