
2011年01月28日(金)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2011年01月28日(金)10時19分
「国債市場は全然動いていないー格下げで」=82.55150{rbhB
藤井官房副長官:「国債市場は全然動いていないー格下げで」「財政連全化が大事との認識をより一層深め、謙虚に受けとめる」=閣議後の会見で
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年01月28日(金)10時18分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル=6.5930元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年01月28日(金)10時14分
与謝野財務相
首相は格付け問題に詳しい、国会終了のその瞬間だけ「疎かった」のでは
格付けに首相がコメントするのは世界でも例を聞いたことがない
特例公債法通らないと国民生活に甚大な影響、誰もが望まない状況になる
各国の量的緩和で、原油価格は実力以上の水準示している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年01月28日(金)10時08分
「日本はより信頼性の高い財政戦略が必要」=フィッチ
フィッチ・レーティングス:「日本はより信頼性の高い財政戦略が必要」「日本の格付けは資金調達の柔軟性に支えられている」「日本の今年の鍵は政治協力になるだろう」「日本の財政政策の変更がなければ、日本国債の利回り上昇の恐れも」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年01月28日(金)10時00分
日銀の金融政策決定会合の議事要旨
2010年12月20日-21日開催分
基金を通じた資産買い入れと長めの資金供給、金利押し下げ方向で作用-大方の委員
包括緩和の時間軸明確化、短期ゾーンの市場金利安定作用ある点をしっかり示していくこと大事-何人かの委員
包括緩和、全体として金融環境をさらに緩和方向に進める効果を発揮している-多くの委員
長期金利の変動、経済・物価や金融情勢に影響与え今後の推移注意深く点検していく必要-多くの委員
一部ターム物金利の強含み、短期市場の裁定機能損なわれつつあることを反映している可能性-ある委員
米経済の楽観論後退して長期金利が低下する可能性、円高進み日本経済の下押しリスクとなり得る-1人の委員
国債商品市況の上昇、日本経済にとって交易条件の悪化につながると懸念-ある委員
中国経済、利上げや為替相場の柔軟化回避すれば景気を上振れさせ大幅調整を迫られる可能性-多くの委員
欧州周辺国のソブリンリスク問題、潜在的な不安材料として意識され続けると懸念-大方の委員
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時56分
「2012年にプラス経済になるだろう」=パパンドレウ・ギリシャ首相
パパンドレウ・ギリシャ首相:「ギリシャ経済は、2012年にプラス経済になるだろう」=CNBCとのインタビューで
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時44分
「スペイン、アイルランド、ギリシャ、ポルトガルは・・・」=S&P
スタンダード・アンド・プアーズ:「スペイン、アイルランド、ギリシャ、ポルトガルは向こう1年半、リセッション(景気後退)から抜け出せない」
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時38分
「金先物が4カ月ぶり安値に下落」=27日NY市場
27日のNY商業取引所では金先物相場が4カ月ぶり安値に下落。世界的な景気回復期待から、資金の逃避先としての金需要が後退し、COMEX部門の金先物4月限は一時、昨年10月1日以来の安値1オンス=1311ドルまで売られた後、前日比14.70ドル安の1319.80ドルで取引を終了。
銅先物相場は、2週間ぶりの大幅高。景気回復に伴う需要増加観測からCOMEX部門の銅先物3月限は前日比7.15セント高の1ポンド=4.3385ドル、今月11日以来の大幅高水準で取引を終了。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時33分
ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁
2011年には景気は次第に回復して、より安定する
物価インフレは抑制されている
景気回復はこれまで鈍く、まだら模様である
商品価格は大変高水準である
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時30分
「北朝鮮の核放棄の可能性は低い」=金正男氏
金正男氏:「北朝鮮の国力は核から生まれており、米国との対決状態がある限り、放棄する可能性は低い」「世襲は、社会主義に合わず、父も反対だった」=東京新聞とのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時09分
01/27 ポジション分析
2011年01月27日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時01分
英経済指標
GFK消費者信頼感調査-1月:-29
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年01月28日(金)09時01分
英・1月GFK消費者信頼感調査
英・1月GFK消費者信頼感調査
前回:-21 予想:N/A 今回:-29
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2011年01月28日(金)08時51分
日本経済指標
( )は事前予想
小売業販売額-12月(前年比):-2.0%(0.6%)
大型小売店販売額-12月(前年比):-1.8%(-0.5%)
*前回修正
小売業販売額(前年比):1.3%→1.5%
大型小売店販売額(前年比):0.2%→0.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2011年01月28日(金)08時50分
日銀金融政策決定会合議事録
○長期金利の推移や影響を注意深く点検する必要 ○長期金利は安定的な地合いを取り戻す可能性高い ○米景気、下振れリスク幾分後退-何人かの委員
Powered by セントラル短資FX
2021年03月04日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]本日のスケジュール(06:40)
-
[NEW!]大証ナイト終値29380円、通常取引終値比210 円安(06:12)
-
[通貨オプション]R/R、円先安感に伴う円プット買い強まる(05:55)
-
3月3日のNY為替・原油概況(05:27)
-
ドル・円106.96円、ベージュブック後(05:11)
-
欧州主要株式指数、まちまち(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ46ドル高、原油先物1.55ドル高(04:30)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い(04:07)
-
米2月雇用統計:増加予想も冴えない伸びに留まる可能性(04:02)
-
NY外為:ドル売り一服、米国債相場下げ止まる、ベージュブック控え(03:34)
-
NY外為:ポンド底堅い、英国コロナ対策費増額へ(02:33)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ88ドル高、原油先物1.80ドル高(02:21)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、上昇一服(02:06)
-
NY外為:ユーロ売り一服、ECB副総裁はYCCの可能性を否定(01:20)
-
ドル円、上値重い 106.89円付近で推移(01:17)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ51ドル高、原油先物0.97ドル高(00:52)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(00:45)
-
【市場反応】米2月ISM非製造業景況指数予想外に低下、価格が2008年来の高水準でドル続伸(00:35)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、底堅い(00:11)
-
【速報】米・2月ISM非製造業景況指数は予想を下回り55.3(00:00)
-
【まもなく】米・2月ISM非製造業景況指数の発表です(日本時間24:00)(23:48)
-
ドル円、一時107.08円 昨年7月23日以来高値(23:48)
-
【速報】米・2月サービス業PMI改定値は59.8(23:45)
-
【NY為替オープニング】米ISM非製造業景況指数やベージュブックに注目(23:34)
-
ドル・円再び107円台へ、利回り上昇で(23:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)