ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年01月28日(金)のFXニュース(8)

  • 2011年01月28日(金)23時59分
    米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数

    米・1月ミシガン大学消費者信頼感指数

    前回:72.7 予想:73.3 今回:74.2

     

  • 2011年01月28日(金)23時55分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ミシガン大学消費者信頼感指数-1月(確報値):74.2(73.3)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)23時55分
    米 1月ミシガン大学消費者信頼感指数

    1月ミシガン大学消費者信頼感指数 74.2(市場予想 73.3)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月28日(金)23時46分
    フィッシャー・イスラエル中銀総裁

    ユーロ圏における緊張の最高点は過ぎ去った
    ユーロ圏を取り巻く荒波はおさまりつつある
    準備通貨としてのユーロの未来を楽観している
    アジア通貨、準備通貨としてのシェアを拡大させていくだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)23時44分
    カーニーBOC(カナダ中銀)総裁

    経常黒字国が介入をすれば、為替システムは機能しない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)22時56分
    格付け機関 フィッチ

    エジプトの格付け見通しを「安定的」→「ネガティブ」に下方修正

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)22時41分
    Flash News NY時間午前

    米国の第4四半期GDP(前期比年率/速報値)は3.2%と、市場の事前予想(3.5%)には届かず。ただ、これは2010年第1四半期(3.7%)以来の伸び&6四半期連続でのプラス成長となる。一方、第4四半期個人消費(速報値)は4.4%と予想(4.0%)を上回り、2006年第1四半期(4.5%)以来の強い伸びとなった。FRBのバーナンキ議長は13日に「第4四半期GDPの予想が3-4%というのは理に適っているが、失業率を押し下げるには不十分だ」とコメントしており、今回の結果はFRBにとってサプライズではない事がわかる。米国のGDPは2度修正が施され、今回の結果に対する「改定値」は2月25日、「確報値」は3月25日に発表される予定。

    ドル/円 82.35-40 ユーロ/円 112.88-93 ユーロ/ドル 1.3703-08

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)22時30分
    米 第4四半期GDP他

    第4四半期GDP 前期比/年率 +3.2%(市場予想 +3.5%)
    第4四半期GDP価格指数 前期比 +0.3%(市場予想 +1.6%)
    第4四半期コアPEC 前期比 +0.4%(市場予想 +0.4%)
    第4四半期個人消費 +4.4%(市場予想 +0.4%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月28日(金)22時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-4Q(前期比年率/速報値):3.2%(3.5%)
    個人消費-4Q(速報値):4.4%(4.0%)

    GDP価格指数-4Q(速報値):0.3%(1.6%)
    コアPCE-4Q(速報値):0.4%(0.4%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)22時30分
    米・4Q-GDP

    米・4Q-GDP (前期比/年率)

    前回:+2.6% 予想:+3.5% 今回:+3.2%

  • 2011年01月28日(金)22時01分
    ソクラテス・ポルトガル首相

    IMF(国際通貨基金)と協議しているというのは、単なる噂だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)21時44分
    欧州後場概況-ドル円下落

    ドル円はストップを試す動きから動意付き、売り優勢になると82円半ばのストップを巻き込み 82.15付近まで下落。ドルストレートでは豪ドルやポンドでもドル売りが強く、一段高となった。 しかし、クロス円ではドル円下げに連れて軟調な展開となり、昨日の日本国債格下げ報道を 受けた上昇分を失う流れ。なおユーロドルはECB総裁の『ユーロは極めて信頼性が高い』との 発言もあったが上値は重い模様で、1.37前半で揉みあっている。

    21時39分現在、ドル円82.25-27、ユーロ円112.93-96、ユーロドル1.3729-31で推移している。

  • 2011年01月28日(金)21時01分
    パパンドレウ・ギリシャ首相

    EU(欧州連合)は可能性のある銀行の資本再構成について議論している
    資本再構成はEFSF(欧州金融安定ファシリティ)、ECB(欧州中銀)によって行われるだろう、今は何も決まっていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)20時51分
    ナイベルグ・スウェーデン中銀副総裁

    クローナの上昇は今の時点でパニックになる理由を与えていない
    金利の引き上げ、住宅ローンの限度額が、家計の借入れに影響してきていた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)20時31分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間はユーロが上昇する展開に。中国の温家宝首相が「中国は今後も債務危機問題で欧州を支援」と発言。同国はこれまでにもスペインの国債を購入するなどしている。またガイトナー米財務長官は「危機の最悪期は過ぎ去ったということに自信」とダボスの世界経済フォーラムで発言した。また「仮に中国が人民元のドルとのリンクを柔軟化すれば、エマージング市場はインフレ圧力をよりコントロールしやすくなるだろう」とも語った。この後は22:30に米国の第4四半期GDP、個人消費の発表が控えている。

    ユーロ/円 112.91-93 ユーロ/ドル 1.3732-34 ユーロ/ポンド 0.8644-49

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 バイナリーオプション比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム