ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年07月21日(木)のFXニュース(2)

  • 2011年07月21日(木)23時33分
    南ア・政策金利

    南ア・政策金利

    前回:5.50% 予想:5.50% 今回:5.50%

     

  • 2011年07月21日(木)23時00分
    米・6月景気先行指標総合指数

    米・6月景気先行指標総合指数

    前回:+0.8% 予想:+0.2% 今回:+0.3%

    米・7月フィラデルフィア連銀指数

    前回:-7.7 予想:+2.0 今回:+3.2

    米・5月住宅価格指数(前月比)

    前回:+0.8% 予想:+0.1% 今回:+0.4%

  • 2011年07月21日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:40.5万件 予想:41.0万件  今回:41.8万件

     

     

  • 2011年07月21日(木)21時16分
    EU首脳会議草案

    ○EFSF、ECB次第で流通市場への介入可能に ○銀行の資本強化にEFSFの活用が可能 ○EFSF融資の期間15年に延長を想定

  • 2011年07月21日(木)20時55分
    欧州後場概況-徐々に動意薄

    ユンケルユーログループ議長発言でギリシャ債務再編の可能性が意識され、ユーロが更に下値拡大。ユーロドルは一時1.4140付近まで売られユーロ円は一時111円半ばまで下落、EU緊急首脳会談を前に様々な当局者発言でユーロが神経質な動き。一方、東京時間から78円後半を中心に揉み合いが続くドル円は引き続き狭いレンジで動意が薄い状況。この後もEU関係者発言に注意が必要。午後9時00分現在、ドル円78.84-86、ユーロ円111.93-96、ユーロドル1.4197-99で推移している。

  • 2011年07月21日(木)18時06分
    ユンケルユーログループ議長

    ○ギリシャの選択的デフォルトは一つの可能性

  • 2011年07月21日(木)17時58分
    欧州前場概況-ユーロ売り優勢

    ユーロ圏各国の経済指標結果が市場予測を下回り、徐々にユーロ売りが強まる展開。ユーロドルは一時1.4225付近まで下落、ユーロ円は112円10銭付近まで売られるなどギリシャ支援の中に銀行課税が盛り込まれないとのEU関係者発言もありユーロ売りが優勢。この動きに他クロス円も豪ドル円一時84円35銭まで水準を切り下げユーロ円につれ安。ただ、英小売売上高が強い数字となったポンド円は127円半ばで底堅い状況。午後6時03分現在、ドル円78.83-85、ユーロ円112.11-13で推移している。

  • 2011年07月21日(木)17時30分
    英・6月小売売上高指数

    英・6月小売売上高指数(前月比)

    前回:-1.4% 予想:+0.6% 今回:+0.7%

    香港・6月消費者物価指数 総合(前年比)

    前回:+5.2% 予想:+5.6% 今回:+5.6%

     

  • 2011年07月21日(木)17時00分
    ユーロ圏・7月PMIサービス業

    ユーロ圏・7月PMIサービス業

    前回:53.7 予想:53.2 今回:51.4

    ユーロ圏・5月経常収支

    前回:-51億EUR 予想:N/A 今回:-52億EUR

    独・7月PMIサービス業

    前回:56.7 予想:56.1 今回:52.9

     

  • 2011年07月21日(木)16時33分
    EU当局者

    ○ギリシャ支援第2段パッケージの中に銀行への課税は存在せず

  • 2011年07月21日(木)15時05分
    東京後場概況-ドル円突発的に79円02銭付近まで急騰

    78円70銭近辺で小動きに推移していたドル円が突如79円02銭付近まで急騰、外銀数行の大口買い、中東勢の買い等、様々な噂が飛び交ったものの、真相は不明、又、スイス経済相の『スイスフラン高の状況を憂慮』発言を受けユーロスイスでユーロ買い・スイス売りが強まる場面も見られた、一方、ユーロドルは本日予定されている『ユーロ圏サミット』を見極めようとする雰囲気が強く1.42半ばで小康状態、15時05分現在、ドル円78.80-82、ユーロ円112.43-46、ユーロドル1.4267-69で推移している。

     

  • 2011年07月21日(木)15時00分
    スイス・6月貿易収支

    スイス・6月貿易収支

    前回:+33.1億CHF 予想:N/A 今回:+17.4億CHF

  • 2011年07月21日(木)13時43分
    スイス経済相

    ○スイスフランの状況を憂慮○短期的な措置を取るのはスイス国立銀行次第

     

  • 2011年07月21日(木)13時30分
    国内・5月全産業活動指数

    国内・5月全産業活動指数(前月比)

    前回:+1.5% 予想:+1.8% 今回:+2.0%

  • 2011年07月21日(木)11時30分
    中国・7月HSBC製造業PMI

    中国・7月HSBC製造業PMI

    前回:50.1 予想: N/A 今回:48.9

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム