ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年09月29日(木)のFXニュース(2)

  • 2011年09月29日(木)10時45分
    ユーロドルは売り一服、1.3554ドルまでレンジ上限を広げる

     ユーロドルは1.3520ドルまで売りが先行したものの、下落幅を広げる動きは一服している。逆に、狭い値幅ながら本日のレンジ上限を1.3554ドルまで切り上げてきた。
     10時45分現在、ユーロドルは1.3547ドル、ユーロ円は103.68円、ドル円は76.55円で推移。

  • 2011年09月29日(木)09時34分
    ドル円・クロス円の売り継続、ユーロ円は103.31円まで下落

     9時34分現在、ドル円は76.41円、ユーロドルは1.3521ドル、ユーロ円は103.35円で推移。

  • 2011年09月29日(木)09時10分
    クロス円の下押受け、ドル円も76円半ばで重い動き

     ドル円は76.46円まで下押し。上半期末を控えた実需の円買いも重しとなっているもよう。
     9時10分現在、ドル円は76.46円、ユーロドルは1.3537ドル、ユーロ円は103.50円で推移。

  • 2011年09月29日(木)09時03分
    欧州通貨も重い動き、ユーロドルはNYタイムの水準下回って推移

    該当の記事は削除されました

  • 2011年09月29日(木)08時50分
    国内・8月小売業販売額

    国内・8月小売業販売額(前年比)

    前回:+0.7% 予想:-0.8% 今回:-2.6%

    国内・8月大型小売店販売額(前年比)

    前回:+0.8% 予想:-0.6% 今回:-2.6%

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回:-4684億円 予想:  N/A 今回:+2561億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回:-5889億円 予想: N/A 今回:-1538億円

  • 2011年09月29日(木)08時46分
    オセアニア通貨は重い動き、豪ドル円は一時74.43円

     豪ドル/ドルも一時0.9722ドル、NZドル/ドルは0.7718ドル、NZドル円は59.09円まで下落している。
     8時46分現在、豪ドル/ドルは0.9723ドル、豪ドル円は74.44円、NZドル/ドルは0.7723ドル、NZドル円は59.12円で推移。

  • 2011年09月29日(木)08時27分
    29日東京為替=ドル円は駆け込みの円買いで上値重いか

     28日の東京タイムは、上半期末のスポット応答日とあって、実需の取引がドル円に加えてクロス円でも売り(円買い)方向へ傾いたことが圧迫要因となり、対ドルでも各通貨が上値の重い動きとなった。ユーロ円が103.66円、そしてユーロドルは1.3541ドルまで売りが先行した。しかし実需や株式など他市場の動きに反応しながら推移しつつ、底固めをこなすように東京タイムをやり過ごすと、取引の主体が本邦勢から海外勢へ移行していくに連れ、前日の海外市場で進んだリスク選好的な流れが再開。欧州勢の動きを支えに、対ドルやクロス円で各通貨ともおおむね上伸した。ユーロドルは1.3691ドルまで上昇。ユーロ円も104.50円まで反発した。ただ、ドル円は本邦勢による円買いに次いで、海外勢がドル戻り売り・他通貨買い戻しを進めた展開が重しとなり、76円前半まで水準を下げる上値の重い動きを続けた。NYタイムにはギリシャ救済の民間負担をめぐり意見が対立していることへの懸念が材料として蒸し返されたことなどから、再びリスク回避的なドル買い・円買いが強まった。ユーロドルが1.35ドル前半、ユーロ円は103円半ばまで下落。一方で海外市場のドル円は、76.60円前後まで緩やかに戻す動きとなった。欧州の材料など不透明な要因に関する発言や報道に振らされる不安定な展開が続いた。
     本日も方向感の定まりにくい状態のなか、東京タイムは引き続き実需の動きが重しとなるか。上半期末のスポット応答日は過ぎたが、事業主体により期末の決済方法・期限の考え方に相違もあるため、そうした取引を含め、ぎりぎりまで駆け込み的に決済の売買が出てくる。海外市場で本邦勢の円買いの動きが緩和したこともあって緩やかに戻したドル円は、76円台で再び上値の重い動きとなりそうだ。その他の通貨に関しては、欧州タイムに独連邦議会のEFSF(欧州金融安定ファシリティ)拡充の承認投票を控え、様子見ムードのなかポジション調整主体で上下することになるだろう。

  • 2011年09月29日(木)07時30分
    9月29日の主な指標スケジュール

    9月29日の主な指標スケジュール
    09/29 予想   前回
    08:50(日) 大型小売店(既存店)販売額 前年同月比(8月) -0.6% 0.8%
    08:50(日) 小売業販売額 前年同月比(8月) -0.8% 0.7%
    08:50(日) 対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債) N/A -4684億円
    08:50(日) 対外対内証券売買契約等の状況(対内株式) N/A  -5889億円
    15:00(南ア)マネーサプライM3 前年比(8月) 5.60% 5.58%
    16:55 (独) 失業率 (9月)                7.0% 7.0%
    16:55 (独) 失業者数 前月比(9月)           -8000人 -8000人
    17:30(英) 消費者信用残高(8月) 2億GBP 2億GBP
    17:30(英) マネーサプライM4 前年同月比(8月) N/A -1.1%
    17:30(英) マネーサプライM4 前月比(8月) N/A -0.1%
    18:00(EU) 消費者信頼感(確定値)(9月) -18.9 -18.9
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前月比(8月) 0.6% 2.7%
    18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前年同月比(8月) 9.1% 8.9%
    21:30(カ) 鉱工業製品価格 前月比(8月) -0.5% -0.3%
    21:30(カ) 原料価格指数 前月比(8月) -2.5% -1.2%
    21:30(米) GDP前期比年率(2Q) 1.2% 1.0%
    21:30(米) 新規失業保険申請件数(前週分) 42万件  42.3万件
    23:00(米) 住宅販売保留指数 前月比(8月) -1.9% -1.3%

  • 2011年09月29日(木)06時53分
    ユーロドルはじり安、1.3525ドルまで下げる

     ユーロドルはじり安。NYタイム終盤の流れを引き継いで、上値の重い動きを継続。ユーロドルは1.3525ドルまで下落幅を広げた。また、ポンドドルは1.5565ドル、豪ドル/ドルは0.9758ドル、NZドル/ドルは0.7750ドル、ドル/加ドルは1.0346加ドルまでドル買い・他通貨売りが進んだ。
     6時51分現在、ユーロドルは1.3525ドル、ポンドドルは1.5563ドル、豪ドル/ドルは0.9758ドル、NZドル/ドルは0.7751ドル、ドル/加ドルは1.0343加ドルで推移。

  • 2011年09月29日(木)04時50分
    ユーロドルは1.3538ドルまで下落幅を拡大

     ユーロドルが下落幅を拡大。ダウ平均が下落幅を広げるなか、ユーロドルも下方向を試す動きを強めて、1.3538ドルまで下落幅を広げた。
     4時50分現在、ユーロドルは1.3542ドル、ユーロ円は103.64円で推移。

  • 2011年09月29日(木)04時26分
    NY後場概況--リスク回避の動き

    『欧州当局が株式の空売り規制を延長する』との一部報道により、NYダウが前日比100ドル安まで下げ幅を拡大。ユーロ円は一時103円半ばまで下落、ユーロドルは一時1.3550付近まで下げ幅を拡大し東京時間の安値に接近するなどリスク回避の動きが再燃。また、ドル円もクロス円下落の影響で、一時76円35銭付近まで下押しするものの、ドルストレートでのドル買いの影響で、底堅く推移する展開。4時23分現在、ドル円76.56-58、ユーロ円103.90-93、ユーロドル1.3570-72で推移している。

  • 2011年09月29日(木)03時34分
    クロス円の下落は小休止、ダウ平均も下げ渋る

     クロス円の下押しは小休止。ダウ平均の下落幅拡大を受けて、ユーロ円は103.50円、ポンド円は118.96円、豪ドル円は74.89円、NZドル円は59.38円、加ドル円は74.15円までそれぞれ下落幅を拡大した。
     ただ、その後ダウ平均の下げの勢いが和らいだことを受けて、ユーロ円は103.80円付近、ポンド円は119.30円付近、豪ドル円は75円前後、NZドル円は59.50円前後、加ドル円は74.30円付近までそれぞれ小幅に水準を戻している。
     3時33分現在、ユーロ円は103.74円、ポンド円は119.25円、豪ドル円は75.05円、NZドル円は59.56円、加ドル円は74.26円で推移。

  • 2011年09月29日(木)03時00分
    株価下落を受けて、クロス円も反落

     クロス円は上値が重くなる。ダウ平均が前日比で80ドル超まで下落幅を広げたことで、リスク回避の動きが優勢に。ユーロ円は103.63円、ポンド円は119.08円、豪ドル円は75.00円、NZドル円は59.46円、加ドル円は74.26円までそれぞれ水準を下げた。
     2時58分現在、ユーロ円は103.64円、ポンド円は119.12円、豪ドル円は75.02円、NZドル円は59.50円、加ドル円は74.29円で推移。

  • 2011年09月29日(木)02時38分
    ユーロドル上値が重くなる、伊などの株の空売り規制の延長受けて

     ユーロドルが小幅に下げる。スペインと・イタリア当局が株の空売り規制を延長するとしたことを受けて、ユーロドルは1.3580ドル付近まで押し戻された。
     2時35分現在、ユーロドルは1.3587ドル、ユーロ円は103.91円で推移。

  • 2011年09月29日(木)00時53分
    ダウ平均は反発、ユーロドルも1.36ドル前半へ持ち直す

     ユーロドルは小幅に持ち直す。ダウ平均が前日比70ドル高まで持ち直しす展開となっていることを受けて、ユーロドルは1.3580ドル付近まで下押し後は1.3630ドル前後へ小幅に戻した。また、ユーロ円も103円後半から104円前半まで下落幅を縮めている。そのほかでは、ポンドドルも1.56ドル半ばへ反発している。 
     0時48分現在、ユーロドルは1.3627ドル、ユーロ円は104.25円、ポンドドルは1.5651ドルで推移。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム