
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年01月17日(月)のFXニュース(3)
-
2011年01月17日(月)13時50分
格付け機関ムーディーズ
豪クイーンズランド州のAa1の格付けは洪水に影響を受けない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)12時35分
「EFSF市場で日本は安定した投資家であり続ける」=玉木財務官
玉木財務官:「欧州金融安定化基金(EFSF)市場で、日本は安定した重要な投資家であり続ける」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月17日(月)12時34分
玉木財務官
日本はEFSF市場の安定的かつ重要な投資家であり続ける
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)12時21分
英テレグラフ紙
アイルランドの金融機関はアイルランド中銀の緊急融資へ殺到している
アイルランド国内銀行はECB(欧州中銀)融資を受けるのに必要な担保の不足のため、代わりにアイルランド中銀の緊急支援を利用している。
12月末時点では、アングロ・アイリッシュ銀行を含め、アイルランド国内銀行は、510億ユーロを借り入れている。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)12時08分
英テレグラフ紙
ヴェスターヴェレ独副首相は欧州金融安定ファシリティーの拡大に難色示す。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)11時36分
「独首相、欧州中銀総裁人事でウェーバー独連銀総裁・・・」=独紙
「メルケル独首相は、今年退任するトリシェ欧州中銀総裁の後任をウェーバー独連銀総裁とするため、EU首脳への働きかけを開始する」「メルケル首相はウェーバー総裁支持に関して、サルコジ仏大統領の説得を行う」「EU首脳らは、早ければ3月にもトリシェ総裁の後任を仮決定する可能性がある」=独ビルト紙オンライン版が匿名の独政府当局者の話として報道
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月17日(月)11時17分
東京前場概況-ユーロドルやや軟調
序盤1.34台を目指す動きを見せていたユーロドルは先週の上げ幅に対する調整と独 メルケル内閣にて『EU救済基金の規模をめぐり意見が分かれている』との一部報道も あり一時1.3336付近まで反落、ユーロ円も一時110円62銭付近まで値を下げ弱含みの展開。 一方ドル円はユーロドルでのドル買いが波及した形となり一時83円ちょうど付近まで買われ るものの上値は重く動きは限定的となった。
11時12分現在、ドル円82.89-91、ユーロ円110.63-66、ユーロドル1.3345-47で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月17日(月)11時12分
Flash News アジア時間正午
ユーロが上値重く推移。先週末に格付け機関 フィッチがギリシャの長期IDRを格下げし、また見通しをさらなる引き下げの可能性のある「ネガティブ」としたことで市場のセンチメントが悪化している。またポンド/ドルは先週金曜に1ヶ月ぶり高値をつけた後上値が重くなっている。朝方発表された英国のライトムーブ住宅価格は前月比:+0.3%(前回:-3.0%)、前年比:+0.4%(前回:+0.4%)という結果になった。ライトムーブのマイルズ・シップサイド氏は、「住宅価格は、新規供給の落ち込みにより、銀行の住宅関連融資の低調を補い、価格は保たれている」と指摘した。前回発表時にライトムーブは「今年は最大で5%の価格下落の可能性もある」との見解を示しており、依然英国の住宅市場に関しては警戒が必要だ。日経平均は前場の取引を前日比+37.70円の10536.74円で終了した。
ユーロ/円 110.61-64 ユーロ/ドル 1.3345-47 ポンド/円 131.35-41 ポンド/ドル 1.5849-52
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)11時05分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)副総裁
2010の為替差損(-260億スイスフラン)が見込まれるものの、デフレの恐れが生じた場合には、SNB(スイス国立銀行)の政策手段は制限されない
SNBのバランスシートは大変健全であり、行動は可能だ
デフレの恐れを再確認すれば、SNBは物価安定のため、必要な全ての手を講じる
*15日 スイス・ターゲス・アンツァイガー紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)11時05分
「物価の安定確保のため、必要な全ての・・・」=スイス中銀副総裁
ヨルダン・スイス中銀副総裁:「デフレの脅威が新たに生じれば、スイス中銀は物価の安定を確保するために必要な全ての措置を講じる」「依然として、スイス中銀のバランスシートは極めて堅固で、必要な行動をとることは可能」=スイス紙ターゲス・アンツァイガーとのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月17日(月)10時57分
胡錦濤・中国国家主席(*16日発言)
米中、新たな協力関係築くべき
インフレは為替政策の決定要因にはならず
*ウォールストリート・ジャーナル紙とワシントン・ポストとのインタビューで
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)10時56分
「物価上昇は為替政策を決定する主要な・・・」=中国国家主席
胡中国国家主席:「中国政府は、利上げを含む政策パッケージでインフレ対策に取り組んでいる」「物価上昇は為替政策を決定する主要な要因にはほとんどなり得ない」「生活費の上昇は全く緩やかで制御可能な状況」=米ワシントン・ポスト
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月17日(月)10時48分
「中銀によるフラン高阻止への取組み再開に反対」=スイス財務相
ビドマーシュルンプフ・スイス財務相:「スイス中銀が、スイスフランの一段高を阻止するための取り組みを再開することに反対」=16日、スイス紙ゾンターク・ツァイトゥング(オンライン版)とのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月17日(月)10時37分
中国国家統計局
12月の中国不動産価格は、前年比6.4%の上昇に
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月17日(月)10時33分
全国社会保障基金理事長(*15日発言)
中国は15-20年のプロセスで人民元の国際化を推奨すべき=新華社
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月17日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月17日(月)19:00公開ユーロはまた下落してきたが、キング牧師の日でアメリカはお休み
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月17日(月)09:40公開中国人民銀行また預金準備率引き上げ!動画で解説ユーロの売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月17日(月)06:57公開1月17日(月)■『欧州不安』と『ユーロ圏のインフレリスク』、『米国が祝日で休場となる点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月26日(火)06時53分公開
8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑… -
2025年08月25日(月)15時42分公開
ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌ… -
2025年08月25日(月)15時21分公開
パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく -
2025年08月25日(月)14時17分公開
過熱感のある株式市場に要警戒!9月は荒れ相場になりやすい?米雇用統計が目先の注目ポイントになる!【2025年8月開催志… -
2025年08月25日(月)12時12分公開
【今週の見通し】米ドル安・米国株高は過剰反応!パウエルFRB議長講演はそれほどハト派の発言ではない!市場は冷静さを取り… - 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- ドル円まだ持ち合い継続中!日足50日線下抜けるか?パウエル議長9月利下げ示唆→ドル急落+株価急騰。(FXデイトレーダーZERO)
- 8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)