ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
2025年4月5日(土)日本時間1時8分21秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年06月18日(土)のFXニュース(1)

  • 2011年06月18日(土)04時42分
    NY後場概況--資源国通貨、堅調

    序盤売り優勢となっていたNY原油先物が下げ渋っていることを背景に、NZ円が東京時間の高値レベルである65円15銭付近まで値を戻すなど資源国通貨を買い戻す動きが活発化。一方、ユーロは対ドルで1.43前半で底堅く推移、対円では114円半ばで揉み合うなど高値圏でしっかりした動きだったが、終盤米格付け会社がイタリア国債格下げの可能性を示唆したことで、やや売り圧力が強まっている。4時39分現在、ドル円80.05-07、ユーロ円114.36-39、ユーロドル1.4285-87で推移している。

  • 2011年06月18日(土)00時51分
    NY前場概況--ドル売り優勢

    ギリシャのデフォルトリスクの後退によりNYダウが続伸していることから、ユーロドルが一時1.4320銭付近まで上げ幅を拡大するなどリスク選好のドル売りが先行。一方、ドル円はドルストレートでのドル売りの影響で、80円丁度手前まで下げ幅を拡大、この動きに連動する形で、豪ドル円が85円35銭付近から一時85円の大台割れまで下落するなどクロス円が全般的に上値が重くなっている模様。0時47分現在、ドル円80.10-12、ユーロ円114.70-73、ユーロドル1.4320-22で推移している。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム