ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年01月28日(金)のFXニュース(2)

  • 2011年01月28日(金)05時44分
    カーニーBOC(カナダ中銀)総裁

    現在の金融政策スタンスに非常に満足している
    世界の食品インフレ、カナダのインフレに与える影響は比較的マイルドだ
    BOCは食品インフレを注視しているが、特別懸念しているわけではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)05時37分
    中国商務相

    市場の要請に応じ、引き続き人民元を自由化していく

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)04時58分
    NY後場概況--ドル売り優勢

    NYダウが再び上昇に転じたことを背景に、ユーロドルが1.36後半から一時1.3730付近 まで反発するなどリスク選好のドル売りが活発化。一方、ドル円は好調な米7年債入札 結果を受け米国長期金利が低下したことから、82円後半で上値が重くじり安の展開。 また、金価格など商品相場が軟調に推移していることを背景に、資源国通貨は豪ドル円が 一時82円前半まで下落するなど売り圧力が強まっている。

    4時53分現在、ドル円82.83-85、ユーロ円113.66-69、ユーロドル1.3724-26で推移している。

  • 2011年01月28日(金)03時49分
    カーニーBOC(カナダ中銀)総裁

    カナダのインフレは抑制されている
    引き続き、米国からの逆風を受けている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)03時19分
    ダイアモンドFRB(連邦準備制度理事会)理事候補

    FRBによる6000億ドルの国債買入れプログラムは景気回復を助ける
    量的緩和は助力になるし、正しい方向に向かっている
    量的緩和、政策金利を2%、もしくはそれ以上引下げるのと同等の力はないだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)03時11分
    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相

    2011年には債券市場に戻れる事を期待
    債権市場に戻れるかどうかは状況次第だ
    ギリシャ国債のスプレッドは引き続き非常に高い
    債権市場に戻るにはまだ道すがらだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)03時08分
    トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事

    格付け機関はマーケットの価格変動を増幅させる
    格付け機関には改善が必要だ
    マーケットは格付け機関への依存を減らす必要
    ECBの政策は金融状況を改善させた
    中期的な物価安定は維持されている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)03時05分
    米7年債入札結果

    ( )は前回12月29日の入札結果

    ■発行額:290億ドル(290億ドル)
    ■最高落札利回り;2.744%(2.830%)
    ■応札倍率:2.85(2.86)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)01時37分
    カーニーBOC(カナダ中銀)総裁

    カナダドル高は経常赤字拡大の要因であり、米国におけるカナダ製品のシェアを減退させる
    商品価格の上昇、広範な製品に転嫁するリスクある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)01時29分
    IMF(国際通貨基金)

    日本の消費税は依然、かなり低い水準にある
    日本は消費税を引き上げる余地、確実にある
    消費税を引き上げる事により、日本は赤字削減を可能とするだろう
    日本には中期的な財政調整が必要だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)01時24分
    NY前場概況--ドル円、底堅く推移

    米雇用指数が市場予想を下回ったことを受け、ドル円は83円前半から一時82円後半まで 下落するものの、日本国債格下げによる円売り圧力も強く、82円後半で底堅く推移。一方、 ECB当局がEFSFの規模が拡大される可能性について言及したことを受け、ユーロドルは 昨年11月22日以来の高値1.3760手前まで上昇するものの、その後IMFが先進国の債務削減は 日米の影響でペースが鈍化との見方を示すと、利益確定売りが強まり、伸び悩む展開となっている。

    1時19分現在、ドル円82.93-95、ユーロ円113.76-79、ユーロドル1.3714-16で推移している。

  • 2011年01月28日(金)00時10分
    米ISM

    1月3日に発表した12月ISM製造業景況指数を57.0→58.5へと上方修正する
    1月5日に発表した12月ISM非製造業景況指数は57.1で修正なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)00時04分
    アイルランド政府

    予算案が下院を通過

    *賛成:81、反対76

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月28日(金)00時01分
    米・11月中古住宅販売成約(前月比)

    米・12月中古住宅販売成約(前月比)

    前回:+3.1% 予想:+1.0% 今回:+2.0%

     

  • 2011年01月28日(金)00時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    中古住宅販売成約-12月:2.0%(1.0%)
    中古住宅販売成約-12月(前年比):-3.6%(予想なし)

    *前回修正
    前月比:3.5%→3.1%
    前年比:-2.4%→-2.8%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム