
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年12月24日(金)のFXニュース(1)
-
2010年12月24日(金)05時10分
ポルトガル財務省
フィッチによるポルトガルの格下げ、理解に苦しむ
ポルトガルの銀行システムは堅固であり、快活だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)05時06分
NY後場概況--ユーロ買い戻し
格付け会社S&PがフランスはトリプルA格付けで据え置きと発表したことを受け、 ユーロの買い戻しが進展。ユーロドルは1.3120付近で底堅く推移、ユーロ円も 一時108円後半まで反発。一方、ドル円はユーロドルでのドル売りが波及する形で、 82円後半で戻りの鈍い展開。なお、本日は明日のクリスマス休暇を前に、積極的な 取引を手控える向きも多く、様子見ムードが強まっている。
5時02分現在、ドル円82.90-92、ユーロ円108.69-72、ユーロドル1.3110-12で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月24日(金)03時31分
格付け機関 S&P
フランスの格付けを「AAA」で据え置き
見通しは「安定的」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)02時37分
ブランチフラワー元BOE(英中銀)政策委員
将来的にEMUに加盟する幾つかの国がユーロを放棄する可能性ある
*EMU=欧州経済通貨同盟
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)02時31分
米ホワイトハウス
オバマ大統領は、ピーター・ダイアモンド氏を再度FRB理事に指名するつもりだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)02時07分
格付け機関 フィッチ
ポルトガルの格下げは、経常赤字削減の遅さと、政府・銀行の資金調達環境がより困難になっている事を反映したもの
ポルトガルの2011年の財政目標は極めて難問であり、来年景気後退に陥る可能性も
ポルトガルがEU/IMFの支援を模索するとは思わず
ポルトガル経済は2012年に持続的な成長に回帰するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)01時42分
格付け機関 フィッチ
ポルトガルの長期格付けを「AA-」→「A+」に引下げ
見通しは「ネガティブ」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)01時37分
NY前場概況--ユーロ乱高下
格付け会社フィッチがハンガリーの格下げを発表したことを受け、ユーロ売りが先行。 ユーロドルは昨日の安値を下抜けると、ストップを巻き込みながら一時1.3055付近まで 下押し、ユーロ円も一時108円45銭付近まで下落し他クロス円の下げを主導。しかしながら、 その後ユーロドルに短期筋のショートカバーが入り、再び1.3140付近まで急伸するなど値動きが 荒い展開。一方、ドル円は米10年債利回りが上昇に転じたことを背景に、一時83円40銭付近 まで反発するものの、その後ユーロドルでのドル売りが波及し、再び82円後半まで下落。
1時32分現在、ドル円82.93-95、ユーロ円108.78-81、ユーロドル1.3118-20で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月24日(金)01時27分
ポーゼンBOE(英中銀)政策委員
英国が景気の二番底に陥る可能性は現実にあるが、可能性は小さいだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)01時23分
アイルランド政府
アライド・アイリッシュ銀に37億ユーロを注入し、実質国有化へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)00時17分
Flash News NY時間午前
米国の11月新築住宅販売件数は29.0万件と、市場の事前予想(30.0万件)には届かず。また前回分は28.3万件→27.5万件へと下方修正された。販売件数は南部、西部で増加したのに対し、北東部、中西部では減少した。ただ、販売価格は中間価格、平均価格共に前回から増加している。この価格増加が示すように、今回20万ドル-29.9999万ドル、そして30万ドル-39.9999万ドルの比較的高価な物件の販売件数が増加し、15万ドル以下の比較的安価な物件は減少に転じている。また、50万ドル以上の高級物件の販売件数が今年8月以来増加に転じている。今回の結果はヘッドラインの数値が示すほど悪いものではないかもしれない。
ドル/円 83.10-15 ユーロ/円 108.59-64 ユーロ/ドル 1.3065-70
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月24日(金)00時02分
米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数
米・12月ミシガン大学消費者信頼感指数
前回:74.2 予想:74.5 今回:74.5
米・11月新築住宅販売件数
前回:27.5万件 予想:30.0万件 今回:29.0万件
米・11月新築住宅販売件数(前月比)
前回:-10.7% 予想:+6.0% 今回:+5.5%
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月24日(金)00時00分
米 11月新築住宅販売件数
11月新築住宅販売件数 29.0万件(市場予想 30.0万件)
11月新築住宅販売件数(前月比)+5.5%(市場予想 +6.0%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月24日(金)00時00分
米経済指標
( )は事前予想
新築住宅販売件数-11月:29.0万件(30.0万件)
*前回修正
28.3万件→27.5万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年12月24日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月24日(金)18:57公開メリークリスマス!でもクロス円の下落はちょっと不穏?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月24日(金)18:45公開【2011年の相場見通し】再び金融危機か!ドル/円は68円、ユーロ/ドルは1.2ドルも!
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年12月24日(金)12:49公開【2011年の相場見通し】豪ドルとスイスに注目。豪ドル/円のターゲットは90円!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2010年12月24日(金)11:03公開ヘッジファンドが年明けに仕掛けてくる!?ユーロ/円や英ポンド/円は急落のリスクも
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年12月24日(金)10:26公開ドル円82-84.5コアなレンジを抜けず。12月相場を動画で振り返る結局レンジ?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース


- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月26日(月)07時03分公開
5月26日(月)■『米国と英国が休場となる点』と『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』、そして『主要な株式… -
2025年05月25日(日)18時41分公開
【5月26日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年05月25日(日)12時00分公開
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」がもつ3つの魅力を紹介! 10年超もレンジが… -
2025年05月23日(金)17時14分公開
米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎ… -
2025年05月23日(金)15時19分公開
揉めていた減税法案が下院通過しドル金利低下、ドル円142円台から戻すもコアレンジ抜けれず - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎて、チャンスを逃す失敗だけは避けたい!(陳満咲杜)
- 【5月26日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 5月23日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『3回目の日米関税交渉への思惑や結果を受けての反応』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! 注目は関税から米財政問題に。米ドル/円の上昇要因だった米金利上昇が、解放の日以降、米ドル安要因となり上値は限定的に(西原宏一)
- 【2025年5月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)